検索結果:1.6 翻訳 おすすめMOD順search
- ☆ [1.6] Auto Translation Download ID:3278005460 2025-06-12 11:22 Changed:6月12日 @ 12時22分
-
RATE: ★=925 G=6 TAG: [翻訳] [パッチ] [日本語内蔵]
Auto Translation
RimWorldの未翻訳の文字列をGoogleとDeepL(DeepLはAPIキーが必要)の外部自動翻訳ツールを使用して自動的に機械翻訳するMODです。使用翻訳ツールはMODオプションで変更可能です。
※日本語データがあるかどうか、判断基準が日本語化MODがあるか、「Japanese」フォルダに翻訳データがあるかどうかなので、元の言語が日本語のMODの場合、それらを無視して機械翻訳による日本語データを作成して上書きします。大体原文からおかしなことになるので、それらのMODはMODオプションで翻訳対象外に設定する事を推奨します。
※短時間で大量の翻訳を行う関係で、大量の要素がある大型MODに使用した際、DeepL利用時は無料版なら50万文字の制限が早々終了する事や、従量課金版のProなら次回の請求金額が跳ね上がる事態になる可能性があります。またGoogleの場合はDDOS攻撃と誤認される恐れがあります。
すべてのテキストではなく、DefInjectedとKeyedフォルダに文章が格納されているデータが対象で、アセンブルデータのDLL等に依存する、一部のMODオプションやUI部分は対象外です。
MODを入れて起動し全てのテキストが完全に翻訳されるまでは未翻訳の文章量に応じた時間がかかります。(通常5分~1時間)
ゲーム開始時に未翻訳の文章があってもゲームは支障なくプレイすることが出来ます。名前、バックストーリーなどはリアルタイムで更新されますが変更されたイデオロギーやクエスト等は再起動が必要となる場合があります。
翻訳された文章はセーブデータ等が保管されているフォルダに別途専用フォルダと1つの専用テキストデータとして保存され、本MODを有効にしていると次回起動時にも適用されます。
既に翻訳データがある場合は通常そちらが適用されます。
なお作成される翻訳ファイルは特殊な形式でそのまま翻訳データとして使用する事は出来ません。
本MODは現在開発版の為、想定外の挙動もあり得るので注意してください。
・オプションMOD
额外翻译器ExtraTranslatorMod
使用できる翻訳ツールを拡張する。Steam, Author. 12 Jun 2025. Auto Translation. 30 Jun 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3278005460>.[コメントを読む(29)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [1.6] Extract translation Download ID:3026452122 2025-06-15 19:25 Changed:6月15日 @ 20時25分
-
RATE: ★=318 G=4 TAG: [ユーティリティ] [インターフェイス] [翻訳] [日本語化対応]
Extract translation
Rimtransと似た機能を持つ翻訳支援Modです。これを導入すると、ゲームのホーム画面にボタンが追加されます。そのボタンをおすと、アクティブになっているModがリストで表示され、その中の一つをおすと翻訳の対象となる字句がModから抽出されて、Japaneseフォルダー(Languagesフォルダーがない場合はLanguagesフォルダーごと)が作成されます。
翻訳ファイルは<xxx>~~</xxx>のような指定項目があり、「~~」の部分をおきかえるとその字句がゲーム内で表示されます。抽出されたファイルのデフォルトでは「~~」の部分にTODOという字句が入ってます。英語版の字句は<xxx>~~</xxx>の上の行に の「~~」の部分に表示されており、これを翻訳の参考にします。
また既に起動しているリムワールド上の要素は全て翻訳ファイルを生成可能なので、RimTransでは生成できないPatchesフォルダ内の追加事項も(対応MODが起動中なら)翻訳ファイルの生成が可能な事、更新等で既にゲーム中では使われなくなったコードは
<!-- UNUSED -->
と表示され、再翻訳時の添削においては行いやすい仕様になっています。生成されるファイルも、翻訳されてる箇所は現在の英文+現在の翻訳文が同時に生成されるため、更新された箇所の比較が行いやすくなっています。
なおフォルダ生成のさいには「Japanese」フォルダではなく、「Japanese(日本語)」フォルダで作成されるので、このMODで作成された翻訳ファイルではない、既存の翻訳ファイルを上書きする恐れは無い仕様になっています。
※使用環境による選択言語のフォルダ名で出力されます。
つまり「Japanese(日本語)」と表記されている環境では「Japanese(日本語)」が
Core翻訳Modなどで「Japanese」と表記されている場合は「Japanese」で出力されます。
欠点は生成される英文が本サイトの翻訳支援システムと相性が悪く、読み込んだ場合元の英文が非表示になってしまうので、テキストエディタで編集する必要がある事などが挙げられます。
・不都合
生成されるフォルダ名に「.」が入っているとそのフォルダ名が「.」以降のフォルダ名で作成される事、またそれで別のフォルダと中のファイル名が競合してしまう場合、翻訳済みの名称が説明文に入って排出される現象が確認されています。
なおリムトランスなら生成できるコード、逆に本MODで無いと生成できないコードも確認されているので、システムが複雑なMODの場合は双方で確認する事で更なる確認が可能です。
【前提Mod】
Harmony2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 15 Jun 2025. Extract translation. 27 Aug 2023 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3026452122>.[コメントを読む(13)] [コメントを書く] - ☆ [1.6] What's That Mod Download ID:2258431182 2025-06-22 21:13 Changed:6月22日 @ 22時13分
-
RATE: ★=244 G=2 TAG: [ユーティリティ] [インターフェイス] [名前] [カラー] [Mod管理] [翻訳]
What's That Mod
インストールされているMODが多すぎませんか?
特定のアイテム、動物、または武器がどのmodから来ているのか疑問に思っていますか?
このmodは、modが追加するすべてのアイテム、建物、動物、レシピなどにmodの名前を追加することで、これを解決します。
高度にカスタマイズ可能で、modラベルのサイズ、色、位置などを変更します。
特定のMODを除外することもできます。
ロードオーダーはできるだけ後ろでロードします。
本MODでは後日リムワールドにデフォルトで追加されたどのMOD由来化を示す機能では表示されないパッチフォルダ由来のアイテムも表示可能です。
類似MOD
ShowModDesignatorsSteam, Author. 22 Jun 2025. What's That Mod. 16 Oct 2020 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2258431182>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [1.6] Rim Language Hot Reload Download ID:2569378701 2025-06-17 00:54 Changed:6月17日 @ 1時54分
-
RATE: ★=170 TAG: [翻訳] [ユーティリティ]
Rim Language Hot Reload
RimWorldで翻訳者を支援するための便利MOD
アクティブな言語ファイルを変更・保存した際に再起動することなく自動的にゲームに適用するMODです。
開発環境はチェコ語ですが、ゲームに使用されるすべての言語に対応。
使用方法は簡単、普通にMODとしてアクティブにするだけです。
注意:
このMODはHorlivecという安全でないリフレクションAPIを使用しているため、ゲームの整合性が損なわれ、クラッシュやゲームの状態やファイルの破損につながる可能性があります。
Horlivecによって適用された変更がネイティブでロードされた際そのまま適用されるわけではありません。
このMODを使用時に翻訳MODを作成した際には、このMODを使用しない状態で確認してから公開することがお勧めされていますs。Steam, Author. 17 Jun 2025. Rim Language Hot Reload. 8 Aug 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2569378701>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [1.6] SecondLanguage Download ID:3500243540 2025-06-23 11:33 Changed:6月23日 @ 12時33分
-
RATE: ★=1 TAG: [翻訳] [ユーティリティ]
SecondLanguage
現在使用している言語の言語ファイルが見つからない場合、Defに書かれているラベルや説明文をロードする前に、Modオプションで設定された第2言語の言語ファイルをロードします。
第2言語用の言語ファイルも見つからない場合は、通常の動作に戻り、Defに書かれているラベルや説明文を使用します。
たとえば本体のDefが中国語で書かれていて英語用のLanguageファイルが用意されている場合、日本語環境では中国語が表示されますが、このModで第2言語として英語を設定しておけば、英語のLanguageファイルを使用して英語が表示されるようになります。
注意点として、本体が日本語で書かれていて英語用のLanguageファイルもある場合、同様に日本語ではなく英語が表示されるようになってしまいます。Steam, Author. 23 Jun 2025. SecondLanguage. 16 Jun 2025 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3500243540>.[コメントを書く]