RimWorld Mod データベース

検索結果:シナリオエディター おすすめMOD順search

 [1.5] Scenario Searchbars Download ID:3052467818 2024-03-27 07:29 Changed:3月27日 @ 8時29分
RATE: =456 G=1 TAG: [ユーティリティ] [インターフェイス] [検索] [シナリオエディター] [エディター] [Scenario] [パフォーマンス] [シナリオ]
Scenario Searchbars Title画像

Scenario Searchbars

シナリオエディターの開始時に研究済み、開始時の動物達、開始時の所持品などに検索バーを追加。

MODを追加によってシナリオに何かを追加しようとして、画面に表示される巨大なグリッドで特定の項目を探す手間を改善することが目的です。

Harmonyパッチとして書かれているため、基本ゲーム部分を拡張するMODにも検索バーが表示されます。

【前提MOD】
Harmony
Steam, Author. 27 Mar 2024. Scenario Searchbars. 17 Oct 2023 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3052467818>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [1.4] Better Scenario Research and Tech Level Options Download ID:2870637532 2022-10-10 13:55 Changed:10月10日 @ 14時55分
RATE: =15 TAG: [Scenario] [QOL] [研究] [文明レベル] [シナリオエディター]
Better Scenario Research and Tech Level Options Title画像

Better Scenario Research and Tech Level Options

特定の技術レベルまでの技術をすべてクリアした状態でスタートできるシナリオオプションを追加するMOD。
上位の技術を大量に投入したのに下位の技術に阻まれてなかなか到達できないとか
セミランダムリサーチで部族レベルの技術に阻まれプレイが停滞するとか
MODのテストで素早く上位技術にアクセスしてコンフリクトや互換性の問題を洗い出すのに役に立つはずです。

6つのシナリオオプションがあり、新石器時代、中世、産業時代、宇宙世紀、超技術、アルコテックなどあなたの好きな技術レベルからスタートできるようになります。

このMODはシナリオで設定された技術レベルの研究を削除することはありません。
新石器時代のものをクリアした設定ではじめても、電気の技術がシナリオで研究が終了されていると設定されているなら終了した状態でスタートします。
これはシナリオのプレイテーマを守ることを目的としているからです。

・ロードオーダー
このMODには特に指定位置はありません。
もし、問題があったのならお知らせください。

【お勧めコンパニオンMOD】
-Semi Random Research
研究を3つランダムに選出して選択することができるMOD。
作者はこのMODのプレイ環境のためにこのMODを作ったと過言ではないMODです。
MOD作者お勧めのMODです。

-Tech Advancing
-Tech Traversal
研究の達成レベルに応じてコロニーの文明レベルを上げるMOD

-TechBlock
各研究を文明レベルごと文明の理解度の研究をさしこみツリーを一本化し、一定の理解度を得なければ先に進めないように制限するMOD

-Ignorance Is Bliss
自分の文明レベル以上の敵が襲撃してこないように制限します。

-[D] Arcane Technology
研究をクリアしていない装備は理解できないので使用すること制限するMOD
部族民がいきなりチャージライフルを巧みに操れるのはおかしいと感じるプレイヤー向け

-I Cant Fix That
研究を終了していないアイテムは理解できないので修理やメンテナンスができないように制限するMOD
Steam, Author. 10 Oct 2022. Better Scenario Research and Tech Level Options. 3 Oct 2022 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2870637532>.
Real Time Information!CLOSE
1714146928 1714168419 1714194038 none none
▲ OPEN COMMENT