☆ [OA]Ratkin Scenario: Snowstorm Orphan [1.5] ID:3381392312 2025-02-08 21:32 Changed:2月8日 @ 22時32分
- RATE: ★=418 G=4 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [Biotech] [ラットキン] [イベント] [勝利条件] [武器追加] [植物] [装備追加] [襲撃] [高難易度化] [日本語化対応]
[OA]Ratkin Scenario: Snowstorm Orphan
「私はこの10年で多くのものを得た。でも過去と記憶はまだ取り戻せていない」
本MODは[OA]Ratkin Gene Expandに含まれている「The Lone in the Wind and Snow (Basic Edition)」のスクリプトを完全に作り直した作品です。
吹雪に関連したイベントや気象効果をメインテーマとしています。関連イベントのクリア後に解禁される装備アイテム、新しい植物、新しい襲撃タイプと吹雪の中で対峙する困難な敵、新エンディングタスクなども含まれます。
高難易度イベントが待ち受けているため、様々な準備が必要になります。
【Q&A】
Q 途中から追加できますか?
A シナリオ、「The Lone in the Wind and Snow (Basic Edition)」でプレイ中のデータにのみ影響があります。その他の干渉はないものと考えられています。
Q シナリオクリア後にMODをアンインストールして、再開した場合、クリアボーナスは有効ですか?
A 有効かもしれませんが恐らくnullエラーが発生する可能性が高いため、おすすめできません。
Q 専用スクリプトを使用せず本MODで追加される特殊な吹雪を体験することは可能ですか?
A 吹雪は自然発生しません。スクリプト設定に定期的な「気温低下」イベントを手動で追加する必要があります。これは他の吹雪関連イベントにも関わります。
Q CE?
A(猛烈な吹雪の音)
Q 元々OAに含まれていたベーシックバージョンと互換性はありますか?
A 残念ながら似ているのは名前だけです。ありません。
Q スクリプトを利用しない場合何が残りますか?
A シナリオクリア後に植物、それ以外に武器と装備が追加されます。
Q 難易度は?
A 選択した環境に左右されますが、プレイ時間20時間未満の方にはおすすめしません。
Q 主人公(初期キャラ)が死んでもエンディングを迎えることは可能ですか?
A エンドタスクが起動していない場合、主人公が復活しないと起動しません。起動している場合、主人公はタスクマップに入れません。タスクマップの中にいる場合、失敗となります。
Q クリア後にゲームを継続できますか?
A もちろんです。主人公に永続的な心情補正が入ります。理論上は別MODやオリジナルを含めて3回のエンドロールも可能です。
Q キツイの?
A ええ。準備をしておいてください。
Q 一番おススメの墜落場所はどこですか?
A 寒い平地にあるツンドラや氷地が想定される環境です。
【前提】
Biotech
NewRatkinPlus
[OA]Ratkin Gene Expand2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 8 Feb 2025. [OA]Ratkin Scenario: Snowstorm Orphan. 9 Dec 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3381392312>. -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 2月8日 @ 22時32分#50名無しGood!作者さんが用意してくれた長門のキャラソンみたいな名前した暖房設備の使い方がよく分からなかった 普通に焚き火と間欠泉で部屋温めたほうが越冬しやすいのでは… ID:YyYTlkMD Day:0 Good:0 Bad:0
- Good
- Bad
- 3381392312
#49M.Y.G#43
このモジュールは私の徹底的で系統的な学習計画理論の前に設計されているので、確かに不合理な悩みがあるところがあります。これは私の設計欠陥です。
このモジュールの後、私はタイナン・シルベスターの設計理論について系統的に学び、長い間自己思考を行ってきたので、この問題が私の次のモジュールの中で二度と起こらないことを願っています。
次のモジュールは『鼠族拡張・騎士団』(現在のクリエイティブ工房内に存在する騎士団と同名で、互換性が期待される)と予想される。このモジュールは現在着工しており、4月中下旬に家具の先行版を発売し、7 ~ 9月に完成する予定だ。お楽しみに。
ところでここでPng画像を投稿できないのは確かに困っているので、私が新しくデザインしたUIを出して自慢したいと思います(楽) ID:M4NDNmMT Day:304 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#48名無しGood!俺の場合デッドマンズスイッチとシンダーのメカノイド大量に揃えてなんとか勝ったわ
でも4方向から狂信者とメカが襲ってきたときは負けかけたわ
メカだと指示範囲的に対応力が足らん ID:E3YzJiM2 Day:207 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#47名無し#46名無し焚き火に火をつけるか否かは関係なく、マップに入った時点から一定時間経過で連続襲撃が開始されるっぽい
連続襲撃者たちは異常な寒冷耐性バフ持ちで襲撃規模もこちらの資産を異常な値で計算してるのか木の壁のちんまりした拠点にバカでか宇宙船作ったときの襲撃規模のとんでもない数が来る
基本MOD激盛り環境推奨かな ID:RhZWQ5Mj Day:537 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#45名無し何とかクリアできた・・・
入植者にレベルアップの概念を導入するMOD(
RPG Style Level Up Modを入れてたら、レベルアップで耐寒性が上がるらしく、いつの間にか全員吹雪の中をお昼寝できるまでになってた
コンセプトを破壊しちゃったのかもしれない ID:IxMWE3YW Day:488 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#44名無し翻訳されるところとされないところがある
翻訳ファイルの方を見るとちゃんと翻訳文があるようだけど、なんで適用されないんだろうか ID:U2MzRkNm Day:535 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#43名無し屋根吹っ飛びはいいとして、屋根貫通して直接大ダメージは開発者的にどういう防ぎ方想定してんのか気になる
ダメージ量と頻度が意味不明過ぎて、対策できない理不尽は高難易度と言わない…… ID:RhZWQ5Mj Day:534 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#42名無しGood!#41
そおおおんな燃料で困ってる君におすすめのMODがあるぞ!これだ!Vanilla Chemfuel Expanded
これと地殻深部スキャナーがあればあら不思議!ほぼ無限に燃料が手に入るぞ!
...?食料とスキャナーが手に入るまでの時間...?
はて...?
(本当にどうしようもなかったら最近出たFaster Resource Acquirementこれを使うと良いと思うぞ) ID:E3YzJiM2 Day:201 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#41名無し食糧も燃料もたりねぇ・・・
どうしたらいいんだ ID:IxMWE3YW Day:483 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#40名無し#39です。自己解決しました
最終襲撃後しばらく放置しないとダメなんですね
お目汚し、申し訳ありませんでした ID:ZiY2ViNm Day:68 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#39名無し焚き火に火をつけてから20日以上経過、最後と思われる襲撃も終わらせたんですが、エンディングに到達できません
他にも条件があるんでしょうか? ID:ZiY2ViNm Day:68 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 1月2日 @ 17時00分#38名無し#36
故郷の廃墟近くに焚火があると思うから#37が言うようにそれに火をつけなされ
ついでに防衛戦は20日以上にも渡るから食料や医薬品の備蓄、防寒対策、防衛構築をお忘れなく
最高難易度惑星の温度低温で挑んできた幣コロニーは、最高時-110℃記録したので妖怪村の暖房手段総動員することになりましたわ 寒さの累積怖い
そんなの中でも対策して襲撃に来る生肉の皆様のガッツは異常だし、防衛も命がけになるので寒さ耐性強い種族なんかがいるとちょっと楽 うちはベテランコロニスト引継ぎの旅団長ちゃん中心に頑張りました
ついでに所々挟まる主人公ちゃんの心情を見ると結構くるものがあるから確認するのを強くお勧めしておく エンディングもいいぞ ID:U3NzgyYT Day:671 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#37名無し#36
マップの何処かにある焚き火に火ぃ付けてガン待ちや
連続襲撃も通常の襲撃も吹雪も当然来るから気をつけろ ID:E3YzJiM2 Day:139 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#36名無し寒すぎるよこのmod、ゲームがフロストパンクになってた。帰郷した後のイベントが進んでいる感じがしないんだけど、何かのイベント待ちなのかな?ホームと帰郷先の2拠点プレイになっちゃってる。 ID:I5MjUyOG Day:246 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 1月1日 @ 17時21分#35名無し#34
確率やらの問題ではなく、22日後に確定発生にしても普通に発生しないんだよな
人数によって変わるのなら人数曲線いじくり回してるからそれかもしれんが ID:E3YzJiM2 Day:138 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#34名無しイベント系が発生しない要因はだいたいイベントが多すぎるか住人の数のせい。極端な話modイベントが1000個あれば単純にそれぞれの発生確率は1/1000になって10年プレイでも発生するかどうか怪しい確率になる。
住人の数に関しては一定人数いれば脱出ポッドやランダム加入が発生しないor発生しにくくなりその人数はストーリーテラーによって違う。制限を超えてると住民減らすモードに入って加入系イベントが発生しなくなる。 ID:UyNTcwZT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#33名無しやっぱり俺の環境だと教団員が出現しないな
ユニコーンは普通に出現したし売っぱらったけど、教団員だけは出現しない
他の人がそれを報告していない以上俺の環境の問題だが、何が原因なのだろうか... ID:E3YzJiM2 Day:138 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月29日 @ 19時22分#32名無し#31
ギリ-97℃くらいで安定してたけどやっぱ-100℃行くんすね
メカノイドの耐冷性能が-100℃くらいだから多分耐えられないわ
じゃあそれを平然と耐える-2000℃と2000℃に耐えられるGiverさんは一体?
耐久値を耐熱耐冷に全振りし過ぎでは? ID:E3YzJiM2 Day:135 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#31M.Y.G#29
啊...翻译软件不小心设置错了,重新翻译一下。
ああ...翻訳ソフトの設定が間違っていたので、もう一度翻訳してください。翌年からは、吹雪ごとに50%の確率で同じ時間の寒波が発生するほか、吹雪には急冷や氷晶吹雪効果が現れる可能性がある。通常温度-30℃程度であれば-100℃は可能です。 ID:A4MGZhM2 Day:231 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#30M.Y.G#29
从第二年开始,每场暴风雪都会有50%的概率衍生一次同等时长的寒流,此外暴风雪还可能出现骤冷与冰晶暴风雪效果。如果平时温度-30℃左右的话,那么-100℃是可能的。
第二年からは、毎场暴风雪に50%の确率が同じ时长の寒流が生まれ、その他に暴风雪が急冷と冰晶暴风雪の効果が出る可能性がある。如果平时温度-30℃左右的话,-100℃是可能的。 ID:A4MGZhM2 Day:231 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月29日 @ 0時03分#29名無し大寒波を無限に発生するようにすると猛吹雪来てないのにいい感じにメタクソに寒くなってより高難易度化するね
まだ猛吹雪来てないから猛吹雪で大寒波発生したらどうなるかわからないけど、もっと寒さを求めるならよさげ ID:E3YzJiM2 Day:134 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月24日 @ 14時36分#28名無しこのMODの要素である屋根吹き飛びは岩盤屋根だとどうなるのか?
屋根落下のダメージは普通の屋根崩落扱いなのか?それとも岩盤崩落のように即死&強制追放で死体毎除外なのだろうか? ID:hiMGMwYm Day:1299 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#27名無し#26名無し#25
それは出たには出たが、暴風雨のその前に出てきたアホみたいな現象だったから多分関係ない
多分永続気象の影響で普通の雨が発生しないんだろう ID:E3YzJiM2 Day:129 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#25名無しバニラでも暴風雨の夜にオーロラが出るとかあるからそういうものじゃないかな? ID:FjOTNkYT Day:72 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月22日 @ 17時50分#24名無しどこかのMODのglobal warmingとかいう異常気象によって夏に外気温が34度になるのはまだいいんだが、それで大雪が発生するのはどういうことなんだろうか。
もしかして地上だけクッソ熱くて空は寒いとかいうアレか? ID:E3YzJiM2 Day:129 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#23M.Y.G#22M.Y.G#17
实际上,不建议20小时经验以下的玩家游玩的原因,不是因为低于20小时经验的玩家会玩的很受苦,而是因为——低于20小时经验的玩家就连怎么死的,都不会明白。
20小时只是会让玩家知道为什么会这么死而已,就连1800小时的我自己甚至都被自己设计的冰晶暴风雪给打的读档十几次。
#18
支撑柱可以防止半径四格以内的屋顶免受暴风雪的摧残。
#20
暴风雪的独角兽每场暴风雪只有25%的概率生成,而风雪教徒不会在暴风雪期间出现,如果运气不够好的话的确会很久都不出现。但我依然建议检查一下剧本是否正确。
#17
実際、20時間経験以下のプレイヤーに遊びを勧めない理由は、20時間経験未満のプレイヤーが苦労するからではなく、20時間経験未満のプレイヤーがどのように死んだのかさえ分からないからだ。
20時間はプレイヤーになぜこんなに死んだのかを知らせるだけで、1800時間の私自身も自分で設計した氷晶吹雪に十数回もリードされていた
#18
支柱は半径四格以内の屋根を防ぐ暴风雪の破壊を受けることができる。
#20
吹雪のユニコーンは吹雪ごとに25%の確率で生成されますが、吹雪信者は吹雪の間には現れません。運が悪ければ長い間現れません。しかし、シナリオが正しいかどうかをチェックすることをお勧めします。 ID:E4ZWI3Nj Day:225 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#21名無し何とかエンディングまで行きました
エフェクトとかイベントの文とかの雰囲気がすごく素敵だけど難易度は星5つくらい
久しぶりに雪の怖さを思い知った ID:I4Y2Y2Mm Day:351 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#20名無し教団員とかユニコーンとか120日ぐらい生存して一度も見たことないが、おま環かな ID:E3YzJiM2 Day:128 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#19名無し火力発電に関しては問題が起きないよう調整されてるとは思う
基本的に想定されてるマップの都合上木の確保がキツイし、吹雪発生したら木は全滅するからな ID:E3YzJiM2 Day:128 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#18名無し屋根飛びは柱を密に立てたりしたら防げるのかな?
(屋根飛んで一瞬で全滅した温室を眺めながら)
MOD使用かつ屋根飛びを気にしなければ、太陽光と温室の温度を得られつつ引きこもっててもアウトドア欲求を満たせるDubs Skylightsが便利
あと火力発電は、Dubs Bad Hygieneの下水汚泥をバイオ液化燃料に変えたら燃料切れなしで吹雪乗り切れた
MOD産発電機だからか室内置きだからか、特に故障もしなかったよ ID:g4MDI1MT Day:72 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月21日 @ 21時42分#17名無しGood!一応EDは見れたけどMODマシマシとかじゃなければマジでQ&Aの言う通りしっかり準備した方がいい
しかしQ&Aの言う通りプレイ時間20時間をそのまま信じてはいけない
個人の感覚だが「プレイ時間20時間程度で大氷原に挑める」位のゲーム理解度が要ると思う ID:NjMzg1ZW Day:24 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月18日 @ 23時53分#16名無しMod組み直しになるから確認してないが
精油施設の研究でたどり着ける BioReactor
材料調達に難がありそうだが Primary Generators のヒスイ発電
ちょっと毛色の違う原子力 Radioisotope Thermoelectric Generator
寒いならもっと寒くしていいだろで Cryogenic Generator
あたりはどうなんだろうね ID:RkMDc0Mm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#15名無しrimlifeの名前が長い地熱発電は耐久力が高く結構耐えてくれるし発電力もいい
が、研究完了まで長いしコストも掛かるし故障するのは変わらん
原子力発電が手に入るのならそれが本当に一番なんだけど、使えるまであまりに遠いしコストがキツすぎる... ID:E3YzJiM2 Day:125 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#14名無し使えそうなのは足踏みと人力、原子力系?
FootstepGenerator
Human Power Generator Mod
Advanced Power Plus ID:FjOTNkYT Day:68 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#13名無し火力発電はきついな...
太陽光行くか...
太陽光発電機「すまへんこの吹雪強すぎて太陽届かん無理」
風力発電機「ワイも」
え?じゃあもう地熱で
地熱発電機「あかん外と内部の温度差激しすぎてぶっ壊れるぅ!!!!!(ダメージついでに故障)」
信頼してた発電機が軒並みダメと化す恐怖を味わった ID:E3YzJiM2 Day:125 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#12名無し狂信者のキャラバンはどこにも所属していないから動物を撃ってシルバーをもらうだけになってるな ID:QzNmIwYj Day:211 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#11M.Y.G#10
是这样的,屋顶伤害是环世界最高贵的伤害类型
そうです、屋根ダメージは環世界で最も高貴なダメージタイプです ID:E2ZDAxNj Day:221 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#10名無しやっぱこれ屋根落下が唐突の即死攻撃になることがあるな
設定でオフにできるから即死が嫌すぎたら切るといいかも ID:E3YzJiM2 Day:124 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#9E3YzJiM2▼ Changed : 12月18日 @ 14時28分#8M.Y.G#7
需要温暖的不仅有暴风雪里的雪鼠,还有你的生活。冬天已经来了,要记得保暖哦。
温もりが必要なのは吹雪の中のネズミだけでなく、あなたの生活もあります。冬が来たから、暖かくしてね。 ID:EzODk0Mz Day:220 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#7名無しGood!大体Frostpunk(蒸気機械なし、吹雪のみ、襲撃あり)
今の今まで温帯でぬくぬく暮らしてたから冷気の恐ろしさを思い知る羽目になった
これからはちゃんと生活区域壁で囲って温めます... ID:E3YzJiM2 Day:123 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月14日 @ 16時53分#6名無し少し触ってみましたがかなり難しいですね
縛り条件がついたソロ大氷原(吹雪)みたいな感じです
CEでスキルいじったり、動物系の強化MOD入れるかなんかしないとさすがに厳しそう ID:IyMmQxNm Day:698 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#5名無しシナリオによるエンディングがるのかな?
MODの入れすぎで重いけど次はこのエンディングを目指してみようかな? ID:E0MWM2Mm Day:1178 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月13日 @ 13時30分#4名無しこのシナリオやるなら早期に入植者増えやすくなる/意図的に増やせるタイプの他modは極力入れない方が雰囲気楽しめそう ID:NhYzY4ND Day:47 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月11日 @ 23時42分#3名無しRimTransによる機械翻訳です。
ゲーム内でも確認はしてませんので、未翻訳の可能性あり ID:ljNmU3Ym Day:48 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
#2M.Y.GGood!#1
是的,一个完全重制的版本。因为这个剧本的内容量足以支撑起一个独立的模组,因此我将他分离了出来。
はい、完全にリメイクされたバージョンです。この脚本の内容量は独立したモジュールを支えるのに十分なので、私は彼を分離しました。 ID:U5NDdjY2 Day:213 Good:5 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
▼ Changed : 12月11日 @ 11時54分#1名無しラットキンOAに同梱されてた寒地ラットキンのシナリオを切り離したサブMODみたいだ ID:M0OTcyNm Day:44 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3381392312
- 同作者さんのMOD
-
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan