☆ Save Our Ship 2 [1.3] ID:1909914131 2022-05-06 19:55 Changed:5月6日 @ 20時55分
- RATE: ★=304 G=11 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [宇宙船] [勝利条件] [Scenario] [HugsLib] [日本語化対応] [SOS2]
Save Our Ship 2
Save Our Ship (Reloaded)のバージョン2、大きく変わりました。
このModは宇宙脱出への包括的なオーバーホールを目的としています。
軌道上の要塞を建設し、古代の船の残骸を探索し、宙賊と戦い、または取り込み、遠くのRimWorldとの間を行き来します!
船のAIを真のアルコテックに進化させる秘訣を発見し、辺境を支配しましょう!
※翻訳ファイルを上げるのに記述した為どなたか加筆修正お願いします。
詳しくはSteam解説をご覧下さい。
RimWorldのエンジンは複数の惑星を処理するように設定されておらず、このmodを機能させるために、多くの人が根性と根気でゲームを深く掘り下げています。
船での戦闘では基本的なゲームにさらに多くの変更を加える必要があります。
現在でも完成とはほど遠く、導入や宇宙船出航前のセーブを必ず保存しておいて下さい。問題が発生した場合はエラーログを送ってほしいとの事です。
なお2023年9月時点では正式な1.4版は未対応ですが、Steamページから行けるgithubのページにて開発中の1.4版を公開されています。なお1.3版から大幅にアップデートされており、ほぼ既存のアドオンは使用不可能で前提MODも異なり、ランディベースのストーリーテラーは襲撃が起こらずRimthreadedやCAI5000等互換性が無いMODも確認されているので注意が必要です。
詳細はgithubの解説シートにて確認可能です。
前提Mod 1.3版:
HugsLib
前提Mod 1.4開発版:
Harmony
Wall Light
日本語化Mod :
[1.4] [Sub-MOD] Save Our Ship 2 add Japanese Translation
アドオン
Save Our Ship 2 - Extensions (Playground Legacy Version)
More Hull Corners
Save Our Ship 2 Enemy Ship Extension: StarSector
Save Our Ship 2 - Traitors Beyond Counting Pack
SOS2 - Pick your metals!
SOS2 - More soil
SOS2 - true damaged ship
SOS2 - Hi-tech and Arcotech
SOS2 - Mechanite Launcher
Storm Armor for SOS2
ユーティリティ
Save our ship 2 - Heat statistics
Save Our Ship Simplified
Save Our Ship Creation Kit
パッチ
Save Our Ship Balance Patch
SoS2 - Buildable Mechanoid Ship Parts Patch
Vanilla Armor and Vanilla Armour Expanded Patch for SoS
Vanilla Armor Patch for SoS
リテクスチャ
Vanilla Textures Expanded - Save Our Ship 2
SOS2_alpha's_VTE_Hull Corners retexture
Alpha's SOS2 Light Tech Soil retexture2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 6 May 2022. Save Our Ship 2. 10 Nov 2019 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1909914131>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 5月6日 @ 20時55分#84名無し何が悪さしているのか分からないけど、熱は蓄積してない表示なのに、熱蓄積しすぎからのヒートシンクが大爆発になるな・・・ ID:I1MDkzNG Day:0 Good:0 Bad:0
- Good
- Bad
- 1909914131
#83名無し23年9月26日時点ですとSteamページで下記の問題解決したら1.4版をSteamにアップするよってのが書かれていますが、
ざっくりとまとめると
1.チーム内で前提MODどうするかの問題
(現在開発中のgithub1.4版は前提MODが異なる)
2.Rimatomics、Melee Animation等の競合問題
3.シャトルのVehicle Frameworkへの対応(このリスト内で一番楽と記載あり)
と現状1.4対応版のSteam版公開は時間がかかるみたいです ID:UyMjAzMz Day:270 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#82名無しオートセーブのタイミングでクロークがオフになったり熱容量がおかしくなったりするな
データの再読み込みすれば直るけど結構面倒 ID:E1NzgzZW Day:1178 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#81名無し#80
戦闘だと近いように見えて、本来のワールドマップ的には大分マスが離れてる関係上(敵戦の位置は大体マップの端に代理で配置されている。ドロップポッド系統mod以外はそっちの代理マップに飛んでいく)、リムアトミクスの長距離砲等では着弾に多少時間がかかりますね。
ただ、船体外部の装甲を無視して直上から命中したりするならコックピットあたりを打ち抜けば航行不能にできるので強さは十分。弾のリロードに出ていく入植者がブースターに突っ込んで焼失する事があるので、砲のポジションには注意したいかも ID:UwNDgwZT Day:213 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#80名無し面白そうなMODだけど。自分の環境ただと色々あって入れれないんですけど、リムアトミックスの核ミサイルサイロや別MODの46センチ3連装砲つけたらどうなるかわかるひといますか?けど
もしも仮に使えるとしたら強そう ID:ExYTA5Nj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#79名無し「This mod was finished.(このMODは完成した)」とのこと
色々あってSteamにはまだアップロード出来ていないようだが ID:hjMzg5YT Day:624 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#78名無し敵の船で欲しい部位を切り取ってサルベージして自分の戦艦にくっつけて壁で囲って…
ってやってるだけでも魔改造感あって楽しい
最初は鈍足な船で武装も貧弱でリセットしまくったけど、
50近いレールガンで武装したら勝てるようになってきた
戦いは砲門の数だよ兄貴
魚雷防御用のレーザータレットは100を超えてるけどな! ID:FjMTUxN2 Day:24 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#77名無し残骸回収の変更がだるすぎる ID:IyYzdkNz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#76名無し残骸回収が自マップに持ってくる形になったせいで大型船の場合場所がなく報酬がほとんど無しになるね ID:RiNDU0Nz Day:128 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#75名無し#74のシャトル迎撃があるんで、露払いに宇宙魚雷撃ってみたけど
こちらも仕様が変わってて
・同時発射じゃなくて管の数によって発射間隔が変わる
・管の数より多くの魚雷を装填しておくことができる
今までの「最初の斉射以外は1本1本手動装填するからDPS一緒」問題を解消したっぽい
Project RimFactory Revivedの補給装置を使った魚雷の超連射もできなくなっちゃったけど… ID:g2MzMwYm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#74名無しPDがシャトルを撃ち落とすようになったので移乗攻撃がかなりしにくくなった
地上に着陸した時PDがタレットとして機能するようになった
直接船をくっつけなくても接舷できるドッキングポートが追加された らしい
稀にトレーダーが船の設計図を売るようになった
HAR対応でホログラムが少し変わった ID:gzOTBjZW Day:346 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#73名無し1.3のとテスト版の違いって
各種武装が乗り越え不可
ラジエーターが常時稼働で部屋を温めなくなり乗り越え不可になった
冷却液って大容量で部屋に放熱するタイプが出た
サルベージが敵船を自マップに回収して解体する形式
船の基本的な向きが縦じゃなく、横向きになった。
という感じなのかな?
遮熱装置とかシルバー消費のとかはまだ試せて無いけど変わりなさそう? ID:NmMDkzOD Day:97 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#72名無し投稿者曰く「最後の新しいバランス変更を1つテストし、最後の変更を適用、その後Steamに戻ることが出来る(機械訳)」との事
ようやくコメント欄にて「1.4にアプデしないの?」「更新中っつってんだろ!!!」という無限ループが収まる日が来るのか ID:hjMzg5YT Day:523 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#71名無し従来のラジエーターは複数の発生器でドーナツ型にシールド張って、内側のシールド張ってないところでラジエーター稼働が強いって方向に行っちゃったんで、それは一旦リセットしたかったんじゃないかな
(Vanilla Textures Expanded - Save Our Ship 2のSteamページの3枚目画像みたいなやつ) ID:g2MzMwYm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#70名無しGood!#69 要するに、「排熱」の数値を持つヒートシンクが従来のラジエーターの役割を果たすってことでいいのかな。
「なんか色々変更されたんやな」くらいの感じでよく読んでなかったわ。ありがとう。
わかる。あの感じよかったよね。あとは、シールドに守られながらもシールド外にラジエーター出すにはどうすればいいかを考えるのも好きだった(結局は広さでゴリ押す船しか作らんかったが) ID:FkYmRhYT Day:28 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#69名無し#68
DL元のGitHubのReadme要約するとこんな感じ↓
・熱周り簡素化させてパフォーマンス向上させた。
・ラジエーターくんは廃止、代わりに白くなったヒートシンク追加して蓄熱・放熱・排熱を兼任。シールド範囲内に置いても機能する。
・冷却タンク追加。ヒートチンクを上回る蓄熱容量だけどその分放熱する。従来の黄色いヒートシンクの後継的な位置付け。
個人的には昔のラジエーターがぶわっと広がるのが好きだったからちょっと残念でもある。 ID:BiZTBlMz Day:243 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#68名無しGood!#66 (遅レスですまんが)ローカルMODとSteamMODはファイル場所違うよ。
SteamMODは“Steamapps/workshop/content/294100”だけど、ローカルMODは“steamapps/common/Rimworld/Mods”だよ。(少なくとも自分の場合は)
ところで、船外へ放熱する壁型のラジエーター?(記憶曖昧ですまん)が無くなってるように思うんだけど、これ熱処理どうするの?
ヒートシンクだけじゃあっという間に船内火の海だと思うんだけど。 ID:FkYmRhYT Day:547 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#67名無しGood!Good! ID:RkMGZhY2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#66名無しExperimental版の導入ってどうやるんだろう?
直接フォルダに投げ入れても表示されないから色々調べてみたけど分からなかった…… ID:AwNTQxM2 Day:466 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#65名無し1.4向けのExperimental版について
・とりあえず動いてはいる
・ホログラム、惑星移動はいくつか壊れている点がある
・ガス/汚染システムは宇宙では動いていない
・技術的負債の遺産がある
・他多数
正式に1.4に対応するには早くて数週間、長ければ数ヶ月かかるみたい ID:FjOTNkYT Day:274 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#64名無し1.4のベータ版もしくはテスト版が公開されてるみたいだな
生憎英語もできなければMODにもプログラミングにも疎いので期待することくらいしかできないが… ID:hjMzg5YT Day:360 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#63名無しはよ1.4出してほしい ID:hjZjZhYm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#62名無し大規模なMODだけにバグや競合の量もすさまじい ID:AwNTQxM2 Day:415 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#61名無し#60
自分も似たような状態になったので、開発者モードからマップ削除で対応した
開発者モードをオンにして「Open debug actions menu.(画面上部に出てくるメニューの左から4番目のアイコン)」を選択、「Destroy map」で該当のマップを削除できる
間違ってコロニーを削除したりしないように予めのセーブ推奨 ID:hjMzg5YT Day:320 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#60名無しアルコテックピラーを拾って帰った後、メンバーが誰もいない遠征先マップが残り続けてる
その後クエストで侵入した地上マップも何故か残るようになって
無人のマップを複数管理してる状態になってしまった… ID:NhZmMzOD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#59名無し拿捕する船の操縦席が自分のMAPのほぼ中央になるように配置するとMAP破壊を起こさずに拿捕できた。同じ症状に遭遇した人のために ID:lhYWYzMz Day:923 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#58名無し拿捕しようとするとMAPがめちゃくちゃになるんだけど、原因知らない? 既に自分のMAPにあるときの移動は正常にできる ID:lhYWYzMz Day:918 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#57名無し#54
なるほど…セーブ・ロードして治ればよし、治らなければやっぱりどっか空いている。と…
ラジエーター・ヒートシンク部屋で起きた日にはバラバラになるから注意しなきゃ ID:k4YmM3Y2 Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#56名無し#55名無し面白いけど、どこにも書かれていない大事なことが多すぎる気がする。
ヒートシンク室とか作ったら自然発火するとか ID:k4YmM3Y2 Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#54名無し#53
原因はわらかないんですが全マス宇宙船の屋根が貼ってあっても天井開放中になる不具合がたまーに起きます
大抵はセーブしてロードし直せば直ります ID:gzOTBjZW Day:42 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#53名無し屋根が一マスだけなくて機密が保てなくなっているが、どこが開いてるのかわからない… ID:k4YmM3Y2 Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#52名無しブリッジとかを置くときに、密閉された宇宙船の上にーって言われるから外郭と床作ってからおこうとしても同じこと言われる… ID:k4YmM3Y2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
▼ Changed : 4月10日 @ 9時42分#51名無しそれはシャトルだけでもできるよ。というか浮遊モード自体がシャトル移動のためのもの。入植者あるいは動物扱いになってるから敵から狙われまくるので注意 ID:Y3ZDc0Mz Day:43 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#50名無しバグかおま環か分からんけど、便利な小技っぽいのを見つけたので報告をば
浮遊モードの大型、超大型シャトルを移動させる方法
①浮遊モード状態のシャトルと適当な入植者を選択します
②その一人とシャトルが選ばれている状態で「徴兵」を開始
③適当な場所へ移動指示を出します
④その場所へシャトルが勝手に歩きだします
…見た目はアレだけど、使ってみて結構便利でした。 ID:RjOThjMW Day:92 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
▼ Changed : 8月15日 @ 8時24分#49名無し#48 日本語がおかしかった、
接敵中~敵撃破後に消える×
接敵中~敵撃破後の処理の間 〇
回収と放棄のボタンがずっと残ってて消えない、って形 ID:RlYTg2OD Day:35 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#48名無し#46のモンだけど。
移動と着陸ボタン、敵宇宙船と接敵中~敵撃破後に消えるみたいでした。
資源回収と放棄ボタンを押しても反応しない(資源回収は押してから忘れたころにしてくれる)んだけど、回収と放棄って何か必要なアクションあったりする?(入植者が何か行動起こさないと回収・放棄できない…とか) ID:RlYTg2OD Day:35 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#47名無し船内のブリッジかコンピューターコアを選択すると船の移動や着陸の項目が出てくるのでそれを選ぶ、ってのが通常
選択しても項目が出てこないならちょっとわからない ID:hjMzg5YT Day:115 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#46名無しGood!宇宙に出たのはいいんだけど、船の移動と着陸が出来なかったわ。
移動に手順があるのか、単なるオマ環なのかわからん ID:RlYTg2OD Day:33 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#45名無し宇宙船メインで生活しようと思うとアウトドアの欲求対策に悩む
一々宇宙服着せるのも大変だし、なにか良いmodないかな?
ポラリスブロックのインプラントはなんかこう、違う ID:llMWRhM2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#44名無し宇宙船の屋根を外してまた貼り直せばわかるけどロード時に宇宙船判定内の屋根は自動で置き換わるにようになってる ID:M0NzEwND Day:40 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#43名無し輸送ポッドで壊れた屋根を修復できない問題ですが
私の環境だとセーブ&ロードで直りました ID:Y1NGI4Zj Day:713 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#42名無し自分の船だけ蓄熱量が0になる...
敵の船をそのまま盗んでも0になる... ID:QzNDk2NG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#41名無し宇宙空間で輸送ポッド事故が発生して天井が抜かれ、以降天井を修理しても船上解放判定になってしまった
せめて宇宙空間ではこういうの発生しないようにしてほしいな…… ID:UyMDEyMm Day:78 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#40名無しよっぽど攻撃手段多くて敵船のシールドを簡単に突破できない限り下手に艦隊同士ドンパチ撃ち合うより敵船乗り込んで心臓部掌握する方が楽で速い気がする…格上相手なら特に。
対建物特攻の武器も増えたしブリーチ襲撃はプレイヤーがやっても強いわ ID:k5NDg4MT Day:489 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
▼ Changed : 12月31日 @ 14時09分#39名無し衛生modやらストレージmodやら入れすぎてもはや何が競合してるのかわからんが、
宇宙に行った後に食事や水の欲求解消が自動でされなかったり、荷運びの途中でいきなりボケっとしだしたりする……。
宇宙船はAI任せで必要な時以外は地上に居ることが多くなってしまって、かなしい ID:Q4NzE4M2 Day:140 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#38名無しgunplayと競合するためgunplayを前提とするMOD(サーチ・アンド・デストロイ等)を避ける必要があります。 ID:diYTAwYm Day:12 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#37名無しサーチ&デストロイMODと同時に入れると宇宙に行けなくなる。
まあただのおま環かもしれんが ID:UzNGIyYj Day:58 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
▼ Changed : 11月17日 @ 7時09分#36名無しある程度の賞金までなら商船との通信時に払える ID:M0NzEwND Day:91 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
#35名無し賞金の支払い方わっかんねー… ID:ViNTk3Zm Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1909914131
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク