☆ RimLegend: Combat Traits [1.4] ID:2888874975 2022-12-08 20:06 Changed:12月8日 @ 21時06分
- RATE: ★=80 G=1 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [バランス調整] [戦闘] [特性] [日本語化対応]
RimLegend: Combat Traits
専門の兵士が欲しい?強力なリーダーが欲しい?戦闘に特化した特性が欲しい?これはあなたのためのMODです
このMODは、戦闘に焦点を当てた10以上の特性を追加し、3つの新しい戦闘メカニズムを作成します。強力な特性はRimworldで生きる伝説を作ることができます。
新しいメカニズム
近接攻撃スタン確率:近接攻撃で対象をスタンさせる確率が高くなり、より強くなります。
射撃クリティカル確率:射撃のダメージが1.5倍になる、クリティカルヒットの確率を与えます。
弾をかわす確率:ポーンにマトリックスのように弾丸を避けるチャンスを与えます!
特性の色。
緑: 良い
青:優秀
紫: 伝説(超強力、スポーンする可能性が非常に低い、キャラクターエディターMODが良いかもしれない)
互換性:オリジナルコードに変更はありません。
オリジナルのコードは変更されていませんので、ほとんどのMODと互換性があるはずです。
このMODはバージョン1.4で作成されており、CEは更新されていないため互換性は不明です。
もし、バグや明らかな間違いを見つけたり、私のMODのバランスについて提案があれば、以下にコメントしてください。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 8 Dec 2022. RimLegend: Combat Traits. 15 Nov 2022 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2888874975>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 12月8日 @ 21時06分#19名無し#18名無しMeleeDamageFactorのdef定義ならバニラの LifeStages.xml にあったよ
でもXMLのファイル名的にBiotech関係かな? ID:FjOTNkYT Day:150 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#17名無し#8です。
原因を調べていて、気になる箇所がありましたので報告します。
「Error getting tip text.」
表示されるクイックロードの特性ですが、
エラーコードを調べたら、
STATDEFにRangedCooldownFactorという射撃時間を短縮するためのコードが入っていないかもしれない状況でした。
また、スタン関係はMeleeDamageFactorというコードが入ってない可能性があります。
このコードってバニラにありますかね?
とりあえず進展があれば報告します。 ID:Y5ZDZlMj Day:250 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#16名無し#15名無し14です。
読み直して分かりづらかったので補足。
・スキルの説明文に上昇する数値が表示されない(翻訳とは無関係に発生)
・キャラクターの状態タブから直接確認することでスタンがどれくらい上昇してるかは確認できましたが何が上昇しているかは確認する方法に乏しい状態です。
私以外でこの状態の方はいらっしゃいますか?
また、こうしたら解決したとかあれば教えてください。 ID:Y5ZDZlMj Day:74 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#14名無し#8です。
#9さんの表現面白いですね。ウホウホ。
#11さんと同様のスキルが効果が見れない状況です。
MOD数を減らしてから、キャラクターエディターってMODで確認しました。
結果の報告です。
・共通事項
キャラ名が{PAWN nameDef} と表示される
上昇する数値が表示されない
翻訳を外しても上記二つは変わらない
・クイックリロード以外の特性
キャラ情報を見る限りは能力が上昇はしている
全てスタンに関する特性である
以上のことが分かりました。
恐らく、MODそのものに起因することだと思います。
最初の時点でもっと調べるべきでした。
申し訳ありません。 ID:Y5ZDZlMj Day:22 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#13名無し他のタレント追加MODで全く同名、もしくは内部ラベルが同じタレント追加MOD使用していて競合してるとかかも?
その場合、Cherry PickerやResource Dictionaryとかで競合している名前の要素導入してないか、チェックするといいかも。 ID:VmNWJhMm Day:16 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#12名無しHarmony(CEの必須MOD)本体1.4 DLC3種 Character Editor RimLegend の構成で
テストしましたが同様の問題は確認できませんね・・・。
最小環境でテストしても発生しますかね?
まぁそれで問題発生したところで私Modderではないので何もできないのですが・・・。
せめて翻訳ファイルに問題があるとかが分かれば再アップ対応はするんですがね・・・。 ID:I0NWQwZj Day:110 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#11名無し#10名無し#8
効果が見れなかったってなんだろう?
特性マウスオーバーしたら見れる効果は全部翻訳済みだし・・・
どんな状況で見れなかったのかを教えて頂けると嬉しいな ID:I0NWQwZj Day:110 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#9名無しファイル解凍は知らないのに拡張子は変えられるとか部族がチャージライフル持ってきたみたいでRim味あるな ID:hkNzI1MD Day:1014 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#8名無しありがとうございました!無事できました。
弾丸回避率やクリティカルのとことかすごいわかりやすいです。
ただ、クイックリロードや怪物、格闘技の効果がみれなかったりしました。
でも、危険察知の翻訳とかこのスキルつけたくなる感じです。投稿ありがとうございました。 ID:Y5ZDZlMj Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#7名無しrar形式で圧縮されたファイルを解凍するソフトはインストールされていだろうか?
「rar 解凍」解凍で検索すれば色々と出てくるだろうが、取り敢えず一番上に出る「7-Zip」ってソフトを仮に使うとする
サイトからVer選んでダウンロードしインストールしたらrarファイルを右クリック
「7-Zip」って項目の中の「ここに展開」ってのを選ぶとそのrarファイルと同じ場所に翻訳ファイルが解凍される
その翻訳ファイル内のJapaneseフォルダをLanguageフォルダに移せば翻訳される…ハズ ID:hjMzg5YT Day:520 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#6名無し#4です。
失礼しました。
ダウンロードした段階でRAR形式になっていたのをXMLに変換したということです。
変換前と後のデータ両方をLANGUAGEフォルダに格納しましたが、英語表記から変わらずという状況です。 ID:Y5ZDZlMj Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#5名無し#4
えーと、翻訳内容をXMLに変更してから~ってくだりがよく分からないんですが、翻訳ファイルは元からxmlなので、何かする必要はないと思うのです・・・
あとできれば「うまくいかなかった」ではなく「英語のままだった」とか
「文字化けした」「翻訳がめちゃくちゃだった」とかの症状があるほうが分かりやすいかな・・・。
とりあえず、ダウンロードしたファイルに何かしているなら、何もしないでください。
ダウンロードしたファイルの中のJapaneseフォルダをそのまま元からあるLanguagesフォルダに入れてあげれば大丈夫なはずです。
念のために言っておきますが最初のRimlegendどうのこうのってフォルダは何の翻訳データなのか分かりやすくするためのものなので要りません。
中身のJapaneseフォルダだけ使ってください。 ID:I0NWQwZj Day:109 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#4名無し申し訳ありません。翻訳内容をXMLファイルに変更してからLANGUAGEに入れたのうまく反映できませんでした。どうすればよろしいでしょうか。 ID:Y5ZDZlMj Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#3名無しGood!自分用に意訳したものをうp。
結構意訳入ってるのでなんかもっと良い言い回しとかあったら
共有してもらえると助かります。 ID:I0NWQwZj Day:89 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#2名無し#1
次ニューゲームするときに入れようと思っててXMLだけ読んで放置してるけど
見覚えのある特性多いと思うよ
奇遇にも自分も色んな特性入れて遊んでるけど、このMOD特有のものは説明にある通り・・・なんだけど正直分かり辛い。
説明ちょっと修正しとくわ
ソレ以外は普通に銃ならクールダウン減ったりとか攻撃力上がったりとかだけど、XML読んでるだけだと、結構ヤバイ特性もちらほら
超レアだから敵にいっぱい混じっててヤバイみたいなことは無いんだろうけど、スタン率+0.4 被ダメ-50% 与ダメ+60%のMonsterとかいう文字通りバケモンな性能してる特性もある
前述したようにまだテストプレイしてないから使用感は分からないけどXML読んでる分にはこんな感じ。エディタで自分の入植者に付けて遊ぶ分にはいいだろうけど他の特性と混ぜたら多分攻撃当たらなくて無敵の入植者になっちゃうんじゃないかなあ ID:I0NWQwZj Day:88 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
#1名無しこのMOD導入された方いらっしゃいますか?
私は色んな特性MOD混ぜて遊んでて、これも気になるのですが導入された方がいらっしゃいましたら感想とか教えてもらえると嬉しいです。 ID:Y5ZDZlMj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2888874975
スポンサーリンク
スポンサーリンク