検索結果:1.5 徴兵 おすすめMOD順search
- ☆ [1.5] RunAndGun Download ID:1204108550 2024-05-27 15:43 Changed:5月27日 @ 16時43分
-
RATE: ★=659 G=5 TAG: [戦闘] [徴兵] [武器] [射撃] [速度] [設定] [日本語内蔵]
RunAndGun
移動しながら射撃が可能になります。
徴兵時、移動射撃のボタンが追加され任意で実行可能です。
また移動射撃時には移動速度、命中率ペナルティが課されます。
重い武器、軽い武器によっても左右され、これらはMod設定より変更する事ができます。
-NPCにも適用されます。(設定可)
-移動射撃モードはAutoで攻撃します、ターゲットを手動で選択すると移動を停止します。
-移動射撃モードは徴兵時、遠距離武器を持っている場合のみ実行されます。
-移動ペナルティは射撃している際にのみ課されます。有効/無効を気にする必要はありません。
-命中率ペナルティは移動射撃モードがONの場合、移動している時にのみ課されます。
-敵対NPCも逃亡時に射撃してきます。(設定可)
-Modで追加される武器にも適用されます。Mod設定より分類してください。
途中導入でも問題ありません。
Giddy-up! Battle MountsなどのマウントMODと互換性があります。
マウント状態で射撃可能です。
【前提MOD】
- HugsLib
___________________________________________
当MODの製作者はモッダーとしての活動停止宣言をしているため、1.5以降への対応は行われないと思われる。
→2024/5/27 1.5対応アップデートが行われた。
【後継MOD】
- RunAndGun [1.5]
- RunAndGun (1.5 Updated by Nillas)
【関連MOD】
移動射撃RunAndGun・自動索敵Search and Destroy・片手武器装備Dual Wieldの統合1.4版
- Tacticowl (temporary beta)
上記の有志1.5版
- Tacticowl Continued
___________________________________________Steam, Author. 27 May 2024. RunAndGun. 18 Nov 2017 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1204108550>.[コメントを読む(17)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [1.5] Undraft After Tucking Download ID:2157495459 2024-05-11 17:33 Changed:5月11日 @ 18時33分
-
RATE: ★=537 G=4 TAG: [入植者] [囚人] [仕事] [徴兵] [運搬] [ベッド] [自動化] [操作性] [ユーティリティ]
Undraft After Tucking
徴兵中のポーンが別のポーンを救助または捕獲した場合、それらをベッドに押し込んだ後に即座に徴兵が解除されるようになります。
出血しているポーンの寝ているベッドの前で突っ立っていることはもうありません。Steam, Author. 11 May 2024. Undraft After Tucking. 7 Jul 2020 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2157495459>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] [CAT] Show Hair With Hats or Hide All Hats Download ID:2879080074 2024-08-11 22:48 Changed:8月11日 @ 23時48分
-
RATE: ★=455 G=2 TAG: [髪型] [帽子] [頭装備] [防具] [キャラメイク] [お洒落] [徴兵] [着替え] [日本語内蔵] [前提MOD]
[CAT] Show Hair With Hats or Hide All Hats
[KV] Show Hair With Hats or Hide All Hatsの後継にして1.4対応版です。
帽子やヘルメット着用時でも髪型を表示します。
Modで追加した装備にも対応しています。
Mod設定より頭装備を個別に有効/無効にできます。
徴兵時のみ帽子やヘルメットを着用する設定も可能です。
一部AlienRaceにて前提MODに指定されています。
◆前提MOD
- Harmony
◆類似MOD
- Hats Display Selection
- Dubs Apparel Tweaks
なおHAR種族とは相性が悪いらしく、時折髪の色が透明(外観上ハゲ)のキャラが生成される報告アリ。
使い勝手は異なるが上記Dubs Apparel Tweaksでは発生しない模様。
CEは使えないSteam, Author. 11 Aug 2024. [CAT] Show Hair With Hats or Hide All Hats. 24 Oct 2022 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2879080074>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Defensive Positions Download ID:761219125 2024-05-05 23:56 Changed:5月6日 @ 0時56分
-
RATE: ★=397 G=3 TAG: [襲撃] [徴兵] [防衛] [日本語化対応] [HugsLib]
Defensive Positions
入植者個々に徴兵時の配置を記憶させる事が可能となります。
ボタンひとつでコロニー入植者全員に、戦闘配置や迫撃砲等への配置も取らせる事ができます。
記憶させるには配置又は移動命令後にShift+クリックでDefensive positionのボタンをクリックします。記憶後は入植者達を選択し、Defensive positionのボタンをクリックで徴兵及び配置が実行されます。
基本モードとアドバンスドモードが有り、アドバンスドモードでは入植者個々に最大4つまで記憶させる事が可能です。アドバンスドモードへの切り替えはDefensive positionのボタンをAlt+クリックで切り替え可能です。
途中導入可能です。
前提MOD
HugsLib
日本語化
[1.5] [Sub-MOD] Defensive Positions add Japanese Translation
Steam解説に、このMODの詳細な解説の和訳あり。Steam, Author. 6 May 2024. Defensive Positions. 10 Sep 2016 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=761219125>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Search and Destroy (Unofficial Update) Download ID:3232242247 2024-11-29 12:38 Changed:11月29日 @ 13時38分
-
RATE: ★=395 TAG: [徴兵] [戦闘] [射撃] [格闘] [自動化]
Search and Destroy (Unofficial Update)
別作者による Search and Destroy の更新版。
以下の対応と修正が行われたようです。
・DLC Anomaly のグールでも動作するように
・ログメッセージの修正
・ポーンの対応が「攻撃」でなければ遠距離攻撃が使用できず、そうでなければデフォルトで近接攻撃になるというエッジケースの修正
(チェックはオーバーライドされます)
・メカまたは動物に基づくポーンのサポートを追加
これらのいずれかを継承する全てのMODで動作するはずです。
【前提MOD】
Harmony
HugsLib
【関連MOD】
以下のMODを統合した Tacticowl (temporary beta) (1.4用のβ版)
- RunAndGun (移動射撃)
- Search and Destroy (自動索敵)
- Dual Wield (片手武器装備)
上記MODの有志による1.5対応版
Tacticowl ContinuedSteam, Author. 29 Nov 2024. Search and Destroy (Unofficial Update). 26 Apr 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3232242247>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Animal Simple Command Download ID:2581711499 2024-03-23 07:20 Changed:3月23日 @ 8時20分
-
RATE: ★=389 G=1 TAG: [動物] [調教] [戦闘] [防衛] [運搬] [徴兵] [チート] [インターフェイス] [日本語内蔵] [和製MOD]
Animal Simple Command
すべての動物を操ることができるコマンドを追加します。
・Stay:その場に待機します。
・Move:指定した場所に移動します。
・Attack:指定した対象を攻撃します。
・Haul:指定した対象を運搬します。適切な保管場所がある場合のみ有効です。
・Rescue:指定した対象を救助します。適切なベッドがある場合のみ有効です。
以下のコマンドは、ゲーム中に表示されるマニュアルを使って実行することもできます。
・Hide:息をひそめ身を隠します。この効果は、移動や攻撃をするとキャンセルされます。
・Defend:自分を守り受けるダメージを軽減します。この効果は、移動や攻撃したりすると解除されます。
・Provoke:周囲の敵を挑発します。周囲の敵が自分を攻撃するようになります。
・Lead -Stay-:コロニー内の全ての動物に待機を指示します。
・Lead -Move-:コロニー内の全ての動物を指定した位置に移動させます。
・Lead -Attack-:コロニー内の全ての動物に指定した対象へ攻撃を指示させます。
・Lead -Brawl-:コロニー内の動物が周囲の敵に攻撃するよう指示します。
【前提MOD】
- HarmonySteam, Author. 23 Mar 2024. Animal Simple Command. 22 Aug 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2581711499>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Draftable Animals Download ID:2590957984 2024-09-01 09:46 Changed:9月1日 @ 10時46分
-
RATE: ★=322 G=3 TAG: [バランス調整] [動物] [調教] [徴兵] [戦闘]
Draftable Animals
リリース調教された動物を徴兵可能にするMODです。
このMODを導入することで、中級以上の訓練ができる動物を使って、効率よく機械化ムカデに張り付かせたり、入植者の射線外から側面攻撃をさせたり、攻撃のタイミングを合わせるため待機させることができるようになります。
アップデートにより徴兵された動物が救助、逮捕、運搬ができるようになったそうです。
MODで追加された動物にも対応しているそうです。Steam, Author. 1 Sep 2024. Draftable Animals. 2 Sep 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2590957984>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] [LTO] Colony Groups Download ID:2345493945 2024-12-18 19:59 Changed:12月18日 @ 20時59分
-
RATE: ★=313 G=9 TAG: [入植者] [徴兵] [インターフェイス] [ユーティリティ] [ポートレート] [日本語化対応]
[LTO] Colony Groups
・ポーン表示(ニーズバー、ムードバーの色、ポートレート編集、武器表示など)
・ポーンのグループ化
・グループ管理(優先順位、活動時間、一括命令など)
【グループ化】
グループを作成します- ポーンを選択してグループの作成ボタンをクリックするだけです。
活用できる管理ツールが多数あります。カスタマイズから作業指示、戦闘編成に至るまで、ツールチップを読み始めるだけで操作できます。
グループメカニズムを使用せずにプレイすることもできます。
以下のポーン表示機能のみを使用したい場合は、グループを非表示にするだけです。
グループが非表示になっている場合、パフォーマンスへの影響はゼロです。
【ポーン表示】
オン/オフを切り替え、それに応じて調整できる多くのポーン表示機能が含まれています。
- ムードバーの色
- ニーズバー (食べ物、睡眠、健康)
- ポーン武器の表示
- 精神崩壊の危険表示
- ポートレートのサイズ設定 (ポーンボックスを含む)
- X軸とY軸のポーンボックスの位置
- ポーンボックスの行数
【互換性】
Pawn Badge Fan Fork [Adopted]
Job In Bar
CM Color Coded Mood Bar [1.1+]
【類似Mod】
[NL] Custom Portraits
CM Color Coded Mood Bar [1.1+]
Owl's Colonist Bar (dev)
【制限事項】
MODグループ名に日本語・中国語・韓国語は使用できません。
(マルチバイト文字と呼ばれる物)
【日本語化】
[1.5] [Sub-MOD] Colony Groups add Japanese TranslationSteam, Author. 18 Dec 2024. [LTO] Colony Groups. 2 Jan 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2345493945>.[コメントを読む(25)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Cover Autonomy Download ID:3404231102 2025-01-16 18:57 Changed:1月16日 @ 19時57分
-
RATE: ★=313 TAG: [バランス調整] [戦闘] [防衛] [襲撃] [徴兵] [入植者] [ゾーン] [設定] [自動化] [操作性]
Cover Autonomy
このMODは戦闘時に入植者の最適な配置を自動で行います。NPCには適用されません。
【使用方法】
徴兵した入植者に「Drag Cover Region」「Enable Cover」「Manage Cover Area」という項目が追加されます。
①ポーンを選択します。
②「Drag Cover Region」を有効化して、ドラッグで範囲を定義します。
③「Enable Cover」を有効化して、システムを有効にします。
④ポーンが賢く位置取りするのを見守りましょう!
システムが有効になってる間、入植者は指定範囲内において以下の内容に従って自動で行動します。
・遮蔽確保:敵の位置とカバーの効果量に基づいて最適な位置に移動します。
・射程確保:装備中の武器の射程に応じた最適な場所に移動します。
・状況判断:敵の移動や変化に応じて自動で再移動します。
・可視化 :指定した範囲や配置位置を確認できます。
「Manage Cover Area」では作成した範囲の削除やポーンの割当が行えます。
【併用推奨MOD】
- RunAndGun [1.5]
機能を自動で使用します!
【互換性】
ほとんどのMODと互換性があるようです。Steam, Author. 16 Jan 2025. Cover Autonomy. 10 Jan 2025 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3404231102>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Giddy-Up 2 Forked Download ID:3246108162 2024-09-30 02:12 Changed:9月30日 @ 3時12分
-
RATE: ★=291 G=1 TAG: [マウント] [動物] [調教] [戦闘] [徴兵] [襲撃] [キャラバン] [トレーダー] [仕事] [日本語内蔵]
Giddy-Up 2 Forked
※本MODがトロイの木馬判定を受けたとコメント欄で報告がありますが、理由はこのMODのデータ内に丸ごと元MODのソースコードが入っていたため誤検出されたとの事。そのソースコードを削除されたバージョンはGiddy-Up 2 Forked without sourceで別の方が別MODでアップロードされました。
Giddy-Up 2のフォーク版
様々な動物を騎乗獣にし、戦闘やキャラバンで騎乗して移動することが出来るようになるMOD
詳しくは元MODのDEC参照
上記の通り現在アンチウイルスソフトよりトロイの木馬判定を受けているため、気になる方はGiddy-Up 2 Forked without sourceへの移行を推奨します。Steam, Author. 30 Sep 2024. Giddy-Up 2 Forked. 14 May 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3246108162>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] [LTS]Tenants Download ID:2850306027 2024-12-30 21:59 Changed:12月30日 @ 22時59分
-
RATE: ★=262 G=3 TAG: [入植者] [派閥追加] [加入] [徴兵] [トレーディング] [金融] [金策] [社交] [関係性] [日本語化対応]
[LTS]Tenants
Tenantsの正式な作者によるアップデート。
RoyaltyとHospitalityは訪問者がコロニーを訪れ客人として生活するMODです。
このMODの店子たちは「the tenants」と呼ばれる新たな派閥を形成し、あなたのコロニーに間借りして生活します。
シルバーを定期的に払ってくれますが、労働力を提供することはありません。
しかし、コロニーの防衛のために徴兵して死なせることは可能です。(まあ、それは大家として正しい行動ではないでしょう)
あなたが良い大家であることを示すことが出来れば、店子は契約の延長を望むかもしれません。もしかすると、正式なコロニーのメンバーとして生活してくれるかもしれません。
当然、不当な扱いをすれば彼らは不満を覚え、契約を打ち切って去って行くでしょう。
店子はNotice Board(掲示板)にシルバーを届けます。
このMODでは以前のものとは違い、Rimのクエストを利用して作成されています。
これにより以前のものよりも優れたスマートなものになっています。
1.5対応更新によって様々な機能が掲示板に内包されるようになりました。オプション設定で可能なものは基礎的な数値のみになり、その数値に基づいて掲示板から家賃や広告費を変動させる要素が選択可能です。
加入するか(変動なし)、個室を求めるか(家賃変動)、戦闘に参加するか(家賃変動)
性別・年齢・ゼノタイプを限定するか(限定時は家賃-広告費+)です。
一方で特定のHAR種族を入居者にできる機能は失われました。
【前提MOD】
-[LTS]Systems
【日本語化Mod】
-[LTS]Tenants 日本語翻訳Steam, Author. 30 Dec 2024. [LTS]Tenants. 18 Aug 2022 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2850306027>.[コメントを読む(12)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Vanilla Genetics Expanded - More Lab Stuff Download ID:2810324444 2024-05-09 22:59 Changed:5月9日 @ 23時59分
-
RATE: ★=238 TAG: [VEシリーズ] [動物] [徴兵] [年齢] [遺伝子] [ドラッグ] [シーラム] [VGE] [日本語化対応]
Vanilla Genetics Expanded - More Lab Stuff
Vanilla Genetics Expandedにさまざまなアイテムを追加するアドオンです。
加齢剤…年齢を1増加させます。
ジェネトレイナー…いわゆるサイトレイナーやシーラムのように使い捨てるタイプの遺伝子調整器です。
動物制御装置…動物の徴兵が可能になります。
性別選択剤…遺伝子合成する際に、合成獣の性別を選択できるようになる増強剤です。
他、プラスチールの爪を生やさせる増強剤、皮膚を硬化させる増強剤が含まれています。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 9 May 2024. Vanilla Genetics Expanded - More Lab Stuff. 20 May 2022 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2810324444>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Combat Draft Download ID:3028944818 2024-04-16 11:31 Changed:4月16日 @ 12時31分
-
RATE: ★=221 G=1 TAG: [戦闘] [防具] [徴兵] [日本語化対応]
Combat Draft
普段は普通の服を着て生活したいけど襲撃が来るたびに自分で戦闘服に着替えるのは面倒くさい、そんな風に思っているそこのあなた、このModがあればそんなお悩みからおさらばできます
このModで追加される徴兵ギズモを使うと自動で戦闘服に着替え、事前に指定した位置に移動します。徴兵を解除することで徴兵前に着ていた服に着替え直します。
また入植者に特定の装備を装備させたい場合、追加された徴兵ギズモを右クリックすることで徴兵時の服装方針を指定できます。(自分で設定した服装方針も適用可)
ヌーディストの設定も指定できるので戦闘時のみ脱ぐ、といったことも可能です。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 16 Apr 2024. Combat Draft. 1 Sep 2023 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3028944818>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Show Me Your Hands Download ID:2475965842 2024-11-23 21:32 Changed:11月23日 @ 22時32分
-
RATE: ★=209 G=2 TAG: [入植者] [グラフィック] [徴兵] [武器] [CE対応] [日本語化対応] [アニメーション]
Show Me Your Hands
徴兵時に表示される武器にポーンの手を表示するMOD。
Clutter Weapon Hands (Continued)をベースに作られたMODです。
もとのMODはバニラのみですが、こちらは動的にグラフィックに合わせてMODの武器にも対応します。
【互換MOD】
-Enable Oversized Weapons
-Yayo's Combat 3
-RunAndGun
-Dual Wield
-Combat Extended
-Grab Your Tool! (Continued)
Tacticowlについてはβ終了後に対応すると作者同士で話が付いているそうです。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 23 Nov 2024. Show Me Your Hands. 4 May 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2475965842>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Giddy-Up 2 Forked without source Download ID:3337295506 2024-09-25 06:14 Changed:9月25日 @ 7時14分
-
RATE: ★=188 TAG: [マウント] [動物] [調教] [戦闘] [徴兵] [襲撃] [キャラバン] [トレーダー] [仕事] [日本語内蔵]
Giddy-Up 2 Forked without source
※元のMODにソースコードを含めていた結果、トロイの木馬判定を受けたためソースコードを取り除いたものになります。
有志による Giddy-Up 2 のフォーク版。
様々な動物を騎乗獣として扱えるようにし、戦闘やキャラバンで騎乗して移動することが出来るようになるMODです。
詳しくは元のMODの説明を参照してください。Steam, Author. 25 Sep 2024. Giddy-Up 2 Forked without source. 25 Sep 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3337295506>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Simple Sidearms - Switch Weapon Download ID:2652962609 2024-04-13 07:16 Changed:4月13日 @ 8時16分
-
RATE: ★=179 TAG: [戦闘] [徴兵] [武器] [射撃] [格闘] [装備] [インベントリ] [インターフェイス] [日本語化対応]
Simple Sidearms - Switch Weapon
Simple sidearms の拡張MOD
ポーンは、好みの設定に関係なく射撃武器に切り替えることができます。
また、選択している徴兵中のポーンの武装を一括で切り替えるボタンを追加します。
・射撃武器に持ち替え
・近接武器に持ち替え
・得意な武器に持ち替え
・素手
【日本語化MOD】
-[1.5] [Sub-MOD] Simple sidearms add Japanese Translation
上記のMODに日本語訳が同梱されています。Steam, Author. 13 Apr 2024. Simple Sidearms - Switch Weapon. 13 Nov 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2652962609>.[コメントを書く] - ☆ [1.5] Achtung! Download ID:730936602 2024-05-02 01:39 Changed:5月2日 @ 2時39分
-
RATE: ★=165 G=2 TAG: [戦闘] [徴兵] [優先順位] [日本語化対応]
Achtung!
徴兵中、隊列(フォーメーション)を維持した移動が可能になります。
又、入植者たちに作業が完遂するまで作業を強制的に命じる事ができるようになります。
-マウスドラッグで敷いた線の通り移動させる事ができます。
-隊列を維持した移動
-複数の入植者に指示を出せます。
-Mod設定内容に基づき強制的に作業を行います。
-長距離・禁止ゾーンでの作業。
Achtung! key (デフォルトキー alt)
このキーを押した状態で、徴兵中の複数入植者に移動を命じると現在の隊列(フォーメーション)を維持した状態で移動します。又、Achtung! key+右クリックを押した状態でE又はQで隊列を回転させる事ができます。Achtung! keyを押さず、徴兵中の複数入植者を選択した状態で右クリックをドラッグする事で隊列の角度や等間隔で幅を広げる事もできます。shift+右ドラッグで敷いた線に沿って移動します。
徴兵右クリックメニュー (デフォルトキー ctrl)
徴兵中はこのキー+右クリックで作業や攻撃を指示できます。
作業
対象右クリックで強制ボタンがついている作業は、強制ボタンをクリックする事で、作業を完遂するまで中断しません。又、オリジナルコマンド、ゾーンに種をまく(ゾーン指定)、火災に対応(コロニーゾーン外も)、この部屋を掃除、が追加されます。
使用例など詳細はSteam解説をご確認ください。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 日本語化 Target:11月13日 @ 6時13分2018-11-13 18:25:15 3KB [DOWNLOAD]
Steam, Author. 2 May 2024. Achtung!. 25 Jul 2016 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=730936602>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Punch Button Download ID:2651392585 2024-04-11 18:36 Changed:4月11日 @ 19時36分
-
RATE: ★=138 G=1 TAG: [インターフェイス] [戦闘] [徴兵] [武器] [格闘] [無力化] [ユーティリティ] [日本語化対応]
Punch Button
徴兵時に武器を装備していても武器を用いずに素手で殴るためのコマンドを追加します。
この際にはインプラントで埋め込まれた武器についても利用されません。
これで囚人が逃げ出した時にプラズマソードで囚人の手足を切り落とす必要がなくなります。
・Combat Extended対応
・途中でMOD追加可能で、途中でMOD削除も可能です。ただし削除する場合は本コマンド利用中ではないことを確認してください。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 日本語化 Target:1月13日 @ 7時34分2024-02-29 03:00:48 539B [DOWNLOAD]
Steam, Author. 11 Apr 2024. Punch Button. 11 Nov 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2651392585>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] RunAndGun (1.5 Updated by Nillas) Download ID:3221373644 2024-04-14 21:41 Changed:4月14日 @ 22時41分
-
RATE: ★=129 TAG: [戦闘] [徴兵] [射撃] [設定]
RunAndGun (1.5 Updated by Nillas)
これはOwlChemistによるTacticowl (temporary beta)のフォークです。
しかし、私は主にRunAndGunを動作させることに集中しました。他のモジュールは動作保証されていないので、デフォルトで無効にしてあります。
[既知のバグ]
・Dual Wieldモジュールが動作しない。
・Search and Destroyモジュールが動作しない。
作者さんより、オリジナルが1.5に対応しましたので今後はそちらを導入して下さいとのことです。
【オリジナル】
- Tacticowl (temporary beta)
【有志1.5更新版】
- RunAndGun [1.5]
【関連MOD】
移動射撃RunAndGun・自動索敵Search and Destroy・片手武器装備Dual Wieldの統合1.4版
- Tacticowl (temporary beta)
上記の有志1.5版
- Tacticowl ContinuedSteam, Author. 14 Apr 2024. RunAndGun (1.5 Updated by Nillas). 14 Apr 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3221373644>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [1.5] Miscellaneous 'CORE' Download ID:704181221 2024-05-23 05:02 Changed:5月23日 @ 6時02分
-
RATE: ★=121 TAG: [徴兵] [Miscellaneous] [前提MOD] [日本語化対応]
Miscellaneous 'CORE'
いくつかのMODで前提コアMODとして取り扱われています。
又、入植者を4つのグループに分け、徴兵配備する機能が付随しています。
複数入植者を徴兵配備後、選択し、Shift+6、7、9、8のいずれかのキーで記憶します。
入植者はグループ間を重複で記憶する事も可能です。
次回6、7、8、9で再配備可能にします。0キーで全徴兵解除。(キーボード設定より変更可)
画面右下に追加される小さなアイコンからも配備可能です。
新しいセーブで始める必要あるとの事ですが、筆者の環境では途中導入で動作しました。
その他、脳インプラントのパーツも追加します。
日本語化
[1.5] [Sub-MOD] Miscellaneous 'CORE' add Japanese TranslationSteam, Author. 23 May 2024. Miscellaneous 'CORE'. 16 Jun 2016 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=704181221>.[コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- 次のページ ▶