☆ Repairable Gear [1.5] ID:2482478785 2024-11-09 09:55 Changed:11月9日 @ 10時55分
- RATE: ★=63 G=2 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [修理] [武器] [防具] [工芸] [研究] [文明レベル] [日本語化対応]
Repairable Gear
武器や衣服の修理を可能にするMOD。
修理には工芸スキルを必要とし、修理に使う資源が必要となります。
既存のMODと比べると制限が多い仕様になっており、修理作業によりリアリティを求めるプレイヤー向けです。
【特徴】
・材料ベースの修理コスト
破損が軽微なときは、資源なしで修理が出来ます。(MODはこれをメンテナンスと表現します)
破損がある程度進むと修理には資源が必要になり、状態が悪いほどそのコストは多くなります。(MODはこれをリペアと表現します)
破損があまりにも酷くなると、その装備は修理不能となります。
・優先的な修理と修理情報
破損した装備を右クリックして、入植者に修理の指示を出すことができます。
修理を指示された入植者は最寄りの修繕作業台に装備を持っていき、修理を始めます。
修理の指示のポップアップから、必要な資源と修理の成功率が表示されるので、入植者が修理を始めるのに必要な成功率を満たしているかを確認できます。
・修理成功率
新しいステータスとして「repair Item Success Chance(修理の成功率)」が追加されます。
ポーンの工芸スキル、指の能力、視力、運動能力、装備の品質、技術レベルを参照して、最終的な値が決定されます。
その装備を製造するための研究が終わっていると成功率が上昇し、コロニーの技術レベルよりも高い装備の修理には大きなペナルティが発生します。
要するに、どんなに手先が器用でも、部族民では宇宙世紀の技術で作られたパワーアーマ―を完璧に修理することはできないということです。
それでも中世のプレートアーマーレベルなら十分に直せる可能性があります。
なお、アイテムの破損がひどい場合や、品質が高い場合は、修理はより困難となります。
捕捉:MOD設定から「修理を実行に移す最小成功率」を設定することができます。上記の要因から導き出された成功率が最小成功率を上回らないとき、入植者は修理を実行しなくなります。
・修理の結果
修理に成功した場合、装備の耐久は100%の状態に復元されます。
一方、修理に失敗して、逆に破損させてしまうこともあります。
単に失敗しただけなら時間だけが浪費されるだけです。(入植者が修理の方法を考えて弄り回すだけで終わったと思ってください)
破損させた場合、修理に使用した資源の半分が戻ってきますが、装備の耐久が5%~10%悪くなります。
装備の耐久が25%未満になると、決定的な破損により修理不能となります。
装備のメンテナンスにおいて、衣服と射撃武器は95%以上であればノーコストで修理をすることができます。
格闘武器の場合は75%以上はノーコストで修理することができ、75%未満で修復不能となります。
・修繕作業台
手の込んだ衣類と鍛冶の研究が終わると、「simple repair workbench」が解放されます。
電気の研究が終わると「electric repair workbench」が解放されます。
電気がないと上記の作業台の40%の効率しか得られません。
・汚れの除去
アーマーは修理されると汚れが除去されます。これはアーマーのみで衣服には影響ありません。
注:オプションからこの機能を無効化することができます。
【作者お勧めの連携MOD】
- Condition Matters
装備品のコンディションが性能に影響がでるMOD。修繕の動機づけにどうぞ。
- Buy My Guns
武器の品質と状態の市場価値の変動を再調整し、20%のペナルティを削除します。
- Tech Advancing
コロニーの文明レベルが上昇するようになり、コロニーの発展によって高度な修理が可能になっていきます。
既存のセーブに追加可能。
削除する場合は作業台をすべて解体してから削除してください。
【類似MOD】
- MendAndRecycle
修理だけでなく、衣服や防具は分解して材料に戻すことができます
【作業台のテクスチャ変更】
- [sbz] Repair Workbench retexture2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSteam, Author. 9 Nov 2024. Repairable Gear. 10 May 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2482478785>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントのみでも投稿可。気に入ったMODはSteamでレートアップしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Changed : 11月13日 @ 4時40分#4名無しGood!消費する資源に対して回復する割合が結構弱く、工芸20であっても基本的に修理は確実なものにはならない。品質があがるほどに修理確率も落ちる
「資源的に新しく作った方がマシ」なケースも多々あり作るか修理するか一考する余地がある
既存のmodはどれも脳死で修理してしまえばよしな性能で使う気になれなかった ID:E1NzgzZW Day:604 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2482478785
▼ Changed : 9月8日 @ 10時31分#3名無しこのMODは、ApparelクラスやBaseMeleeクラスを継承しているアイテムに「修理対象にする」という属性を付与している。
MODで追加したアイテムがこのクラスを継承していれば修理できるが、完全にオリジナルのクラスから作られていた場合は修理できない。 ID:MzOTlmYz Day:148 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2482478785
▼ Changed : 7月26日 @ 13時18分#2名無し機械翻訳強めのとりあえず翻訳
編集等ご自由に ID:ZlODU0ND Day:481 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 2482478785
▼ Changed : 5月31日 @ 5時04分#1473Good!ノーコスト修理はなんとなく嫌だったのでありがたいmod
技術レベルも加味してるのがいいね ID:MyZjczMG Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 2482478785
- 同作者さんのMOD
スポンサーリンク
スポンサーリンク