☆ Character Editor [1.6] ID:1874644848 2025-06-19 00:14 Changed:6月19日 @ 1時14分
- RATE: ★=1197 G=14 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [インターフェイス] [入植者] [キャラメイク] [HugsLib] [日本語内蔵] [AlienRace] [Garam] [ユーティリティ]
Character Editor
ゲーム開始時及びゲーム中に存在する全てのポーン(敵や動物含む)を編集できる様になります。
対象のポーンの生死に関係なく、ポーンに関してはほぼ全てを自由に編集できます。
ゲーム中のメニューボタンの"Character"タブを選択、またはアーキテクトタブの"その他"から"Zombrella"を作成して入植者に使用させると編集画面を開けます。
Humanoid Alien Races対応。
Ratkinの様に種族の設定としてThin体型で固定されている場合は体型は変更できません。
未対応の場合はエラーメッセージが表示され反映されません。
【主な編集内容】
・任意の入植者のセーブ&ロード
・名前
・年齢
・体型
・頭部
・髪型
・髪色
・肌色
・服の色
・所持品
・装備衣服、武器(品質や状態も詳細に変更可能)
・生い立ち
・才能
・スキル
・情熱
・入植者の勧誘
・入植者の所属勢力
・動物や任意の勢力のユニットを自由配置
・完全回復・死者蘇生
・すべての健康状態バフ、デバフの編集(義体含む)
・欲求バロメーターの操作
・心情(ムード)、記憶の編集(洗脳)
・他の任意の入植者との関係性を断つ
【前提MOD】
HugsLib
Harmony
【関連MOD】
Character Editor Retextured
テクスチャ変更Steam, Author. 19 Jun 2025. Character Editor. 28 Sep 2019 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1874644848>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 5月2日 @ 1時14分#206#204#205
1.5更新前の1.4、1.5更新後は1.5で翻訳時にちゃんと翻訳が適用されているかのチェック時に色々なMOD環境でやった事あるけど、そんな症状遭遇したことないけどなあ。
スタック数制限するような別MODが原因orアイテム追加するときの個数を単純に1に設定しているとかでは。 ID:UyMjAzMz Day:90 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#205名無し#204名無し#203
聞いたことない、体験したことない症状なのと、どのバージョンでもってあるが、Character Editorはバージョン違いなんて配布していないはずですが。 ID:UyMjAzMz Day:90 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#203名無しこのmodを使うとコンポーネントやバイオ液化年利がスタック1で固定されるんですけど同じ症状な人いないですか?どのバージョンでもスタック1になっちゃいます。 ID:FiOTIwNG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#202名無し#201名無し#200名無し#199 さん
導入するとゼノタイプのコントロールができる・・・のかな?
現状遺伝子系はほぼバニラ状態なので、追加量が多く導入するか悩ましいですね・・・
ありがとうございます ID:A5YTZmZD Day:35 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#199名無し#198名無しこのModでゼノタイプを編集して保存すると、クエストやらでそのゼノタイプが勝手にNPCに適用されてしまうのを防ぐ方法はないだろうか・・・
特定のキャラだけにそのゼノタイプを付与したいけど出来ないのかなぁ ID:A5YTZmZD Day:34 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#197名無し#196名無し助けて欲しいです。
キャラクターの見た目が表示されなくなってしまいました。
ラットキン、キーロ、ドラコニアンを入れてるのですが、異種族modを入れる時に何か対策するべきでしたか?
ご助言賜りたいです。 ID:M3NGVkNT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#195名無しHAR種族の一部の顔色が変色したりして触ってみたけど戻せない
何故? ID:IyNjJmOW Day:287 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#194名無しおま環かもだけど、芸術品とか遺伝子カプセルとか、メタ情報が入ってそうな普通じゃないアイテムを持たせたキャラをセーブするとキャラロードできなかったりそのアイテムの中身が変わったりする
この辺は持ち越しできないのかな?他は文句なく神modです ID:IyMTdjMG Day:161 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#193名無しmodの競合とかで軽微なバグが起きた時に修正するのに便利 ID:RlMGZkY2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#192名無し#166
今さらだけどキャラ表示の下の帽子被った探偵?のアイコンクリックしてやったらミホの髪型変えれた。
助かりましたありがとう! ID:YwNTIwYW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#191名無し#190名無しおま環かもしれないが目の色を変えようとすると片方の目しか色が変わらない ID:U0NDE3ND Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#189名無し便利of便利 ID:cyNzVkOG Day:85 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#188名無しCharacter Editorで作成したデータを移行したいのですがセーブデータってどこに保管されてるんでしょうか?Character EditorのMOD内に見当たらないのですが... ID:E3MGQ0Zj Day:424 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#187名無しアノマリーの怪しい人物加入イベントで来たキャラクターを気に入ったから保存しようと思って、ポーンセーブしてもロードできない…
(特性歓喜持ち、精神崩壊すると闇の幻視になるキャラクター)
ステータス見るとこの存在を研究する事で上級2ポイントが得られる、とか書いてあるから人間扱いされてなくて読み込め無いのかな
どなたか判る方居たら教えて下さい。。 ID:I4ZGI3Nz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#186名無し逆もありましたね1.5環境で1.4の種族をむりくり使ってる時とか
たとえばmoyoだけ1.4使ってる時に 全種族で生い立ち一覧が出ない同じようなバグが起きましたね ID:E5YjAzYW Day:83 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#185名無し#184
おそらく1.5用のものを1.4で使用しているからとかではないでしょうか?
nexusに1.4のものが配布されているのでそれを使用してみてください
steamコミュニティの同じ症状の人はそれで解決したと書かれてましたー ID:RmNGNhMT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#184名無しこのMOD使って
生い立ちを変えようとしたら
変える一覧が出ない
ランダム変更や矢印での変更はできるのに
一覧の表示ができない
誰かわかる人いますか? ID:IyMzkzNW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#183名無し#182名無し髪型変更は化粧台で変更できたので恐らくHAR種族はそこから変えるしかないと思います ID:dmNDhmYj Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#181名無し#170、#173です。
>#174、#176
EdBの説明読む限りは確かにそうなんだけど、
EdB側じゃなくてHAR種族側で対応している場合があると
このサイトのEdBのページに記載があります。
なので、アドオンで髪指定している種族の中に対応しているのがあるのかなぁ、と。
もしくは、コメントした人がキャラメイク系すべてでエラー吐くと勘違いしているかでしょうかな…
>#175
そうなんですねぇ…てっきり競合無視して無理やり動かしているのかと…
>#177
Steamからは過去VerのDLはたぶん無理だねぇ…
このサイトのHARにコメントがついているけど作者のGithubのリソースからDLできますわよ。 ID:ZkNTc0Nj Day:305 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#180名無し178と179の者です すいません自己解決しました(´・ω・`) ご迷惑をおかけいたしました ID:JlNTgxMG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#179名無し178です 一応99までゲーム内の設定で増やせました... これ以上って増やす手段無い感じでしょうかね? ID:JlNTgxMG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#178名無しこのMODのポーンセーブスロットが89個じゃ足りなくて何か方法無いかなーと思っているのですがどなたかご存知でしょうか? ID:JlNTgxMG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#177名無し#169ような報告もあるしやっぱりHARが原因のような…
前バージョンのHARってsteamワークショップからサブスクライブできますか? ID:UzODlkMj Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#176名無し>#173
HARにそのようなコメントがあったんですか…
EdBではalien race使えないし関係ないすよね
なおEdBとキャラエディ併用とかはしてなかったんですけどバグりました ID:UzODlkMj Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#175名無し#172です。
EdBだとそもそもalien raceに対応してないので既存種族だけでやってます。使用感はキャラエディよりEdBのが圧倒的に使いやすいし。
イヴリース種族はキャラエディでも大丈夫でした。 ID:ExZTlmNj Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#174名無しEdB Prepare Carefully の説明を読む限り、HAR種族に未対応、かつ対応予定なしだから関係ない気もするけど…? ID:FjOTNkYT Day:92 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#173名無し>#172
マルはわからんけど、うちもユランは同じ症状出ている。
あとミホとモヨも同じ症状出ているわね。
steamのコメントにはクーリン、ラビ、ミリア、キイロもバグるって書き込みがあるから、どうも髪の毛をアドオンで表示している種族はキャラエディで1度保存したキャラを呼び出したり、追加したり、リロールしたりするとそのあとに生成されたこれら種族はキャラエディが絡まなくてもバグるみたいね。
ところでEdBは問題ないので?HARのSteamコメントにはキャラエディかEdBが原因かもしれないってコメントがついてたからてっきりEdBもダメなんだと思ってたけど… ID:ZkNTc0Nj Day:304 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#172名無し#167さんと同じかわかりませんが、私もユランとマルで髪型変更ができません。また、ポーン追加していくとレイヤーが重なり続けて、マルだと髪型おかしいくらいで済みますがユランは耳が三対とかになります。
これって不具合なのか操作ができてないのかわからなくて…
キャラクターエディターの操作がいまいちわかってないせいもあるのですが…
いまのところEdBでポーン作ってます。 ID:UzODlkMj Day:3 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#171名無し#167です 皆様コメントありがとうございます
教えていただいたようにHARのバージョンを5月7日時点のものに戻したところ改善されました
他にエラーが起きる可能性は否めませんがしばらくはこれで遊ぼうと思います
ありがとうございました! ID:UwYWRkMj Day:120 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#170名無しキャラエディやミホのsteamコメント見るとHARが悪いって意見とキャラエディやEdBなどが悪いって意見があってよくわかりませんねぇ…
#169のコメの内容とキャラメイク系以外のmodでも発生しているっぽいことから、個人的にはHARのアプデが原因だと思っているけど…
ゲームを再起動すれば治るので面倒だけどバグったら再起動で対処するか、HARのバージョンを戻すか、Pawn Editorに乗り換えるかしかないみたいですね。 ID:ZkNTc0Nj Day:295 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#169名無し#168
最近HARにアプデ来てたからそれが原因とか?
自分もアプデ後パーツ(耳や尻尾)が二重表示されたり髪とパーツの色がバラバラになったりしたけど前のバージョンに戻したらなおったです ID:UxMTk2MD Day:9 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#168名無しこれまでもキャラエディで髪型編集はしてたけど、最近になって#167さんと同じ事象が発生してる。
キャラエディに更新かかったわけでもないみたいだし何が原因だろう……
対策として、セーブデータの再ロードで現在の髪型が反映されるから困ってはいないけど ID:Y0M2M1Mj Day:591 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#167名無し1.5環境でアドオンによる髪エディットがある種族(ユランや1.5モヨなど)を新規作成しようとすると髪の表示がおかしくなってしまいます
具体的には同じカテゴリのテクスチャが重複して色もゴチャゴチャになっているといった感じ
各種族とこれと必要最低限の前提MODだけ導入しても変わらず、
Pawn Editorなら正常に動作しました
なのでキャラエディに問題があるのかなぁとは思ったのですが
同症状の方いらっしゃいますでしょうか ID:UwYWRkMj Day:117 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#166名無し#165名無し#164
なんと…
どうしてもいじりたかったけど作者側で固定してるなら仕方ないですねぇ…
何か別の方法(直接テクスチャいじるとか)でなんとかするしかなさそうかなぁ
ありがとうございます。 ID:Q5MjUxY2 Day:104 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#164名無し#163
髪色が変えられないのは作成者の人が色をはじめから塗って固定している髪型もあり、その2種属は固定だったかと。 ID:UyNDUwMz Day:90 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#163名無し一部MOD種族の髪型や髪色が変えられないのは仕様ですかね?
パニエルとかユランとか。 ID:Q5MjUxY2 Day:104 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
▼ Changed : 4月19日 @ 3時33分#162名無しいやーほんと久々にバニラのランダムオンリーやったけどきつかったわ
これが無いとマジでやってられないレベル ID:E1ZGVmMD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
▼ Changed : 4月19日 @ 1時17分#161名無しGood!mod800ってお前のPCどうなってんだよ(震え声)
作者有能の最強無敵mod、いつもお世話になっております ID:QyMTYxMT Day:12 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
▼ Changed : 4月18日 @ 13時22分#160名無し本家の1.5対応来た ID:FjOTNkYT Day:39 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
▼ Changed : 8月12日 @ 0時27分#159名無し#158名無し正直必須級
チート系部類にも入るだろうけど
これが使えないと
rimworldの評価下がるレベル ID:c4YjQwYT Day:0 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
#157名無し1.5アプデの実装のために頑張ってるってDiscordで言ってたってワークショップの人が言ってた(又聞き)
デバグとかいわゆるうちの子プレイとかで便利なので、1.4に骨埋める覚悟もしてたけど助かる ID:JmOTY3Nj Day:44 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 1874644848
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク