☆ I Aint Building That [1.5] ID:3118060751 2024-10-08 07:38 Changed:10月8日 @ 8時38分
- RATE: ★=421 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [インターフェイス] [アーキテクト] [建築] [制限] [操作性] [省スペース] [ユーティリティ] [日本語化対応]
I Aint Building That
各種建造メニューに表示される建造物の表示/非表示を個々に切り替える機能を追加します。
大量のMOD導入に伴い、建てる予定の無い建造物によって画面が煩雑化してしまう事態を解消します。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 8 Oct 2024. I Aint Building That. 20 Dec 2023 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3118060751>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 10月8日 @ 8時38分#2名無しRoyaltyモニュメント建築クエストで対象建築物を表示オフにしていると解除しない限り進行不能
表示オンにすればすぐ解決できるけど… ID:UyNDAxZj Day:30 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 3118060751
▼ Changed : 12月31日 @ 9時17分#1名無し3行分しかありませんが翻訳ファイルをアップロードします。Commonフォルダーの中のLanguagesフォルダーの中に入れてください。
このModの操作方法
1.表示オフにしたい建築物のアイコンを右クリックして「ボタンを隠す」をおす。するとそのアイコンの建築コマンドは一時的に伏せられる。
2.ゲーム中のオプションの項目からI aint building thatの項目をおすと、隠されたアイコンがリスト化されているので、「もどす」ボタンをおすとゲーム内でも使用できるようになる。全コマンド一括復帰ボタンと、しぼりこみ用の検索欄もある。 ID:Q4ZGMyOW Day:0 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 3118060751
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク