☆ Humanoid Alien Races [1.4] ID:839005762 2023-07-19 06:39 Changed:7月19日 @ 7時39分
- RATE: ★=741 G=18 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [AlienRace] [特性] [種族追加] [日本語化対応] [前提MOD]
Humanoid Alien Races
人間以外に操作可能な異種族を追加する枠組みを構築します。
使いこなせばプレイの幅は無限大に広がります。
異種族の独自のバックストーリーを編集して人間に付与したり、体型/フェイス変更Modを全て適用して共存させる事も可能です。
大雑把な区別ですが、異種族を好き/嫌いの2種類の個性を追加します。
TAG: [AlienRace]
互換性
EdB Prepare Carefullyとは基本的に互換性がありません。種族MOD側で個別に対応している場合がありますので種族MODのsteamページにて対応しているか確認して下さい。
そうでない種族をゲーム開始時に編集したい場合はCharacter Editorを使用してください。
※翻訳ファイルの配置場所の変更について
2023年5月11日のアップデートで読み込み先が各種バージョンごとのフォルダに変更された関係で、翻訳ファイルは当MODフォルダの「839005762」直下ではなく、現在使用しているバージョン毎のフォルダ(「1.4」「1.3」等)に配置する必要が発生しました。
※2023年7月19日のアップデート後の動作とアップデート前のデータについて
7月19日のアップデート以降、ゲーム起動ができなくなる報告があります。対応策としてSteamページコメント欄にて7月20日に作者の方がアップデート前のデータを配布しているのでそちらとデータを入れ替えれば動くかもしれません。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 19 Jul 2023. Humanoid Alien Races. 10 Jan 2017 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=839005762>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 7月19日 @ 7時39分#238ななしHAR Xenotype Patch + Replace Child Body
HAR Xenotype Patch + Replace Child Body
とか入れてたりしませんかね。
そもそもmodの構成もわからない、バージョンの情報もDLCの情報も示されていないので、完全なあてずっぽうでしか言及できませんが。 ID:JiZjgyM2 Day:223 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#237名無し1か月くらい悩んでるけど種族がベースライナーと表記されるのはデフォなのかな? ID:NmYWYwYj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#236名無し自分も近日のアプデでこちらとPawnmorpherを併用したらゲーム開始できなくなる状態になったので(現在は記載側のMODが対応済み)、割とあちらこちらで動かせなくなってる人いるのかも…
対策されたら消すつもりですが、念のためこちらの説明文にもどこに前のバージョン配布しているか等記載しておきますね。 ID:UyMjAzMz Day:94 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#235名無しよかったです。
私も何でなのかが全然わからないので
公式のアップデートを待ってる間の応急処置かなと思ってます。 ID:RkNzUwOT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#234名無し治った!?これ内容を読んでみると以前のバージョンってことですよね
なんにせよ動かせてよかった・・・これでムースのデカい女の子を楽しめます
皆さん、本当にありがとうございました ID:JjYTY3OT Day:718 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#233名無し私も同様の症状が起き、HARのワークショップページコメント欄7月20日5時24分にアップロードされているフォルダを直でリムワールドMOD内に突っ込んだところ今のところ改善しました。
ケイオーラ、ドラコニアンは読み込めていますが今後はわかりません。
責任はご自身で持っていただく必要がありますが、一度試す価値はあるかと。 ID:RkNzUwOT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#232名無しわからない・・・いろいろ試してみます。いつか更新で治るかもしれないし。皆さんありがとう。 ID:JjYTY3OT Day:717 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#231名無し同じような症状になったんだけど、ストーリーテラーによっては派閥が現れた覚えがあります 違ってたらごめん ID:Y2OTA1Ym Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#230名無し新しいハードディスクにインストールして動かないならconfig系に原因があるのかなぁ ID:FhZmI0Nm Day:3 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#229名無しsteamからアンインストールするだけだと根本解決にはならないことがあり、手作業でPCファイルから削除していくと直ることもあります。PC→user→AppData→LocallLow→Ludeon略→Rimworld→Configを削除です。こちらに色々な情報が書き込まれますが、アンインストールしてもサブスク解除しても削除されません、こちらを直接直すことになります。
設定や日本語化ファイル、データは消えますがRimworldはやれるようになるかと。それでも直らないのであれば……分かりかねます。同様の現象を経験、解決したにもかかわらずお力になれずすみません。 ID:IxMWRiOG Day:15 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#228名無しアンストールしてやり直してもダメですね リム星が爆発したと思って諦めます ID:JjYTY3OT Day:716 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#227名無し私もイデオロギーの所で止まってしまった事が何度があり、その時はアンインストール、全てファイル削除などしてやり直しました。steam上でアンインストールしてもダメならLudeon Studio上のconfigとか消して整合性チェック、Mod入れ直しで解決すると思います。参考までに。 ID:IxMWRiOG Day:14 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#226名無しRimWorld by Ludeon StudiosにあるのオプションやらMODオプション派生のデータを消してもダメだと流石に理由が分からないなあ… ID:VmMjhjNm Day:91 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#225名無しオプションのリセットをしてもダメで、イデオロギー、バイオテック無し、シナリオは墜落でも駄目です。MODは
・CORE
・Humanoid Alien Races
のみ
イデオロギー、バイオテックを外したら、惑星を創造する釦を押しても地図に行かず・・・
カサンドラとランディを見るだけのゲームと化してる ID:JjYTY3OT Day:716 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#224名無し#222
後はオプションの設定ファイルが古い設定読み込んできておかしな挙動してるか、カスタムシナリオ使ってているなら表示はされてないけど実際動いてるフラグが悪さしてるとかかなぁ。特に派閥関係はMOD側が変更を強制してるのをカスタムシナリオで変えてるとバグりやすかったが。 ID:VmMjhjNm Day:91 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#223名無しだいぶ前の話だがMaru Raceを入れてたら似たような状態になったことがある、環境は色々と異なるだろうが
もし導入していたら一旦外してみるのはどうだろうか ID:hjMzg5YT Day:601 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#222名無し#221名無し#220
自分の所は特に何もないけど、タイミングてきに19日のHARアプデ以降発生してるなら上手くダウンロードできてない可能性もあるので、再サブスクしてみると直るかも? ID:VmMjhjNm Day:95 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#220名無しここ数日、これ、イデオロギー、バイオテックを入れてると他勢力が一つしか発生せず、イデオロギー選択から先に進まないけど、同じ人いる? ID:JjYTY3OT Day:715 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
▼ Changed : 5月11日 @ 5時28分#219名無し#218
おま環ではなく、5月11日のアプデでloadFolders.xmlという読み込み先設定ファイルが追加された関係で、各プレイヤーが使用しているバージョン毎のフォルダに翻訳ファイルを再配置する必要に仕様変更されたみたいです。
MODの説明文にも追記しておきました。 ID:RmMzljMD Day:46 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#218名無し久し振りに起動したら日本語化が機能していなかったのだが、Languagesファイルを1.4フォルダにコピーしたら日本語化された
おま環かもだが一応書いておく ID:hjMzg5YT Day:552 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
▼ Changed : 4月19日 @ 4時27分#217名無しAyamedukiさんにコンタクト取ってくれた人がいて今朝のアプデで修正入ってるぽい
DLCも安くないし一度ダウンロードしなおして試してからでも遅くないと思うな
といいつつこれ以上はニアメーアかネクロースのページでやるべきかな ID:I0NWQwZj Day:100 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#216名無し疲れたからちょっと寝てきたら解決している、ありがとうございます。
この前のセールで参入したのでDLCの方は様子見でまだ買っていませんでした…
ひとまず#215氏の提案してくれたMODを試してみて、ダメだったらいい加減RIMやりたいのでDLC買ってやろうかと思います。
ひとまず原因が分かって本当に助かりました、ありがとう。 ID:Y2MDJiOW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#215名無しあとウチはAyamedukiさんのMODが抱えたエラーを修正する事に心血注いでいる人のMOD、https://steamcommunity.com/sharedfile…に4回もアプデして、アプデ履歴にボディタイプの修正についても触れてる)いれてるからか、Nearmare導入してても起動時に特にエラーは発生してないです。もし未導入でしたら試してみるといいかも? ID:UyMjAzMz Day:41 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#214名無しそういえばAyamedukiさんの人口種族でも、NearmareとNecloseのみ4月17日にアプデしてるからその2種族だけ試験的に導入されているのかも? ID:UyMjAzMz Day:41 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#213名無しあーゼノタイプ参照できないんだ バイオテック入ってないんだな
なんか試験的に追加するって言ってたからまだDLC未導入への対応できてないんだろうな
作者さんの対応待つか バイオテック入れるかって感じになるな ID:I0NWQwZj Day:100 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#212ななしmodの構造(1.4部分のみ)を見ての推測でしかないですが、NearmareとNecloseのみAlienraceのSettingsの記述内にAya_Race_Xenotypeの指定がされているようですね。
そしてそのXenotypeの定義はBiotechが有効な時のみ定義されるようになっているので、Biotechなしではそのものの定義として有効にならないのに、参照する方が常に読み込む記述になっているから、Biotechなしでは未定義の指定を読み込む指定があるためのエラー・・・ではないかな。 ID:JiZjgyM2 Day:77 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#211名無しまだ出来る事があるかとアンストしてrimworld関連のファイルだとかも調べて出てきた限りで全部消して、インストして、整合性チェックしてMODも片端からサブスクし直してDL。
その上でネクロースの動作に必要なMOD(harmonyとHAR)とネクロースだけ入れてやってみたんだけどやっぱ同じエラーが出ました…
Could not resolve cross-reference to RimWorld.XenotypeDef named Aya_Race_Xenotype (wanter=xenotypeList)
Could not resolve cross-reference to RimWorld.XenotypeDef named Aya_Race_Xenotype (wanter=whitexenotypeList)
っていうのが出力される赤エラーです。
ニーアメアは上記の赤エラー文章がプラス二回繰り返し表示される感じでした。
シルキーラとかオルカとかは大丈夫そうなんですが… ID:Y2MDJiOW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#210名無しその3種族の内ネクロースしか入れてないから完全なアドバイスじゃないっていうかお節介だけど
「必要最低限」のMODだけ入れてチェックした?
その書き方だと3種族全部入れたから赤エラーが出てるのか、それぞれ1種類ずつ試しても赤エラーが出るのか分からんよ。
とにかくバグ出てるMOD全部アプデしてみ?
Workshopの自動アプデあてにならないから。
Rimpy使ってるならアップデートログ読むのもいい ID:I0NWQwZj Day:99 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#209ななしAncient Speciesは1.4対応の更新時点で一つ赤エラーを出す問題(xmlの記述ミス)があるはず。 ID:JiZjgyM2 Day:77 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#208名無しニーアメアとかネクロースとかエンシェントエルフとか、必要最低限のMODだけ入れたりconfigファイル消したりとか色々やってみたんだけど起動時の赤エラーが全く消える気配がないのはおま環なんでしょうか。
エラーが相互参照がどうのって出てるのは分かったのですが… ID:Y2MDJiOW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
▼ Changed : 4月18日 @ 23時10分#207名無しGood!dlgudanr12 2 時間前
ありがとう。今、エポナの頭は大きくありません。
アースエルフ [作成者] 4 時間前
ラウンド 2、今度は頭です。
直ったっぽいですね
やったぜありがとう作者愛してる ID:M1MTc3Nj Day:112 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
▼ Changed : 4月18日 @ 16時14分#206名無しsteamのコメ欄を見る限り、修正が入ったっぽい
ミホ、エポナあたりはまだ直っていないみたいだが ID:FjOTNkYT Day:422 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
▼ Changed : 4月18日 @ 2時41分#205名無し#204 とても丁寧に親切にしかも早く教えてくださりありがとうございます。goodボタンを押したいのですが、週一しばりがあり押せず・・。modもりもり環境でバックアップだけは沢山とってるので、こちらで試してみます!本当にありがとうございました!! ID:ZkOTk5MW Day:232 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#204名無し#203
1.Rimworld HAR github で検索したら出てくるであろうGithub erdelf/AlienRaces にアクセスする。
2.ファイルがズラッと出てくる右上、Go to file・Codeの下にある 時計逆回転マーク+3ケタの数字+Commits の部分をクリックする。
3.今回のアップデートは4月17日なのでApr 17,2023が現行最新版。その下のCommits on Mar 31.2023を見つける。
4.見つけたらその枠の右側、数字とアルファベットの羅列をクリックする。
5.ソースコードが出てくるがModder以外には関係ないので無視。右上のBrowse filesをクリック。
6.[2]の時と同じような画面になるがこれが過去バージョンのデータ。右上のCode▽をクリックしてDownload ZIPでダウンロード完了。
そこからはWorkshopMODじゃなくローカルMODとして導入するだけ。HARとか関係ない部分なので割愛。
Gitに公開されてるMODなら他のMODでも応用効くので覚えておくと吉。
少なくともこれでうちの環境は治ったけど責任は取りませんのでセーブデータなりバックアップしてからどうぞ ID:I0NWQwZj Day:96 Good:12 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#203名無し#199 大変恐縮なのですが、Gitから一つ前のバージョンをDLする方法をご教授願えますでしょうか・・・。 ID:ZkOTk5MW Day:232 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#202名無し3日ぐらい前ぶりに起動したら殆どの種族バグり散らかしてたからここ見に来たら案の定同じ症状の人らが居て安心した ID:kxZDIzYW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#201名無し直近のHARの更新内容
4/15 ささいな修正
Harmonyパッチから不要と考えられるif文を削除
4/16 ポーンバイオ検出の調整
性別周りの修正?
4/16 バックストーリーのカテゴリーのフィルタリングを修正
カテゴリーが空だった場合の対応? ID:FjOTNkYT Day:422 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#200名無しエラーログ出ないのは処理のバグで発生してるわけじゃないんだろうな。リンゴってアイテムの画像参照先がバナナでもエラーは出ない ID:NlN2RlZj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#199名無しとりあえずGitから一つ前のバージョンに戻したら治ったのを確認しました。(当然だが)
永住するとかで長期間プレイする人は種族周りのMODローカル化しよね ID:I0NWQwZj Day:96 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#198名無しHARがプレイ中に更新されるとよくあるよくある
昔っからだからもう慣れた(死んだ魚の目)
下で話してたことの対応かな?
最近は何の更新かわからないことが多いから対応し辛いのがつらいつらい ID:M3OTc2Zm Day:1015 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#197名無し私のコロニーではこんな状態になっています。ほぼ全てが大変なことに・・・。ただ、エラーログを見つけられなくて困っています・・。
https://i.imgur.com/3tkpZz4.png
https://i.imgur.com/QYwScMA.png
https://i.imgur.com/OK8iVhm.png
https://i.imgur.com/ecoqUKi.png
https://i.imgur.com/EVvIZP8.png
https://i.imgur.com/sN9ujZ0.png
https://i.imgur.com/t5GYmgQ.png ID:ZkOTk5MW Day:231 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#196名無しどうやらほとんどのHAR種族が影響を受けているみたいです
私の環境下ではムースとエポナに関しては頭の位置がずれて酷い事に…
他のHAR種族も女性の場合頭の位置が若干ずれて表示されてしまいます ID:U3YmRkOT Day:29 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#195名無し#194 急になってしまったんでビックリしました・・。ミンチョ魔女に至ってはぺったんこになって;;女性から男性に変えてまた女性に戻したら戻るかどうかやってみます!ありがとうございます! ID:ZkOTk5MW Day:231 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#194名無し私の方でもなってるのでおま環じゃないと思います
AOC、ムース、モヨ等も影響を受けてますね
私の環境だとキャラクターエディタで女性から男性に性別を変えると一応元に戻りますね ID:U3YmRkOT Day:29 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#193名無し2023.04.18 2時41分 今回のアプデで、ミンチョの首やエポナの頭等々のサイズが大きくなったり小さくなったりしてしまったのはおま環でしょうか・・・。 ID:ZkOTk5MW Day:231 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
▼ Changed : 3月31日 @ 15時10分#192名無しハゲ問題がやたら究明されてるの草 ID:Y3Y2VjOT Day:67 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#191名無し透明髪は報告してたひといるけどHAR作者が返答がレース設定間違っている場合のみ発生する可能性があるだけで通常は発生しないよってつっぱねてた
そして別の人もいってたけど白の髪色が選ばれた場合クリアする設定がついてるらしい、これが透明の髪色になるっぽい
だから設定間違ってる種族modは白髪のキャラが生成されずに透明の髪になる、エラーログもでない
HARの作者は直す気ないみたい
自動でcolorChannel生成されるみたいだけどskinしか記載されてないっぽい?
hairの記載がないから透明髪が発生する問題があるので直したい場合はcolorChannelの部分に下のhair内容記載すればたぶんなおる、たぶんな
<li>
<name>hair</name>
<firstClass="ColorGenerator_Options">
<options>
<li>
<weight>9999</weight>
<only>RGBA(1,1,1,1)</only>
</li>
</options>
</first>
</li>
あと肌色はHARがキャラ生成時に肌色の遺伝子を持って生成するようになったせいでその遺伝子がhar種族の肌色を上塗りしてるからガングロキャラが発生する、これはHARの新しい仕様なので肌色の遺伝子を生成しないように記載する必要がある
<blackGeneTags>
<li>SkinColor</li>
</blackGeneTags>
これ記載すれば古い種族modなどでのガングロキャラとかが発生してる問題は直る
このサイト大なり小なり記載できないから【<】を半角に戻して記載すればいけるはず・・・ ID:Y1NDdlZG Day:137 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 839005762
#190名無し#189名無し - 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク