☆ Pawn Rules (Continued) [1.5] ID:3024243615 2024-06-18 02:43 Changed:6月18日 @ 3時43分
- RATE: ★=48 G=1 [DOWNLOAD SITE]
-
MOD説明がまだありません。説明記入にご協力お願いします
Pawn Rules (Continued)
[このMODの説明を記入する]Steam, Author. 18 Jun 2024. Pawn Rules (Continued). 23 Aug 2023 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3024243615>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 4月23日 @ 2時22分#6名無し少し時間置いたらすっごい細かく説明してくれてる... ありがとうございます ID:U3YTk4ZD Day:0 Good:0 Bad:0
- Good
- Bad
- 3024243615
#5名無しAbout:そのModがゲーム本体から呼びだされるときのコードネーム的なもの、Modの紹介文、使えるバージョン、他のModの配置の上下制限、作者名などを書いた、「About.xml」というファイルが入っているフォルダー。その中に <supportedVersions>
<li>1.4</li>
<li>1.5</li>
</supportedVersions>
のように書いてある箇所があるが、これが使用できるModのバージョンを指定する箇所で、1.5対応ではないModでも、ちょっとしたアイテムを追加するだけなら<li>1.5</li>を足すだけでそのまま使えるものもある。
Defs:ゲーム内に登場するものの名前とか性能とか使用制限とかの、いわゆる仕様を指定する各種のファイルを入れてあるフォルダー。ここを直接いじることもできるが、もどすときが面倒なので普通はやめておいたほうがいい。
Patches:Defsフォルダー内などに入っているファイルの内容にちょっと追加変更をするときにそれを指定するファイルが入っているフォルダー。
Textures:ゲームに何かが登場するときに表示するグラフィックのデータを入れておくフォルダー。ゲームの操作機能だけいじるModとか、ステータスだけいじるModとか翻訳Modとかには入っていない。
Sounds:ゲームに効果音やBGMを追加するときにその音のデータを入れておくフォルダー。BGM追加Modならここにoggという形式の音声ファイルを入れて、Defsの中のファイルにその音声ファイルの指定を書き足せばゲーム内で再生できる音源を増やせるぞ
Assemblies:ゲーム内でのキャラの動きなどのさまざま挙動を指定するファイルの入っているフォルダー。ここをいじるのはプログラミングの領域なので自分も分からない。Mod翻訳のレベルでは手をつけない。
1.4 1.5など:各バージョンに適用するDefs、Patches、Languagesなどが入っているフォルダー。これがないタイプもある。
Common:全バージョンに適用するDefsほかの入っているフォルダー。これがないタイプもある。 ID:Q4ZGMyOW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3024243615
#4名無しRimworldゲーム本体をおいてある場所にまずアクセスし、その中のModsというフォルダーをクリックすると、そこにフォルダーが集まっている。ゲーム内で使用できるできないはこのModsフォルダーに入っているModを対象にしていて、SteamからModをサブスクライブする形式をとる場合は、自動でこのModsところにModのフォルダーがおかれるので、Modsフォルダー → 日本語翻訳Mod → その中身のLanaguagesフォルダー と探す。Steamサブスクライブを通さずModをダウンロードしている場合はそのダウンロード先から持ってくる。
Modの中身を見るときに中身がどういうふうになっているかは軽く知っておいたほうがよいので、フォルダー名、ファイル名のよくあるパターンについてここに挙げておく
Languages:各言語の翻訳ファイルを入れておくフォルダー。Rimworldを英語以外のバージョンにしている場合は、その言語の名前に対応したフォルダー、日本語ならJapanese、韓国語ならKoreanなど、の中身が適用される。英語以外で翻訳ファイルがMod内にない場合は英語版の表記が適用される。Mod製作者のほうで初めからLanguagesファイルを作っていくつかの言語の翻訳ファイルをはじめから入れてあるパターンもよくある。Rimworldは洋ゲーで製作者が欧米人のことが多いため、言語の差から日本語はどちらかというと初期内蔵ではない場合が多い。日本人の作ったModとか、一部のModは日本語ファイルも初期内蔵のこともあり、中国人韓国人の作ったModだと中国語韓国語は内蔵していることが多い。 ID:Q4ZGMyOW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3024243615
#3名無し#2
Mod日本語化には2種類ある。1つは翻訳Modが翻訳対象Modと別になっていて、このファイルを○○に適用するというのを書いたファイルを使って二次的に翻訳を成立させるというもの。もう1つはこの個所はこのフレーズにおきかえますということを書いた日本語化ファイル本体だけを持ってきて、それをMod本体のフォルダーの中に入れることで翻訳を成立させるというもの。
1.3の日本語化Modは前者のほうだが、それをそのまま使うと、そのファイルの中に「1.3バージョンに適用します」というのはあるが「1.5バージョンに適用します」というのはないので、ゲームのほうがそのModを部分的に読みこめない。そこで、前者を後者の形式で使う。その日本語化Modの中の日本語化ファイル本体だけをコピーして、翻訳対象のフォルダーの中に入れる。
日本語化Modの中にLanguagesと書いたフォルダーがあるので、その中にJapaneseと書いたフォルダーがあり、さらにその中にJapaneseと書いたファイルがあることを確認する。確認したら、そのLanaguagesのフォルダーにマウスカーソルを合わせて右クリックでコピーし、翻訳対象のMod本体の中にペーストする。翻訳対象のMod本体のどこにLanguagesファイルをおくと効果が生じるかはModによって若干ちがっていて、
1 Modの第一階層(Aboutと書いてあるフォルダーと同じレベルの場所)
2 Commonの中(Commonと書いてあるフォルダーの中)
3 1.4とか1.5とか書いてあるフォルダーの中
のパターンがある。Mod本体フォルダーの中をクリックして探して、Lagugagesと書いてあるフォルダーがすでにあるなら、その中に日本語化ファイルのLanguagesをフォルダーをコピーして、中身のJapaneseフォルダーをとりだし、二重になるので中身が空のLanguagesフォルダーを削除する。Languagesフォルダーがないなら、1,2,3のどれかにLanguagesフォルダーをおいてみて、翻訳が反映されるかゲームを起動してみる。 ID:Q4ZGMyOW Day:0 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 3024243615
#2名無しこのMODを導入したくて質問したいのですがこれって日本語化は1.3の日本語化modじゃダメな感じなんですかね? そこらへん詳しい方よかったら教えてくれると嬉しいです ID:U3YTk4ZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3024243615
▼ Changed : 8月23日 @ 4時22分#1名無しGood!来たか! ID:E0ZmVjZT Day:106 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3024243615
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク