☆ Hakuro Xenohuman [1.5] ID:2911715839 2024-12-25 10:33 Changed:12月25日 @ 11時33分
- RATE: ★=319 G=1 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [Biotech] [種族追加] [種族派閥] [種族能力] [ゼノタイプ] [狼] [サングオファージ] [ヘモゲン] [日本語化対応] [遺伝子]
Hakuro Xenohuman
ホッキョクオオカミの遺伝子を持つ亜人種族「白狼」とその派閥、武器等を追加します。
◆種族について
大昔、極寒の惑星に住んでいたホッキョクオオカミの遺伝子で構成されたゼノタイプの亜人種族です。
彼らの起源は誰にもわかりませんが、何らかの理由で自分たちが住んでいた惑星が崩壊し、さまざまな惑星で散らばることになり、ツンドラ地帯や海氷地帯で静かに暮らしていました。
しかし、銀河系のはるか遠いところから来たという機械で構成されたある存在に出会い、様々な技術と遺伝子操作を受けることになり、現在の高い技術力を手にすることになりました。
・白狼
白狼は主にツンドラや氷海地帯のような極寒の地域で暮らしているゼノタイプで、狩猟を中心に活動しているため栽培能力に乏しい代わりに狩猟に特化しており、特異な節制能力によって少ない食事量で済み、寒さに対する抵抗力を持っています。
・白狼魔人/白狼の血統
その昔、サングオファージの遺伝子移植で失敗して捨てられたある女性吸血鬼と白狼の間に生まれた、吸血鬼と白狼の血を受け継ぐ子孫がいました。
彼らは白狼魔人と白狼の血統と呼ばれる、吸血鬼と白狼の特性を同時に持つ者たちです。
白狼魔人は吸血鬼と白狼の特性を持つ混血の魔人です。
彼らは屈強なサングオファージとは違って脆弱ですがサングオファージのいくつかの欠点をなくし、冷静で恋人とは精神的な絆で穏やかで切っても切れない関係を成し遂げ、普通の生活を送ることができますが、彼らの本当の能力はヘメラと吸血鬼の力を同時に使えるということなのです。
そのため、魔人たちは魔法のように能力を使って味方を支援したり、敵を一掃したりすることに特化しており、戦闘で目撃した者たちは彼らを魔女、魔人などと称しています。
血統は白狼魔人の中でも希に現れる祝福であり呪いを同時に持つ存在です。
彼らは肉体的に脆弱な白狼魔人とは異なり、より力強くで強靭で、様々な能力を構築し、剣の一振りで複数の敵を屠る戦場の殺戮者です。
しかし、副作用によって攻撃的で殺人衝動が強いため危険視されおり、その多くが剣を持って前衛として戦う少数精鋭部隊の役割を担っています。
◆派閥について
・雪原世界
白狼は主にツンドラや白狼たちが使う派閥の名称です。
目撃談によると、彼らは主にクロウボウのような投擲武器で動物を狩って生計を立てています。
しかし、彼らはどこに住んでいるのか分からず、ただ前哨基地だけが発見されているだけです。
白狼たちは様々な種族との対立から、自分たちを狙う敵からは敵視され、いくら落伍者でもスパイだと疑ったりもします。
しかし、友好的に親しくなれれば、彼らも受け入れてくれるでしょう。
(まあ、今はまだですけどね。)
・雪原境界線
白狼の中でも好戦的な種族が使う派閥の名称です。
和解不可能な永久敵対派閥になります。
◆装備について
・精神武器
魔法は一昔前まではファンタジーの中にしか登場しない話でした。
科学の発展により魔法は徐々にただの迷信としてに消え始め、今では魔法は時代遅れのものにしか過ぎませんでした。
しかし、科学の発展とともに魔法が消えてしまうというのは本当に正しいのでしょうか?
精神武器は、精神石と呼ばれる未知の鉱物を使って魔法を具現化する杖形態の武器です。
ファンタジーに出てくる元素をはじめ、ファンタジーで見たことがあるような魔法を具現することができ、様々な方法で魔法を実装することができます。
しかし、問題点をあげるなら精神武器を手にしていると精神が刺すような痛みを感じるようになり、強力な武器であるほど精神を徐々に蝕まれてしまうようになり、やがて狂ってしまうので、精神を安定させる装備を身に付ける必要があります。
◆その他のアイテムについて
・遺物
大昔に何かによって消えたり伝説として語られていたり、遠くからやってきたものなどが存在します。
とは言え、それらは見た目では分からず解読に失敗したり、使い方が分からず捨てられ、商人の間で売られたり、博物館に展示されたりしていたのです。
しかし、これらを解析することで、それをさらに研究をすることで新しいものを作ることができます。
《前提Mod》
DLC Biotech
《日本語化Mod》
Hakuro Xenohuman 日本語翻訳Steam, Author. 25 Dec 2024. Hakuro Xenohuman. 3 Jan 2023 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2911715839>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 6月14日 @ 1時18分#20名無しバニラより明らかに強いけど、圧倒的にってほどではない
代謝が盛りやすい遺伝子とか、連射できる狙撃銃とか色々便利 ID:YwYzEzOT Day:624 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#19名無しバニラ環境に導入しても大丈夫なのかな?
ゲームバランス的な意味で ID:U5Y2JiZm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#18名無し栄養消費を60%抑えられる白狼節制の遺伝子が便利
遺伝子構築で足が出ても相殺できる ID:AyZDc5MD Day:24 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 6月4日 @ 19時43分#17名無し同作者のアタール種族で追加される「アタール流行服」と「白狼カジュアルウェア」がdefName被ってるせいで「白狼カジュアルウェア」になっちゃうね(ロードオーダー順?)
違いは名前と耐寒値くらいでアタールには同性能で別の服があるから些細な問題だけど、肌着だから防具で隠れるとは言え見た目が好みでこっち着せてたのにこのMod入れたら急に服が変わってびっくりしたわ ID:RlYmRhZT Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#16名無しよーく見たらReGrowthの方は「霜嵐」じゃなくて
「霧嵐」でした すみません ID:FlMTlkMW Day:26 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#15名無しReGrowthは入れていませんでした。
白狼MODを抜いたらシナリオエディタの偶発事件の項目から霜嵐が消えたので、白狼MOD由来のイベントだと思います。 ID:lhN2Q4MD Day:28 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 6月2日 @ 5時04分#14名無し霜嵐はReGrowthの要素じゃないの それとは別に?
ちなみにReGrowthならオプションで発生しないようにもできたはず ID:FlMTlkMW Day:23 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#13名無しなんか1.5対応に伴うアプデで死の灰に似た霜嵐という悪天候が追加されました。対抗措置は屋根を張ることなんですが、畑の野菜がガンガン消えていくので注意してください。 ID:lhN2Q4MD Day:26 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 10月21日 @ 3時11分#12名無し王室徴税官が白狼遺物回収隊に上書きされて囚人を引き渡せなくなってしまった… ID:JhOGJkMG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 7月15日 @ 9時41分#11名無しユラン(白狼魔人)なら仲間になったけど特に悪さもしてないし取り敢えず放置
ただ体型変更の遺伝子があると種族装備の表示がおかしくなったりするので、CharacterEdit辺りを使って遺伝子の消去を行ったほうが良い場合も有る ID:ExMzMxYj Day:94 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#10名無しサクリーン(インピット)とかミンチョ(ジーニー)とかシフォン(キミリ)とか色々変なの見てきたし
HAR種族のゼノタイプがメチャクチャになるのは良くあることだと割りきってるけど
これが仕様なのかバグなのかは気になる ID:M0Zjk1OW Day:191 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#9名無しニアメーア(クーリン)が仲間になったことがある
面白かったのでそのままにしておいたが ID:M2MThmOT Day:82 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#8名無しいくつかのHAR種族にゼノタイプが付くことがある。
プレイヤー派閥にいるようなHAR種族に多い。
クエスト報酬や旅行者に時々にいる。 ID:ZkODBkMj Day:173 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#7名無し念願の白狼魔人がクエスト報酬で仲間入りしたんだがどうみてもラットキン
とういかラットキン実験体(白狼魔人)とかいう謎の生き物
キャラエディターで再現しようとすると描写がおかしくなる変な奴
レア種族なのか それともおま環のイタズラなのか
とりあえずカワイイからどっちでもいいや ID:FlMTlkMW Day:216 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
#6名無しこのMod、どんどん要素が追加されてっていいね。アプデもすごく頻繁に行われてるし、なによりカワイイ! ID:IxMWRiOG Day:14 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 7月12日 @ 17時02分#5名無しGood!先日のアプデで今までヘモゲン利用して使ってたタレントが日ごとに回復する独自のゲージ(名前はヘモゲン?だけど別枠)を利用するようになって普段使いが向上しましたね。 ID:UyMjAzMz Day:196 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 4月25日 @ 8時01分#4名無しコメントが少ないけど かなりの量の独自要素を持つ豪華な種族MODだよ
いつの間にかこのMOD特有の敵とそれを呼ぶ装置も追加されてるね ID:FlMTlkMW Day:117 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 4月15日 @ 1時05分#3名無しなにこれかわいい 翻訳もありがとうございます! ID:I2Y2UxYj Day:3 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 1月9日 @ 19時41分#2名無し翻訳modの方でしょうか
ありがとうございます ID:U3MWZkMz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
▼ Changed : 1月3日 @ 12時54分#1名無し翻訳予定です。
しばらくお待ちください。 ID:RhOGRhND Day:675 Good:6 Bad:0- Good
- Bad
- 2911715839
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク