☆ Ancient amorphous threat [1.5] ID:3313313985 2025-03-17 07:34 Changed:3月17日 @ 8時34分
- RATE: ★=652 G=4 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [Anomaly] [装備追加] [イベント] [CE対応] [BGM] [タレット] [高難易度化] [日本語化対応] [ドラッグ]
Ancient amorphous threat
このMODは古代の脅威である"アモルファス"(意味は不定形)を名乗る2種類の姿を切り替え、強力な専用タレントや健康状態を持つユニークな人型ボスとその装備などに関連する一連のイベント、オリジナル曲を2曲追加します。
追加される音楽ともう一人のボスの外観はSteamページにて確認可能です。
本MODを有効にすると開幕と同時にコロニーに触手に浸食されたような残骸が墜落し、それを調査するとゲーム開始直後だと大体一方的に蹂躙される強さのボスがコロニーを強襲します。
調査さえしなければ襲ってこないので、返り討ちにできるくらいの強さになってから調査を実行しましょう。
ボスは2段階に変身し、1段階目はそんなに問題は無いのですが、2段階目がかなり特殊なので特定の装備しかないコロニーだと撃退困難です。
ネタバレを見たくない人用に詳細は伏せます。
接近戦、爆発物、熱に冷気、およびサイキックは隠しバフで一切無効になっています。
キルゾーンで撃退しようとすると、壁を無視して専用スキルで空から落下物やタレットを落下させてくるので足を止める戦法は向いていません。
また特殊な行動をするようになっていて、近寄ろうとするとワープして中距離射撃戦の距離を維持します。
接近戦用の武器しかないとカンストダメージを与えるような存在相手でも一方的に倒されます。
またMODで追加された派閥が使ってくる武器に付随されてる属性に対して耐性を持っている事が複数確認されてるので、MOD派閥をぶつけても一方的に撃退する事もあります。
一方、通常の狙撃銃や軍用ライフル等の射撃武器には耐性を持っていないため、バニラのアウトランダー派閥や帝国派閥の援軍や襲撃に併せて呼ぶと、敵対古代人派閥に所属しているため、そちらと戦いだしていつの間にか倒されている事も多々あります。
真っ向勝負でコロニーの戦力だけで倒そうとすると、空から墜落させてくる構造物やタレットの爆風に巻き込まれて被害を受けやすいので、足を止めずに動き回りながら、狙撃銃や軍用ライフル等の射撃武器で迎撃する戦法を推奨します。
ボスを倒し、ドロップ品を研究する事で追加されるアイテムを自勢力で開発可能にしたり、倒してサングオファージの自己再生中に近い状態のボスを逮捕、その後説得するなどで自勢力に加入する機会があります。
仲間になるのは第1形態時の状態で第2形態時に近接攻撃を無効化したり転移していた能力の装備は入手不可能ですが、2時間限定で第2形態時の耐久性や近接攻撃能力を再現できる能力やそれらを普通の入植者に追加するシーラムが追加されました。
なお、デメリットとして時間経過すると脳がピンポイントで破壊されるので、仲間になった不死身のボスが切り札で使う以外には用途が限られるかもしれません。
ボス撃破時にドロップする専用アイテムは太古の脅威等の保管装置からも低確率ですが入手可能な仕様です。(コメント欄にて作者の方が言及)
本MODは前提MODは一切不要ですが、Anomalyを併用すると一部開発素材がそちらに切り替わる、追加される床は存在の脱走を抑制する効果がある等の追加要素があります。
◆連携MOD・DLC
RimWorld - Anomaly
一部レシピの素材が変更されます・
以前は崩壊したオベリスクで無限に複製して不死の軍隊を作成可能でしたが対策されて不能になりました。
Combat Extended
対応済み。
全装備に専用のステータスが設定されています。
Glitterworld Destroyer 4 - Mechanoid Addon
併用時にボスの第2段階が超強化されます。
具体的にスキルのクールダウンが半減、召喚するタレットが6基、HPの回復量が600、被ダメが3分の1に、500以上のダメージは500にカットなど。
◆同作者MOD
Ancient urban ruins
本MODでボスが装備している破損した防弾マスクの元はこちらで防弾マスクとして登場しています。
元ネタのタルコフでは防弾マスクは無いけどフェイスレスマスク、どうみても千と千尋のカオナシのマスクが登場しています。
カオナシもまた形が定まらない不定形の存在です。
◆同作者関連MOD
Cinders of the Embergarden
アモルファスと似た能力のシンダーたちを追加するMOD。
併用するとアモルファスの種族がHAR種族の「シンダー」に、Biotech併用時はゼノタイプも「シンダー」に変更されます。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 17 Mar 2025. Ancient amorphous threat. 21 Aug 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3313313985>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 3月7日 @ 7時45分#22#8#19後のアプデ内容を追加した翻訳ファイルです。
