☆ Rakkle the rattle snake Race mod [1.2] ID:2208700786 2021-06-07 18:21 Changed:6月7日 @ 19時21分
- RATE: ★=131 G=9 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [AlienRace] [種族追加] [種族装備] [種族派閥] [食料] [肉] [爬虫類] [日本語化対応]
Rakkle the rattle snake Race mod
ラックルはRimWorldより彼方の遠い惑星に生まれたヒトの特徴を残しているヒト型爬虫類の一種です。
ヒトと同じ特徴を持つラックルは過去に遺伝子操作を施されていました…。
ラックル達はヒトよりもわずかに知能、攻撃性が低く、遺伝子操作による美しい外見を持っています。
また、オスの出生性比が低く異種間による繁殖がし易いのも特徴です。
◆あらすじ
『万が一』を恐れたヒトは野生のラックルを絶滅させて銀河系外に"ゆりかご"と呼ばれる組織を作り、ラックル達をヒトの手によって管理していました。
"ゆりかご"は人工的にラックルを交配させ、育て、洗脳し、やがてラックルは奴隷やペット、時には家畜として再び宇宙へ拡がっていきました…。
しかしある日、ラックル達は囚われていた惑星から続々と脱出していきます。
抜け出したラックル達は自らを"フリー・ラックルズ"と名乗るようになり、やがて小さな集落を構成するために宇宙中に散らばっていきました。
今日、"フリー・ラックルズ"達は"ゆりかご"の攻撃を乗り越えようとしています。
ラックル達は差別を受けない豊かで賑やかな銀河の中心、Glitter Worldに向かって旅を続けています。
◆種族の特徴
◇Shedding(脱皮)
ラックルは定期的に脱皮します。
脱皮が近い場合小さなバフを受けますが、脱皮中には大きなデバフを受けます。
◇優れている特徴
-速く移動できます。
-近接戦闘能力が高く、武器を持つよりも素手で戦う方が強い場合があります。(牙や尻尾を用いて戦うことができる)
-長い期間、食事をせずに生きることができます。
ラックルの主食である生のミートボール(raw meat ball)を食べると5日間は食事をする必要がありません。
-とても暑い環境(50℃以下)に耐えることができます。
-食中毒にならない
◇弱点
-肉食であり、基本的に野菜を食べられません。
料理を食べることができますが、心情が低下します。
-ヒトと臓器の位置が異なり、心臓、腎臓および肝臓はupper tailにあり、臓器を守るのに十分な硬さがありますが、弱点となる場合もあります。
-栽培がヒトよりもかなり遅い
-料理を行うとき、ヒトよりも食中毒を引き起こす可能性が高くなります。
-寒い環境(25℃以下)に対して非常に脆弱です。
◆その他
-バニラの服を着用することができます。
-いくつかの新たな衣類(体温調整用の服、移動速度が増加する服など)
-2種類の食料
-ヘビの皮から駆虫薬(回虫,せん毛虫)を作ることができます。
-種族特有のバックストーリー
-敵対派閥の追加
-友好派閥の追加(彼らは戦闘を好みません)
前提MOD
Hats Display Selection
Apparel BodyType Resolver
Humanoid Alien Races
日本語化
Rakkle the rattle snake Race mod 日本語翻訳2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 7 Jun 2021. Rakkle the rattle snake Race mod. 25 Aug 2020 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2208700786>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 6月7日 @ 19時21分#26名無しRakkle 1.3 (unofficial update)
っていう非公式版が出ましたがどうやらダメージ関係のバグ出ている模様 ID:hhODhmZD Day:29 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#25名無しベッドで休んでくれない……
捕虜に出来ない…… ID:UyNGUzNm Day:5 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#24名無し1.3待ってます ID:YzNDNmMG Day:0 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
▼ Changed : 5月27日 @ 0時22分#23ななし以前は普通にヒト向けの装備を身に着けられていたが、現在は種族限定装備+whiteListで指定したもののみの装備制限が掛かっているので、注意が必要っぽい。 ID:FkNTJmM2 Day:654 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#22ななし05/27の更新で、以前アイテムとしてあったサーモスタット(恒温器?首につけるアクセサリ?)と、服従端末(敵対Rakkleに装着して服従させる機械)がmodから完全に削除された。
それらの削除されたアイテムを装備しているとインベントリの状態が完全にバグるらしく装備アイテムが全部見えなくなり裸にみえるようになる。
(CharacterEditorの機能でもアイテムが見えない上にアイテム一覧で装備解除などの操作用ボタンが消えるので対象のバグった装備をはずすこともできない。)
対策としては二種あり、どちらも対象アイテムを削除する方法らしい。(多少余波が出る場合もある。)
一つ目はmodでCharacter Editor入れていれば取れる方法で、対象Rakkleポーン画像の上にあるアイコンでCharacter Editorの拡張機能を表示させ、ポーンを維持したまま衣服や武器をランダム化する機能のうち、衣服のみをランダム化して存在しないアイテムごと衣服をランダムに入れ替えてしまえばよい。ランダム化した衣装を後で適切なものに置き換えるなどは自由だが、mod更新後は服従端末もサーモスタットもアイテムの定義自体が存在しないのでそれらは装備として出現しないはず。
二つ目は難易度が高く、ロードする対象のセーブデータファイルをバックアップし、テキストエディタで開いて対象のポーン名と対象アイテムを検索してliタグで囲まれている該当アイテムを削除して保存、その改変済みセーブデータからゲームをロードすればよい。こちらはセーブデータ破損の危険があり、セーブデータ内のxmlのテキストを修正するため難易度が高く手順等も説明しにくいし保証もできないので完全にオススメしない。
(自分では二つ目の方法で対象の削除済みアイテムを削って問題なくゲームを継続できている。) ID:FkNTJmM2 Day:653 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#21ななしいつのタイミングかわからないが、packageIdが.copyついたものがアップロードされていたらしく、05/27の更新でそれが修正された模様。
既存のRakkle入植者に影響があるかは未確認なのでわからないけど、modの有効化設定はpacakgeIdで記録してるはずなので、mod利用者は05/27の更新以後にRakkle modの有効/無効をチェックした方がよいかもしれない。 ID:FkNTJmM2 Day:651 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
▼ Changed : 5月23日 @ 17時28分#20名無しGood!アプデで乳首が描写されるように・・・。
これは困りますなぁ。 ID:I0YTcwMj Day:672 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
▼ Changed : 8月29日 @ 15時09分#19名無しGood!服のテクスチャがおかしくなるのはズボンのせい
ズボンさえ脱がせれば正常になる ID:FkZDM0MW Day:379 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#18名無しCE環境下だと毒がエゲツない、序盤の1体だけ襲撃で壊滅させられた ID:EyZjVkOW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#17名無しGood!念のため、GloomyFurniture等の非バニラ家具ではミートボールを作成できないので注意。
気づかずしばらく生肉食わせててごめん…。 ID:dmNzM4MD Day:35 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#16名無しGood!白骨化しても尻尾が残るのはちょっとおもしろい
あと何気に髪型が他種族でも使いたいくらい良い感じ
実際いくつか使わせてもらっております ID:RlM2RlYW Day:157 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#15名無し靴MOD入れると10個以上装備してくれる ID:I1Y2Q0MT Day:0 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#14名無しラックルを始めハーフエルフやニアメーアなど身体のサイズが少し違うような種族だとバニラの衣服はズレた表示にはなるけど、ほぼバニラと変わりが無いクーリンやラットキンといった種族達は綺麗に着こなせるようになるよ ID:M4ZGMyND Day:45 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#13ななしあ、バニラの衣服を着用して外見がおかしくなるのはおそらくApparel BodyType Resolverの問題じゃなくてRakkleの側の設定の問題っぽいです。
BodyTypeDefというXMLの定義の中で表示位置を指定してるのだけど、その値が適切でない可能性がありそう。(試行錯誤して調整してみてはいない;) ID:I0MzdhOT Day:390 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#12ななしApparel BodyType Resolverの機能は実際面白くて、ちょっと外見はおかしい(バニラの衣服だと重ねて表示する位置が少しずれている)がテクスチャバグを抑止するのは非常に面白い機能だと思う。うまく使う方法が確立されればきっちり体型が同じでなくても、ほぼ似たようなサイズの種族間で衣装の相互利用ができるようになったりしないかな・・・。
(テクスチャバグ自体はエラーとしてメッセージを出してこないので、どこで問題になっているかわかりにくくて解決しにくいのがつらい。) ID:I0MzdhOT Day:390 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#11名無しバニラ衣装に対応してないのに着て来るからテクスチャバグるの以外は面白いなって。
ミートボールの説明とか飲み込みやすさについて触れていたりとユーモアあるし好きよ。
衣装関連に対応してくれたらもっと良くなるよね。 ID:YxMjhhMT Day:128 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#10ななしRakkle種族、トレーダーで来ても襲撃で来てもバニラの衣装を身に着けてくるので、導入時点であらかじめ前提modのApparel BodyType Resolverで代替BodyTypeを指定しておいたほうがよさそう。
(トレーダーが来たと思ったらほぼ全員テクスチャバグまみれで一見何だかわからなかったのはびっくりした。おそらく種族制限などでバニラ衣装の着用を制限してないのかも。外見上では足はないはずなんだけどズボンまで身に着けてくるのでちょっと違和感はある;) ID:I0MzdhOT Day:385 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#9名無しGood!翻訳ありがとう。
新しいプレイを試してみる。 ID:YxMjhhMT Day:121 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#8名無しGood!叩き台としての日本語化UP(機械+意訳)。一部据え置き。修正ご自由に。 ID:Q4MTMwZj Day:175 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#7名無しGood!日本語翻訳されたら入れたい。
これまでの流れだと初手栽培で冬に備えながら倉庫や寝床を用意して……って流れを変えちゃうのね。
基本狩りでお肉をたんまり保存してそれを少しずつ食べて行くスタイルになるのね。
冬がより怖くなる種族だなぁ。 ID:YxMjhhMT Day:121 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#6名無し日本語訳名はないのか。残念 ID:Y3ZDdjZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
▼ Changed : 8月26日 @ 15時03分#5名無しGood!牙に毒を持っているらしい
クッソ強烈だけどうっかり狩りの獲物をダメにしちゃう可能性があるぞ、かわいいね❤️ ID:VmMmM0Nj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
▼ Changed : 8月26日 @ 13時48分#4名無しGood!ふむ。実に興味深い。
宜しい、許可しよう。
続けたまへ。 ID:ZhZDBmNm Day:34 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
▼ Changed : 8月25日 @ 17時09分#3名無しGood!バージョンは1.2しかないけど、いちおう1.1でも動くね。
致命的なエラーが出るかもしれんけど ID:I0YTcwMj Day:401 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#2名無しGood!彼女たちは基本 栽培をしません 野菜を食べません
調理済みの食品を消費する事はできますがそれはショックを受けます
彼女たちは肉食で
彼女たちの食事を取ると5日間食事要らず
いくつかのアドバンテージを得ることができます
彼女たちは25〜50℃の適温を持ち 温度調整用装備と移動速度増加装備が作れるようになるので適宜使い分けていくことをオススメします
温度調整ができない初期に寒い地域に行くことは凍傷を招き死に至ります ID:Q0YTVmYz Day:32 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
#1名無しGood!おお、ピクシブでリムワールドのポーン書いてた方のが公開されてる
どんなのだろう ID:Q0YTVmYz Day:31 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2208700786
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク