RimWorld Mod データベース

 Androids for RW 1.4 [1.4] ID:2889326293 2023-07-22 11:15 Changed:7月22日 @ 12時15分

RATE: =148 G=1 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [Scenario] [AlienRace] [種族派閥] [種族追加] [種族装備] [アンドロイド] [ロボット] [原子力] [爆発] [護衛] [日本語化対応]
Androids for RW 1.4 Title画像

Androids for RW 1.4

Androidsの1.4対応版。
元のModは1.3で対応を終了しており、引き継いでくれる人を募集していました。

-----------------------------
人間に近いアンドロイド種族を追加します。
ほとんどのモデルは女性を模しています。

彼らの起源はほとんど知られておらず、労働に従事させていた文明から脱走したと噂されています。彼らは肉体的には弱いですが、不屈の精神はそれを補うほどに十分です。
彼らの持つ原子炉には注意を払ってください。攻撃による死や過熱しすぎると爆発します。

追加される研究の完了後、アンドロイドプリンターから各種モジュールやステータスを設定できるアンドロイドを作成できます。
ドロイド自動製造台ではアンドロイドの前身である労働用のワークドロイド、戦闘用のバトルドロイドを製造できます。ドロイドは単純作業用でタレット以上のものではありませんが、彼らは簡単に交換可能にするために、比較的安価に生産できます。

【前提MOD】
Humanoid Alien Races

【日本語化】
Androids 日本語翻訳

【アドオン】
更なるバックストーリーの追加
More Android Backstories
強力なアルコテックドロイドを追加(Archotech DroidsのContinued)
Archotech Droids (Continued)
Steam, Author. 22 Jul 2023. Androids for RW 1.4. 16 Nov 2022 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2889326293>.
2022-12-19 23:18:49 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (3MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Changed or Version
  • Del Key (削除用)

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Changed : 7月22日 @ 12時15分
#11
ななし
Rim1.3までのオリジナルのmodでは、バニラのヒトのポーンのテクスチャをそのままAndroidにも適用するので、バニラのヒトのテクスチャを置き換えるリテクスチャmodの影響を受けます。(ヒトのテクスチャを置き換えるとAndroidのテクスチャも一緒に変わる。)

1.4向けのデータは1.3までのものから改変されていて、バニラポーンのテクスチャ風の独自テクスチャをmod内に追加して、そちらを参照して生成するようにdefが書き換えられていますね。
わたしが試した環境はヒトのリテクスチャmod入れる前の環境だから気づいていなかった・・・。

1.4の環境で1.3以前と同じ状態に戻したければ、1.3のxmlと1.4の同名xmlを比較して改変部分(コメントアウトと追記のある個所)を1.3と同じに書き換えれば対処できますね。   ID:JiZjgyM2 Day:234 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#10
#6
反応ありがとうございます。
このModを入れて、入植者を「Character Editor」で人間ベースの
アンドロイド的な物のつもりで作成して新規ゲームをスタートしまして。

研究が進んでアンドロイドプリンター関係を研究し終わったので、
プリンタで作ってみるかとやってみたら
カスタマイズ画面の感じからするとスタート時の入植者は
作れそうもなくて自覚無くチートしてしまったと少々後悔していました。
恐らくエディタ無しで作るなら人間を「Android Conversion」する
ような設定になっていると思います。お騒がせしました。   ID:IzZGQ0Zj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#9
名無し
改造手術用のMODならある
Android Conversion for RW 1.4   ID:FjOTNkYT Day:68 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#8
ななし
今試したところでは、普通に外見の形状が人間のポーンと同じアンドロイドを生成して新規ゲームスタートできていますね。
肌の色と髪の色は人間の設定範囲より多彩なので、そこはランダム生成で粘るか、Character Editorで調整するしかないと思いますが。
(ワーカードロイドなどはアンドロイドではなく、そっちの外見は最初から人間のポーンとは違って独自のテクスチャになっています。)   ID:JiZjgyM2 Day:233 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#7
名無し
#6
外観人間のアンドロイドならこちらとか?
Vanilla Races Expanded - Android   ID:BhMGRhMG Day:162 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#6
名無し
たまにプレイ動画とかで見る外観は人間のアンドロイドって
このMod単体では正規には作れないんでしょうか?

「Character Editor」で編集するか、
「Android Conversion for RW 1.4」も適用して
人間を改造可能にすれば出来るのでしょうが。   ID:g1MTNiMz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
 
▼ Changed : 3月23日 @ 21時57分
#5
名無し
#1 根本的な解決ではないけどSave Storage, Outfit, Craftingでドロイドの手術予約を保存しておけばドロップダウンから修理を選ぶのが少しだけ早くなります

にしてもこのコテ最近凄い暴れてるな…#1はアンドロイドなんて一言も言ってないのに   ID:M4MmVhOW Day:776 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#4
名無し
毎回手術予定に入れるのが面倒、ドロイドとか   ID:JkNWZjNW Day:13 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#3
名無し
クラークの三法則の1つ「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」?   ID:FjOTNkYT Day:398 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#2
ななし
1.4でこのmodは使っていませんが、1.3までのAndroids modでは、人間そっくりのアンドロイドは普通に医薬品で治療できていますが・・・何を見ていっているのだろう。
ドロイドは手足の摩耗とかにはリペアキットが資材として必要で手術扱いになるはずだけど。

ちなみに魔法mod入れるとワーカードロイドも欠損パーツを四肢再生で再生できそうな雰囲気・・・。   ID:JiZjgyM2 Day:50 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
#1
名無しGood!
この手のやつ、パニエルもそうなんだが怪我して治療するときに毎回手術しなきゃいけなくて… なにかいいmodありますか? 楽しいmodではあるんですけどね。   ID:JkNWZjNW Day:13 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 2889326293
同作者さんのMOD
  • RuntimeGC [1.4] reuploaded画像
    =417 G=2
  • Androids for RW 1.4画像
    =150 G=1
  • Android Conversion for RW 1.4画像
    =14
  • Androids Expanded for RW 1.4画像
    =1
  • Drop Your Weapons!画像
Real Time Information!CLOSE
1711608987 1711630504 1711650633 none none
2889326293
▲ OPEN COMMENT