RimWorld Mod データベース

  [] ID:2925824994 1970-01-01 08:00 Changed:1月1日 @ 9時00分

RATE: =3 G=3 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [削除済み]
Giddy-up! Coreの有志によるフォーク。
原作者の許可を受け現在β版として公開されているものです。
β期間は終了し、正式版に移行されます。
Giddy-Up 2


オリジナルでは以下のモジュールが別MODになっていましたがワンパッケージ化され、MOD設定からオンオフするように変更を加えられています。
・Giddy-up! Battle Mounts
・Giddy-up! Caravan
・Giddy-up! Ride and Roll

騎乗できないMOD動物は、MOD設定から騎乗できるように変更することができます。

◇オリジナルからの変更点
パフォーマンス重視のコードで作成されています。
オリジナルが作られてから5年、その間にMOD開発者が利用できるコードは大きくかわりました。
オリジナルと比べて現在8倍のパフォーマンスを示しています。

オールインワン!
3種のモジュールが組み込まれています。

Hugslibの依存が取り除かれました。
これでアップデート時の遅延に悩まされることはありません。

MOD開発者向けに派閥に応じて特定の動物に乗る機能を追加。
例示としてVanilla Factions Expanded - Medievalの中世派閥に騎乗ユニットを追加する、さらにリーダーなどの王族などは印象的な動物、そうスランボにまたがって現れるような機能が追加されました。
改造の事例としてあったパッチはVEチームがさっさとMODに組み込んだため、このMODから削除されました。

MOD開発者は特定の動物への騎乗を研究が必要になるように制限することができるようになりました。
または完全に騎乗できないようにロックすることも可能です。

新要素はもっと使用しているコードの理解が進んでから考えるかもしれません。


【FAQ】
Q:原作からセーブデーターを変えることなく利用可能ですか?
A:可能です。
 ただしデータ保存の内容が違うため、変更時に赤エラーがでます。一度セーブしてロードしなおせばエラーは解消されます。

Q:メカノイドの方は対応しないのですか?
A:いつかは対応させたいと考えています。
 ただ、WTHもないですし、1.4対応にもなっていません。
 DLCのバイオテックにも対応させなければいけないので、ゼロから構築することになるかもしれません。

Q:途中で削除可能ですか?
A:カスタムエリアを含むMODはどうしても時々エラーを吐き出します。テストでは可能でしたが、問題が起きる可能性は捨てきれません。

上記の作業でロードエラーが発生した場合は、同作者の開発したMid-saver Saverの利用をお勧めします。

【互換性】
コードがオーバーホールされたため、以下のMODは先方のアップデート待ちになっています。
Yayo's Animation (Continued)→互換完了
Giddy-Up! Add-on: Animal Saddles→互換完了
Dragons Descent→v2の作者によってパッチは作成され開発者に送られています、更新待ち
Saddle-up!→Saddle-up 2!
Saddle-up 2!

原作者であるRooloを応援してください
オリジナルのゲームを開発するために、RimのMOD開発からは離れてしまいましたが、彼なくしてはGiddy-Upはありませんでした。
彼のゲームをウィッシュリストに入れるだけでも応援になります。
ゲームのリンクはGiddy-UpやこのMODに存在します。
2023-02-07 13:18:34 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (3MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Changed or Version
  • Del Key (削除用)

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Changed : 2月16日 @ 21時20分
#7
名無し
β期間の終了により、このMODは本日中に削除されるようです。
使用中のひとはGiddy-Up 2に移行してください。   ID:lkMjAwYT Day:951 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2925824994
 
▼ Changed : 2月9日 @ 19時26分
#6
名無しGood!
おお!騎乗したままマップ外に出て乗ってた駄載獣がロストする事故が無くなってる!!感謝しかない!!   ID:ZkMDBmZD Day:57 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2925824994
 
▼ Changed : 2月9日 @ 11時21分
#5
名無し
騎乗可能かどうかの判定に速度は関係ないし、サイズもErin's Palamutesのオトモガルクとか、前の基準で設定されてる動物で一部問題にはなるかな……   ID:U0YTgyZj Day:222 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2925824994
#4
名無し
今のバージョンだと明らかに小さい動物に乗って明らかに歩いた方が速い速度で移動してたからまあいいんじゃないかな   ID:U4NTE2NT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2925824994
 
▼ Changed : 2月8日 @ 18時56分
#3
名無し
デフォルトの騎乗可能基準が前のGiddy-up!よりかなり厳しいので注意
前のは体型が0.8未満は騎乗不可だったけど、これは1.2以下だと不可
MOD側で乗れない動物は設定できても小さくても乗れる動物は設定できないので、小サイズ騎乗生物を絶対許さない構造になってる   ID:U0YTgyZj Day:222 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2925824994
 
▼ Changed : 2月8日 @ 13時40分
#2
名無しGood!
あ、これ日本語内蔵か   ID:hiYzc1OD Day:515 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2925824994
 
▼ Changed : 2月7日 @ 20時26分
#1
名無しGood!
ありがたい…
動き怪しかったのがかなり真っ当に動くようになった   ID:VlNWU3MW Day:41 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2925824994
同作者さんのMOD
  • [] Performance Fish =261 G=3
  • [] =249
  • [] =224 G=2
  • [] =150 G=1
  • [] =86 G=3
  • [] =86 G=1
  • [] =77 G=1
  • [] =76 G=1
  • [] =59 G=2
  • [] =49 G=5
  • [] =50
  • [] =44 G=1
  • [] =37
  • [] =36
  • [] =30
  • [] =29
  • [] =28
  • [] =26
  • [] =16
  • [] =12
  • [] =8 G=1
  • [] =5 G=2
  • [] =6
  • [] =3 G=3
  • [] =6
  • [] =5
  • [] =5
  • [] =4
  • [] =3
  • [] =3
  • [] =3
  • [] =3
  • [] =2
  • [] G=2
  • [] =1 G=1
  • [] =2
  • [] =1
  • [] =1
  • [] =1
  • [] =1
  • [] =1
  • [] =1
  • [] =1
  • [] =1
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
  • []
Real Time Information!CLOSE
1751204680 1751293970 1751329129 none none
2925824994
▲ OPEN COMMENT