RimWorld Mod データベース

検索結果:1.6 検索 おすすめMOD順search

 [1.6] Dubs Mint Menus Download ID:1446523594 2025-06-25 20:50 Changed:6月25日 @ 21時50分
RATE: =845 G=9 TAG: [インターフェイス] [料理] [武器] [防具] [医療] [農業] [研究] [生産] [検索] [日本語化対応]
Dubs Mint Menus Title画像

Dubs Mint Menus

農業や料理等のアイテム作成時のメニューに、アイテムの詳細な情報を展開するウインドウを加え、確認しやすくします。
他MODで追加されたアイテムや作業台にも適用されます。

研究UIの改善機能もあり、研究予約・研究済みの物を非表示などができます。
これらのUI改善はオプションで上書きの可否などを細かく選択できます。

また、上記機能以外にも、検索機能、アーキテクトをctrl+クリックで右クリックで表示されるホイールメニューにショートカットを設定、左の素材をctrl+クリックで素材の登録機能、農業ゾーンで栽培できる植物の詳細表示、作業台レシピのコピー・保存などの機能があります。

詳細はsteamページか下記の日本語化のsteamページをご確認ください。

日本語化
[1.5] [Sub-MOD] Dubs Mint Menus add Japanese Translation

機能追加
Dubs Mint Menus Recipe Right Click Open InfoCard
Steam, Author. 25 Jun 2025. Dubs Mint Menus. 21 Jul 2018 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1446523594>.
[コメントを読む(31)] [コメントを書く]
 [1.6] RIMMSqol Download ID:1084452457 2025-06-30 01:53 Changed:6月30日 @ 2時53分
RATE: =400 G=4 TAG: [関係性] [入植者] [食事] [特性] [スキル] [名前] [検索] [設定] [設定パック] [日本語化対応] [バランス調整]
RIMMSqol Title画像

RIMMSqol

MODや特定のMODの組み合わせのバランスをとる人々に依存することはもうありません。

-入植者と飼いならされた動物の移動進行方向の制御設定項目の追加
-経験の減衰をオフ
-飼いならし/トレーニング減衰をオフ
-数値入力をバグのないバージョンに置き換え
-材料の損失を防ぐために成分の消費を修正
-レベルアップ/ダウンは、ポーンにスキルを表すアイコンを表示
-レベルアップは半日の思考として追跡されます
-成分検索を修正して、検索範囲を制限するレシピのパフォーマンスを向上
-グローバルポーンのガベージコレクションの高速化
-ペット家畜の追従を無効にする
-建築家のボタンのメニューのアイコン
-マップからアイテム検索(WTF)
-ストーリーテラーの変更
-ポーンの外見変更
-成長ポイントで特徴やバックストーリー、関係性などを変更可能(コスト制)
変更可能な機能:
 バックストーリー
 特徴
 情熱
 髪型
 頭
 ボディタイプ
 肌の色
 関係
 名前
 性別
 年齢
-食事制限の詳細設定(心情や特徴などにあわせた)

-アイテムなどの詳細(工程数など)をMOD設定で変更可能

【前提MOD】
- Harmony

【互換性】
[KV] Path Avoid
以前は併用不可であると記載されていたが、現在では併用不可との記載はなし

Performance Fish
設定ファイルが十分に大きいと、変更が破棄され始めます。
ユーザーは、PFのMOD設定でリフレクション キャッシュの呼び出しを無効にする必要があります。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Target:12月27日 @ 21時09分
    2022-12-29 19:58:40 84KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Target:8月24日 @ 16時17分 [#4]
    2021-08-28 19:38:32 74KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Target:4月7日 @ 0時13分 [#1]
    2020-04-07 04:38:47 107KB [DOWNLOAD]
Steam, Author. 30 Jun 2025. RIMMSqol. 21 Jul 2017 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1084452457>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [1.6] Vanilla Ideology Expanded - Relics and Artifacts Download ID:2564895018 2025-07-03 02:10 Update! Changed:7月3日 @ 3時10分
RATE: =57 TAG: [VEシリーズ] [VIE] [Ideology] [レリック] [宝探し] [検索] [日本語化対応]
Vanilla Ideology Expanded - Relics and Artifacts Title画像

Vanilla Ideology Expanded - Relics and Artifacts

Vanilla Ideology Expandedは、ミーム、レリック、シンボル、アイコンなど、イデオロギーのコンテンツを拡張することを目的としたMODです。

スクロール、スタチュエット、アイドル、剣の破片、ガントレット、メカノイドの頭部、技術パーツなどを含む40以上の効果のない遺物を追加します。

さらに、衣服を遺物に追加できるようにします。

遺物が大幅に増えるために検索欄も追加されています
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Target:8月3日 @ 21時21分 [#3]
    2021-08-08 18:13:11 3KB [DOWNLOAD]
Steam, Author. 3 Jul 2025. Vanilla Ideology Expanded - Relics and Artifacts. 3 Aug 2021 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2564895018>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [1.6] Dubs Mint Menus Recipe Right Click Open InfoCard Download ID:3151252341 2025-06-13 17:33 Changed:6月13日 @ 18時33分
RATE: =12 TAG: [インターフェイス] [料理] [武器] [防具] [農業] [生産] [検索]
Dubs Mint Menus Recipe Right Click Open InfoCard Title画像

Dubs Mint Menus Recipe Right Click Open InfoCard

Dubs Mint Menusの料理や製造のインターフェイスに右クリックすることで、オブジェクト情報(iボタン)を開ける機能を追加します。
栽培メニューでは植物のアイコンを右クリックすることで、同機能が使えます。
BetterInfoCardを併用すると、複数のオブジェクト情報を確認可能です。
Steam, Author. 13 Jun 2025. Dubs Mint Menus Recipe Right Click Open InfoCard. 1 Feb 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3151252341>.
 [1.6] Command Palette (Continued) Download ID:3329541256 2025-06-17 00:15 Changed:6月17日 @ 1時15分
RATE: =4 TAG: [Harmony] [インターフェイス] [検索]
Command Palette (Continued) Title画像

Command Palette (Continued)

有志による Command Palette の1.5版

右クリックから行いたいコマンドを検索して実行できるようにする便利なツール。
MODの追加で増えすぎたアーキテクトメニューとにらめっこしなくとも、すぐに目的の指示を探し出せるためとても便利です。

◆既知の問題
2020/5/15の時点では日本語環境だとうまく検索することができない。
翻訳されていないコマンドならばすぐに呼び出すことは可能。
Steam, Author. 17 Jun 2025. Command Palette (Continued). 12 Sep 2024 <https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3329541256>.
Real Time Information!CLOSE
1751517226 1751435685 1751523538 none none
▲ OPEN COMMENT