内容は基本イベント時にしか登場しませんが、アモルファスの専用派閥が追加されました。
また確認したところ、MODオプションの浸食タレット降下イベントの記述がチェックをつけると有効になる。と過去の記述から逆転していたので修正しました。
過去の翻訳ファイルを適用されている方はこちらへの更新をお願いします。 ID:UyMjAzMz Day:8 Good:4 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 2月23日 @ 20時16分#21名無しMOD組み合わせの問題なのか浸蝕タレットのイベント無効化にチェック入れても普通に振ってくるぞ。もしやこれチェック入れると降ってくるのか? ID:IxMTg2MW Day:210 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#20名無しGood!近接に対して対策を持つからゼノオーカの上位種などの近接型は勝てないが、CE環境下のオートキャノンや大型砲弾で脳天を撃ち抜き頭蓋骨を一撃で吹き飛ばすラッキーショットができたりするため、運が良ければそれほど戦力が整ってなくても勝てることがある
実際勝てた ID:E3YzJiM2 Day:194 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 2月17日 @ 21時28分#19#8Good!#18後のアプデ内容を追加した翻訳ファイルです。
内容は今までは残骸を調べたら即座に襲ってきたアモルファスが、2回ほど確認してから襲ってくるように変化しました。 ID:UyMjAzMz Day:2 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 2月8日 @ 2時58分#18#8#15の時にアップした翻訳データに追加された髪型の翻訳データと、Combat Extended対応時の翻訳データを用意した翻訳ファイルです。
Combat Extended対応版は通常版で使うと軽微なエラーが発生するので、それぞれの環境にあった方の利用をお願いします。 ID:Y0MTJkNG Day:83 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 12月5日 @ 22時43分#17名無し隕石みたいなパワー自分が使うと障害物が出て床張られるしランダム性もあって使い難いと思ったけど障害物と床生成と考えれば川の上でも結構なペースで張れるので地形絡みで悪さ出来そう ID:ZjNjg0ZT Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 11月1日 @ 17時55分#16名無しやっぱボスで来る子の特性は美しい、怠け者、専用特性の三つで固定なんかね ID:ZlNTVjYT Day:149 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#15#8#11の後に追加された要素を翻訳した翻訳ファイルです。
今回のアプデで敵専用だった第2形態の近接攻撃無効化能力等をリムワールド内の2時間限定で利用可能になる能力やそれを習得するシーラムが追加されました。
なお副作用として時間経過で効果が切れると脳がピンポイントで破壊されて死亡します(仲間になったボスなら2日間の昏睡で済む)。 ID:UyMjAzMz Day:29 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 10月18日 @ 20時54分#14名無しあの遠距離に対してもAbsorbって出るやつ一時的スキルだったんですか
タレット部屋に誘導して作者氏のタレットで蜂の巣にして倒す野戦も✕なギミックだボスと思ってました
ありがとうございます! ID:I0MDU4Nz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#13名無し第2形態、接近戦がめちゃくちゃ強い設定なんだけど行動パターンのAIを変化するMOD使わない限り、行動パターンが3種類の特殊攻撃か中距離からの射撃に制限されてる(接近するとワープして距離取って接近戦をしない)ので表示程怖くは無かったり(近接は通常一撃死する攻撃でも絶対無効化するので諦めましょう)。
プレイヤー派閥だけで倒そうとすると途端に厳しくなるけど、本人は敵対的古代人所属なので他銃火器を使う派閥の3-50人くらいの襲撃に重なるよう落下物調べて呼ぶと,襲撃派閥と単独で戦闘開始して集中砲火による行動遅延であんまり反撃できずに倒されちゃうことも結構あり。
接近戦以外の射撃武器含めてのダメージ無効は専用のユーティリティ装備品によるバフなんだけど、そっちも数秒ほどで切れてリキャスト長いのでそこまで怖くは無かったり。
自分は普段襲撃に重ねるか、アウトランダーや帝国などの他派閥呼んで倒してもらっています。
とにかくプレイヤー派閥だけで戦うか、他敵対派閥の襲撃に重ねるように戦うかで難易度が全く変わる子なので、普段プレイヤー派閥だけで戦っている人は試しに他派閥襲撃に重ねてみるか、友軍呼んでみる事を推奨します。
(Glitterworld Destroyer 4 - Mechanoid Addon併用時に書き換わる各種ステータスは召喚タレットが6個と倍加、被ダメ3分の1、反物質弾とかで与えれた500以上のダメージカット等々、色々おかしくなるので他OP装備か、黒メカノイドの襲撃にぶつけるなどの対策必要) ID:Q2ODg3OT Day:134 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#12名無し造形はかっこかわいいし専用BGMだけど2段階目が近接完全無効テレポ回避+低ダメか手榴弾吸収なのは最初何かの間違いかと思った
Melee actionMODの処刑モーションも無効化するので近接行為は他MOD製だろうがなんだろうが判定無効化するので近接は泣きをみる
チャージライフル以前のバニラ武器じゃ1ダメも出ないしレコンアーマー相当では目視で攻撃かわす事も出来ずに空から降ってくるタレントに潰されて即死するしでデストロイヤーMODで超強化あるように他OPMODと併用、最低同作者の装備、遺跡、追加MODなど入れないとデータ的に倒せない
BGMとキャラチップはいいぞ ID:I0MDU4Nz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 10月14日 @ 20時33分#11#8▼ Changed : 10月6日 @ 21時00分#10#8#8のファイルの誤字修正と、ちと追加あった部分の翻訳ファイルです。
新要素は増えてませんので現状で問題ないと思われる方は更新しなくても問題ないと思います。 ID:UyMjAzMz Day:7 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 9月14日 @ 20時46分#9名無しボスはバニラだと相当強いと思うけど他MODのOPぶつければいかようにも出来るぐらい
仲間になっても頼れるとはいえ単騎ですべてを終わらせるレベルじゃないからOP環境作りがちならわりとおすすめ ID:NhYzY4ND Day:6 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#8名無しGood!#3さんの後に追加された武器やアイテム等を含めて意訳した翻訳ファイルです。
タレット関連の説明文は挙動を調べて追記しました。 ID:UyMjAzMz Day:29 Good:4 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 9月8日 @ 6時12分#7名無し日本語化ありがてぇ ID:I3NTY0OD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#6名無し「単体でバニラメカノイド集団に匹敵する」くらいの強さだと感じました
魔法やら核ミサイルやらの派手な世界では物足りないかもしれませんが
泥臭く小銃で撃ち合うような世界であればボスとして申し分ないと思います
概ねスペック表記通りの強敵ですがひとつだけ隠し能力があり
近接回避は50%表記でも100%回避
特定要素に対して完全無敵なのは注意 ID:JlOWFkNj Day:42 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#5名無しどれくらい強いのか?某人口種族たち並みに強かったら手も足も出ないが、
試して見るか ID:IyMTNiYW Day:122 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 9月6日 @ 19時16分#4名無し空から降ってくる触手が生えた構造物をアクティベートすると割とすぐに来てくれる
トレーダーさんたちと一緒に撃退しよう! ID:Q1OTA4N2 Day:1369 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
#3名無しGood!中国語翻訳をもとに翻訳作成
はじめての翻訳作成かつ意訳あり、コンテンツのすべてを知ったうえでの翻訳でないということもありズレがあると思われますがご容赦を ID:I5ZGY1NW Day:114 Good:8 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 8月22日 @ 17時15分#2名無し相当な準備をしないと空からの急襲で壊滅になる可能性もあります ID:Y3NDkwOD Day:9 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
▼ Changed : 8月21日 @ 7時33分#1名無し仮面最高に雰囲気出てる。 ID:ZjMDVhMz Day:31 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3313313985
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク