![]() ▼ Changed : 7月31日 @ 5時06分
| |
#150 ななし |
ちなみにですが、character editorのポーン保存スロットはkurinではまともに動かないのでご注意を。 テクスチャが完全に透明な状態になって透明人間になります。修正方法があるならわたしも知りたいです。 ID:k3NDBmNz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#149 MrpGood! |
#148 なるほど。 ローカル化したら行けました(Character Editor で保存すると起きるバグは治らない模様) ありがとうございます。 ID:MzMDczYT Day:58 Good:0 Bad:0
|
#148 ななし |
わたしの環境ではgaram,race addonのみ1.2でも取りあえず動く1.1verを(ローカル化して)組み込み、advanced apparelはsteam更新でまともにポーンは表示されています。 その状態では1.2対応のgaram種族はまともに動きません。 kurin fixerはローカル化してる部分をdllで置き換えるようにしているようなのでgaram1.2と一緒に運用するぜんていのはず。もちろんdllで実現されている機能を1.1で動くよう置き換えているため他のgaram種族の正常動作は期待できないと思います。 ID:k3NDBmNz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#147 MrpGood! |
#146 ありがとうございます。 ちなみに、このModクーリンをCharacter Editorの種族変更から呼び出すと描写が消えるのは仕様でしょうか…? ID:MzMDczYT Day:58 Good:0 Bad:0
|
#146 ななし |
大前提として、kurin fixerは1.2向けgaramとセットで使うもの(具体的にはdllを動作中のみ書き換えるもの)で、他のものと混ぜて使うものではありません。
ID:k3NDBmNz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#145 Mrp |
1.2verにてKurin Fixerを使用し、2020/10/15のコメントにあった修正されたGaramと1.1verのAdvance Apparelと一緒に導入したのですが、キャラクター選択画面にてポーンの外見が消失、また実際のプレイ画面でも外見が消失するという事態が起きました。現状HAR種族と共存させている状態ですが、それらを全て抜いても解決しません。どうすればよいでしょうか?
ID:MzMDczYT Day:58 Good:0 Bad:0
|
#144 ななし |
#143の続報。 とうとうVeteranColonistで以前のセーブに出ていたクーリンのポーンがやってきた。 確かにポーン生成されるし入植者として出現するのを確認できた。 ID:I0MzdhOT Day:498 Good:0 Bad:0
|
#143 ななし |
#138の続報。 今度はゲーム中のKurin派閥から訪問者が来た(実際にゲーム上の画面で確認、透明にもなってない)、のでKurinポーンの生成に問題は無い模様。 あと、何度考えても#141,#142の方法ではダメそうだったのでセーブデータを手でいじってVeteranColonistの出現記録で出現失敗したポーンの記録を消してみた。とりあえずセーブデータは問題なくロードできているのでまあなんとかなってる模様。(セーブデータを改変するので他人にはおススメできない方法、まあテキストデータ部分をいじるだけなんだけど。) ID:I0MzdhOT Day:454 Good:0 Bad:0
|
#142 ななし |
#141の続報。 Character Editorの保存スロット経由でのKurinポーン出現、セーブロードでも透明なのが直らずどうにもならなそう。DebugメニューでKurinコロニストとかをスポーンさせるときちんとしたデータになるんだけどな・・・Character Editor側で保管やポーン生成時に再現ができないデータがあるのかも知れず。 ID:I0MzdhOT Day:452 Good:0 Bad:0
|
#141 ななし |
ローカルでKurinキャラクターのスポーン可能な条件に戻した上で、Character Editor経由でRim1.1のKurinポーンを呼び出してみたところでは、出現時点でCharacter Editor上でもゲームの画面上でも透明になってしまっていた。 セーブ&ロードでどうにかなるかは現在確認中。 (Veteran ColonistではまだRim1.2更新後でデータ互換も出来てなかった頃に既にスポーン失敗したらしき履歴が残っていたorz 一度ゲームに出現するのを試行すると失敗して出現できてなくてもVeteranColonist的にはゲームに出た記録が残って二度と出現のチャンスがなくなる、ってのはちょっと困るなあ。) ID:I0MzdhOT Day:451 Good:0 Bad:0
|
#140 ななし |
Garamの更新版を試すなどのときは、最悪の場合modリスト自体初期化されるので、セーブデータはきちんと取っておいてセーブデータからmodリストを読み込ませて復帰させるのが一番手間が少ないと思う。
ID:I0MzdhOT Day:449 Good:0 Bad:0
|
#139 ななし |
Garam, Race Addonが更新されたのでローカルのファイルと入れ替えて動かしてみた。 結果:赤エラーたくさん、かつRim本体もまともにmodどころか画面のボタンが表示されない状態になってた。以前の症状とまったく変わってねー。 しばらくローカルファイルのGaramで動かすことにしよう・・・。 ID:I0MzdhOT Day:449 Good:0 Bad:0
|
#138 ななし |
#136の補足。 Veteran Colonist経由で以前のゲームセーブデータでのキャラクターを今のゲーム中に出現させるようにしているが、今のところGaram版のKurinのキャラクターは未出現のまま。 デバッグメニューにてKurinのPawnを出現させた場合は、現状わたしの(modたくさん入ってる)環境では特にエラー等なく出現してKurin向けの1.1のパッチmodも動いていたと記憶している。 ただ実際のゲームに出現した後でどんな問題が起こるかはまだ確認もしていないのでなんとも言えず。 ID:I0MzdhOT Day:443 Good:0 Bad:0
|
#137 名無し |
自分も作者さんコメントを参考にGaram, Race Addonの更新ファイル(コメント欄に添付してる)を現状のファイルと入れ替えたらクーリンが1.2でも動いてくれた。 でもその過程で一回MOD欄はリセットされたり導入ミスってクーリンが透明になったり・・・ 動作が不安定かもしれないし他MODとの互換もわからないから気を付けたほうがいいかも ID:c3MjcyOT Day:73 Good:0 Bad:0
|
#136 ななし |
#135 Rim1.2でGaram, Race Addonをローカル取得したファイルにして起動してみて、Rim1.1でKurin(Garam)の居るセーブデータを読み込んできちんと表示されることを確認した。 ID:I0MzdhOT Day:435 Good:1 Bad:0
|
#135 名無し |
#134 現在該当ファイルのGaramをローカルで試験起動中。 単体起動(SupportVersionに1.2追加済)では赤エラーなし。 ApparelとKurin(Garam版 1.1用)で起動テスト中。 ID:I0MzdhOT Day:434 Good:0 Bad:0
|
#134 名無し |
#133 該当ファイルの展開のため圧縮ツールを更新して再チャレンジ、GARAMというディレクトリに展開できた。 が内部は1.1向けのままのxml記述(SupportVersionの指定が1.1のみ)のためそのまま1.2で起動できず。実際の試行はまた今度。 ID:I0MzdhOT Day:434 Good:0 Bad:0
|
#133 ななし |
#132 こちらで該当ファイルを取得して展開しようとしたら参照パスエラー発してして展開できず。(rar形式って・・・なんでそんな古くて危ない圧縮形式;) ID:I0MzdhOT Day:432 Good:0 Bad:0
|
#132 名無し |
今コメ欄に投稿されてるGaram使えば1.2でも使えるっぽい
ID:Q3MzlmND Day:379 Good:0 Bad:0
|
#131 名無しGood! |
場合によっちゃ数年待たないといけないだろうから
ID:NmNzkyNz Day:54 Good:0 Bad:0
|
#130 名無し |
韓国の兵役って何年くらいだっけ
ID:NmNzkyNz Day:54 Good:0 Bad:0
|
#129 名無し |
1.1数回クリアして満足したし1.2にこいつが来るまでまた寝かせるか……
ID:ZhZGVjYj Day:357 Good:0 Bad:0
|
#128 名無し |
作者が兵役で少なくとも来年くらいまで対応できない環境にあるようだから自力で修正するか諦めて1.1でずっと遊ぶしかないだろうね
ID:M4ZGMyND Day:29 Good:0 Bad:0
|
#127 名無し |
クーリンはまだ1.2未対応なのか…残念だ、種族modの中で一番好きな種族なのに
ID:c0NjQ2M2 Day:378 Good:1 Bad:0
|
#126 ななし |
まだSteam上でGaram, Race AddonもKurin mod(Garam)自体が1.2未対応のはずですが。
ID:I0MzdhOT Day:367 Good:0 Bad:0
|
#125 ななし |
[1.2]になったせいかクーリン入植者が画面上で描画されない、選択状態にならないがなぜか情報は表示される 他のMODを入れてない状態でも表示されないようです ID:Y3ZTZjZj Day:29 Good:0 Bad:0
|
#124 ななし |
#123 mod運用として問題と思われるのは、該当のaddon mod自体にmanifest.xmlが準備されておらず、前提のKurin(Garam) mod等(modの説明見てると他にも前提があるはず)を入れているかチェックする仕組みが提供できていないところかもしれず。 つまりこのaddonだけ入れてて前提をまったく入れてなくてもmod選択画面で赤エラーなどを吐かない、はず。前提modのチェックの仕組みはそんな難しくないんだけどなあ・・・。 ID:I0MzdhOT Day:352 Good:0 Bad:0
|
#123 ななし |
#121 なんとなく状況把握できたかも。 Kurinに男性体およびサイバネパーツや武器その他を追加するAddon modがあるそうな。 Kurin, The Three Tailed Fox [I3's Addon] (KTTFI3A) えっらいmod題名が長い上にオリジナルmodの名称と同じ名前を含む部分があるので、modの文字名称が全部表示できないと元のKurin(Garam版) modと判別が付かなくなりそうな気がする。 (mod表示の部分で作者名がでない現状のUIはあまりよくない気がする・・・。) 上記のmodを追加するとKurin(Garam) modの大部分のdef記述を上書きで書き換えるらしくDef中のmaleChanceの数字は0.48に書き換えられ、元modでは種族全体として同性愛者として固定されていたものが特性次第でどちらの性別になるか決定されるようになるっぽい。 なので、おそらくKurin(Garam) mod以外にこれを導入して指定しているが入植者作成時にこれの古い版を使ってパッチされた際のパスが壊れたか、Kurin modとまちがえてこれだけを指定して不足部分でエラーとなって画像が読めてないとかそういうことじゃあなかろうか。 ID:I0MzdhOT Day:352 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 5月20日 @ 14時55分
| |
#122 ななし |
Garamベースではないですが、AncientSpiciesのハーフエルフ、ラットキン、Androids、Dragonian RaceのHARの設定を見る限りでは男性生成確率を0以外にしていれば確率で生成されるようですが、このあたりがHARとGaramで同じとは限らないので参考程度にしかならないですね。
ID:I0MzdhOT Day:347 Good:0 Bad:0
|
#121 ななし |
#120 うーん、こちらで二回ほどクーリン入植者でゲーム開始してみて、入植者をランダム生成500回+300回ほど繰り返ししてみましたが、一度も男性が生成されませんでした。 またKurin(garam) modのRaceAddonThinkDef.xmlにはmaleChanceなる定義があり0.0と数値が記載されており、どうもGaram, Race AddonでAssenble内部をirSpyで覗くとGender決定に使っているように見えますがそうすると元が0なので、maleChanceが男性発生確率と推測する場合は、現状のKurin(garam) modでは初期入植者で男性が発生することはまずありえないように思えます。 もしかして改変されたKurin mod(HAR版とかeasy modとかR18禁の裸体画像差し替え版)とか使ってますか? ID:I0MzdhOT Day:347 Good:0 Bad:0
|
#120 110 |
ポーン生成時の挙動を見ているとバニラと同じくらいの確率で男性も生成されている感じしますが、下記の通り前提modしか入れてないのでもうどこがバグってるやら
ID:VlNmJkYm Day:458 Good:0 Bad:0
|
#119 ななし |
#118 余談ですが、Android TiersでGynoids(女性体アンドロイドを追加するAndroid Tiers専用Addon mod)を追加しない状態でもEdb上ではエラー吐きながらも勝手に女性を指定して入植者を生成できていたはず(Rim1.0の時代のずっと昔の話ですが)なので、男性入植者自体を定義していない状態でもEdbでは無理やり作成できてしまうのかもしれません。 ID:I0MzdhOT Day:343 Good:0 Bad:0
|
#118 ななし |
ところで何回かEdbで入植者をランダム選択してみたところでは男性はまったく選択されず、強制指定しないと作れないようでした。 もしかして種族mod側で女性しか入植者として発生しないよう設定されているのかな? ID:I0MzdhOT Day:343 Good:0 Bad:0
|
#117 ななし |
#115 手元のKurin(Garam) modのテクスチャのパスを確認しましたが、確かにTextureのみのファイル名はあってもTexture_Maleなんてファイルは存在しませんねえ。存在しないテクスチャを読みに行こうとすれば確かに表示なんてできないはず、と思いますね。 手元の環境でCharacterEditorおよびEdbを使って強制的に男性クーリン入植者を準備してゲームスタートしても特に異変は確認できず普通に表示できてました。茶のストッキングをCharactorEditorで履かせても特に表示上は問題なし。 テクスチャのパスがおかしくなってるのは何の影響なんでしょうね・・・。 ID:I0MzdhOT Day:343 Good:0 Bad:0
|
#116 名無し |
#115 詳しく調べてないけど、そのエラーで気になる部分は「Texture_Male」って単語だなぁ。 Male=男性って事だから、なんかの拍子に男性になってるKurinが居たりして、そいつの装備がおかしな存在しない男性用テクスチャらしきものを探しに行ってる感じはする。 原因が他MODの影響なのかバグなのかは分からないけどね。 ID:ExMWRhYj Day:467 Good:1 Bad:0
|
#115 110 |
Failed to find any textures at Kurin/Apparel/Stocking/Brown_Stockings/Texture_Male while constructing Multi(initPath=Kurin/Apparel/Stocking/Brown_Stockings/Texture_Male, color=RGBA(1.000, 1.000, 1.000, 1.000), colorTwo=RGBA(1.000, 1.000, 1.000, 1.000)) こういったエラーがずらっと並ぶのでテクスチャを全く拾えていないということでいいんですかね?modファイル自体は何も弄っていないのですがgaram側の問題だったりするんでしょうか ID:VlNmJkYm Day:456 Good:0 Bad:0
|
#114 ななし |
こちらの環境ではしばらく以前のセーブからのロードしかしてなかったので、新規にKurin派閥でゲームスタートしてみましたが、特にポーンが見えないとかはまったく起きていませんね・・・。 もしかしてmod適用やその他の作業の際にExplorerなどでRimworldの重要なディレクトリを表示してたりしたままにしてませんかね? (Win7まではひとつのプログラムがファイルやディレクトリを参照しているとアクセス排他チェックでファイルが開けなかったり消せなかったり書き込めなかったりするはず。Explorerでファイルのあるディレクトリ表示してるだけで他のプログラムで該当ディレクトリをいじろうとするとファイル使用中なんてメッセージが出てアクセス拒否される。) あ、わたしのところでは下記の並び順で動かしてます。 Harmony Core Hugslib(RimHUDとかで要求されるので) JecsTools(要求する便利modを入れているため) 中略 Humanoid Alien Race 2.0 Allow Toolなど各種便利mod HARの種族追加mod(Androids,NewRatkinPlusなど複数) 中略 Garam,Race Addon Garam, Advanced Apparel Kurin, The Three Tailed Fox Kurin向けのDE surgeries modなど ID:I0MzdhOT Day:340 Good:0 Bad:0
|
#113 110 |
エラーはどうも言語ファイルの方だったようで、英語で起動するとエラーは収まりました。が、キャラクター作成の所からプレイ中までポーンは表示されず。念のため本体の整合性もチェックしてみましたが問題なし。なんだこれ...
ID:VlNmJkYm Day:453 Good:0 Bad:0
|
#112 ななし |
#110 どうもDLC向けのアイテムに関連してDLC未導入だとサイフォーカスアイテム関連でほぼ毎回赤文字エラー出たりするんで、エラーの内容次第ですかねえ。 さすがにエラー内容がわからないと情報がなさ過ぎてなんともいえないですし。 ID:I0MzdhOT Day:340 Good:0 Bad:0
|
#111 ななし |
Rim1.1になってからかと思いますが、たまにきちんと描画更新されないのか既に収穫済みの作物が表示されるけど選択できない(実体がなさそうで多分画像更新失敗してる;)とか、Kurinのポーンがなぜか見えなくなる(ゲーム画面上では選択状態のマークも見えなくなる)ということがありました。 (作物の方は最近も起きてるけどKurinポーンの描画されないってのは最近は確認してないなあ;) もしかしたら描画更新失敗してるだけかもしれないので、一時画面の表示領域を動かしてから再度戻したりしたら見えたりしませんかねえ。 ID:I0MzdhOT Day:340 Good:0 Bad:0
|
#110 名無し |
久しぶりに起動したら最小構成でもエラー吐くしポーンが透明になってしまう... harmony core Garam, Advanced Apparel Garam, Race Addon Kurin, The Three Tailed Fox modの並びも変なはずはないし原因分かる人おられませんか... ID:VlNmJkYm Day:453 Good:0 Bad:0
|
#109 ななし |
#108 おお、問題解決したようでよかったです。 こちらの環境では、Humanoid Alien Race Frameworkの種族とGaram版Kurinを下記のmod順で共存させています。 [先頭] Harmony (Harmonyを要求する他のmodを入れているため先頭に配置) Core Hugslib (中略) Humanoid Alien Race 2.0 (中略) HARの各種族mod (中略) Garam, Race Addon Garam, Advanced Apparel Kurin, The Three Tailed Fox (その他Garam向けAddon) 現状で10数回襲撃や戦闘をやってますが、わたしのところでは今のとこテクスチャバグまみれの軍勢にはお目にかかったことはないですねえ。 ID:I0MzdhOT Day:324 Good:3 Bad:0
|
#108 名無し |
#104でテクスチャエラーに関する質問をした者です。 わざわざゲーム内での検証と、丁寧なご回答ありがとうございます! 原因が判明し、無事に解決しましたので共有させていただきます。 結論から言いますと、modの順番によるエラーでした。(初歩的なミスですみません。。) Garam, Advanced Apparelのページに飛び、説明の欄にあるMODの順番を適用することで解決いたしました。 [Core] [Very Important Mods] [HugsLib] [Etc] [Garam] [Garam, Advanced Apparel] [Garam, Race Addon] [Garam, Race Addon, Sub Mods] Garam, Advanced Apparelは一番最初に読むように並べ替えなければいけないみたいです。 無事にRace Restrictionも正常に掛かることを確認できました。 襲撃してきたヒトの派閥が全員クーリンの装備を着用して、大量のテクスチャエラーの軍勢となっていたため どうしたものかと思っておりました。。 ID:U1ZTQ0N2 Day:0 Good:2 Bad:0
|
#107 ななし |
Edb導入済みでキャラクターエディターが起動できる状態なら、テクスチャバグの状態から問題を起こしている装備を外して地面に落とさせることが出来るはず。
ID:I0MzdhOT Day:324 Good:0 Bad:0
|
#106 ななし |
ドラゴニアン種族追加済みでApparel fix modを入れた状態でプレイしてるのでドラゴニアンの種族制限が解除されている状態(なので、ラットキンのコートとか人間のヘルメットとか服をドラゴニアンが着用できている)ですが、今試したところではクーリンの専用服はやはりRace Restrictionでゲーム上でポーンに着用はさせられないようです。 (ドラゴニアンはApparel fixで装備制限解除してるからなんでも着られるのかと思ったが、装備側にしっかりRace Conditionの定義がされているっぽい。) ID:I0MzdhOT Day:324 Good:0 Bad:0
|
#105 ななし |
#104 あんまりくわしくはないですが・・・。 確かクーリン種族専用装備はそもそもRace Restrictionが掛かってて、普通のヒト種族はゲーム上では着用できないはずなのです。 (ヒト種の入植者にクーリンのロングコートを着させようとしたらRace Restrictionで着用できないって今言われた。) 逆にヒト種の汎用装備でクーリンが着られない装備(汎用の防弾ベストなど)をEdbなどで無理やり装備させるとテクスチャバグでピンクの四角になってしまいますね。 なにか特殊なmodでクーリン専用装備を他の種族が着用できるような変更をしていたりしないでしょうか? ID:I0MzdhOT Day:324 Good:0 Bad:0
|
#104 名無し |
クーリンの専用服と専用装備をクーリン以外の種族が着るとピンクのテクスチャエラーを起こすのですが、 クーリンしか着用できないようにする設定ってどなたかご存知でしょうか。。? (その他解決策があれば教えていただきたいです。。) ID:U1ZTQ0N2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
#103 ななし |
#102 あまり参考にはならないかもしれませんが、わたしもGaramでのクーリン入植者を編集したりすると、髪や尾の毛の色がキャラデータ保存時から変わったりしてました。 数ヶ月前の記憶なので、現状まだ問題があるのかは把握してません。 Edbは昔はAlienRace Frameworkとあまり相性がよくないという話もありましたのでGaramという新しいフレームワークへの対応が十分ではないのか、それともクーリンmod(Garam版)側に何か問題があるのか、わたしにはちょっと判別が付かないです。 ID:I0MzdhOT Day:324 Good:0 Bad:0
|
#102 名無し |
Edbで編集すると、クーリンスキンの帽子が髪の後ろに 来ていたり、プリセットに保存したキャラの髪・尾の 色が変更されていたりしますが、MODの導入順が おかしいのでしょうか? ID:NmODdkNG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#101 ななし |
ただ残念ながらまだ風呂に入ってる状態での位置ずれは残っている模様。実際の風呂では南北方向の設置のものでしか確認してないので、東西方向の風呂に入るといまだ横に座ってるようになるかどうかは確認していない。
ID:I0MzdhOT Day:297 Good:0 Bad:0
|
#100 ななし |
いつのまにやらKurinのアタマの位置がベッド上で上過ぎたのが治ってら。 これで寝ているKurinが生首みたいに見えるのが解消されたな。 ID:I0MzdhOT Day:295 Good:0 Bad:0
|
#99 名無しGood! |
パジャマとオープンニットの肌の露出度が髪型によって変わるのが不具合なのか仕様なのかわからない…
ID:E0MTIyNm Day:151 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 5月15日 @ 2時20分
| |
#98 名無し |
機械通訳だけど、表示タグの修正(ロイヤル)、DLCレシピの修正(一部のレシピの削除)。それとクリンが下着を着ていないという問題がいくつか修正されたみたいね
ID:MwYzQ3MT Day:161 Good:1 Bad:0
|
#97 名無し |
おっ更新きてる
ID:MwYzQ3MT Day:161 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 4月2日 @ 20時16分
| |
#96 名無し |
KurinでPolarisblocのシールドベルトとGlitterTechのシールドベルトを着用できてる方、いますかね。 Race restrictionで制限されてるって出るのだけど自分とこだけだろうか? ID:cxYjc1Mz Day:268 Good:0 Bad:0
|
#95 名無し |
Steamだと服装の一部がほぼ裸のドラゴニアン種族modは本体のみR-18指定されてるし、そうならないようにしてるのかなあ。
ID:cxYjc1Mz Day:268 Good:0 Bad:0
|
#94 Hamada |
ヌードバージョンは別の方作っています。 18歳未満の方はクリックしちゃダメです! https://www.loverslab.com/topic/13999… ID:QzNjc0NT Day:0 Good:1 Bad:0
|
#93 ななし |
セクシー下着とかショートパンツとか装備させてみると小さな下着しかつけてないように見えるが、裸体ではなぜかそれより確実に面積の広い下着付なので非常に違和感はある。
ID:cxYjc1Mz Day:267 Good:0 Bad:0
|
#92 名無し |
下着着てるのは基本体だから自分で裸テクスチャ作れ しか回答はないよ
ID:M4ZGMyND Day:321 Good:1 Bad:0
|
#91 名無し |
服着て風呂入るのが許せないのですが(強調)、どうにか剥ぐ方法ってありませんか?
ID:c5OWRmZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#90 名無し |
|
#89 名無し |
クーリンの電動ミシンで服が作れないのですが、必要なMODってありますか?
ID:U2MWQxMG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#88 名無し |
#85 あれは下着を着た状態というよりかは裸の描画が白いインナーをつけている状態の模様。 服を全部脱がせた場合もあれが出てくる ID:hkYjczYW Day:223 Good:1 Bad:0
|
#87 ななし |
#84の続報。 環境は最新modとhotfix全部あたった状態のはず。 オラサン囚人の勧誘に成功、ラビ囚人同様キャラクターデータの異常や表示がおかしくなる、セーブ&ロードで対象のキャラクターが消失するなどの問題は起きていない。結局過渡的な問題だったのかな・・・。 ID:cxYjc1Mz Day:240 Good:0 Bad:0
|
#86 ななし |
そういやmodでIn-Game Definition Editorなんてのもあって、ゲーム上のDefを別modで書き換え内容を保持できるっぽいツールがあったような。 入れてみたことはあるがUIと操作法がさっぱり理解できなかったんですぐに抜いてしまったけど。 ID:cxYjc1Mz Day:239 Good:0 Bad:0
|
#85 ななし |
Dub's Bad Hygene入れてて入浴の状態を見ると、クーリンのみ下着を着たボディでシャワー浴びてたり風呂に入っていたりする。 あと、たまに浴槽と直角に表示されていたりと、ちょっと画像表示の方向指定が乱れていることがあるような。 ID:cxYjc1Mz Day:239 Good:0 Bad:0
|
#84 ななし |
#82の続報。 ラビ囚人の勧誘に成功。特にキャラクターデータ等が暗転して操作できないとかCharacter Editorで見えないとかの現象は発生せず。RimmsQoLでのデータ確認も問題なし。セーブ&ロードでも問題発生せず特にキャラに異変なし。 ということでラビ囚人でも問題確認できず。 ID:cxYjc1Mz Day:239 Good:0 Bad:0
|
#83 ななし |
最近の更新の影響なのか他のmodの影響なのかわからないが、まれにクーリン入植者が画面上で描画されない、選択状態にならないがなぜか情報は表示されるってことが数度あった。 画面上辺の入植者から選択したらキャラクターがいるであろう場所に飛ぶことはできるがキャラ自体が見えず、何度か選択しなおして一度画面の表示範囲を動かして戻したら見えるようになったりしたので、もしかしたら別の描画変更modとかと干渉してるのかもしれない。 ID:cxYjc1Mz Day:235 Good:0 Bad:0
|
#82 ななし |
#81の続報。 初期入植者のクーリン囚人勧誘後、加入しても特にデータが見えないなどのバグは発生せず。 ラビ、オラサン囚人はまだ勧誘中、なかなか頑固なのとまだ生活基盤整ってなくて入植者も衆人も精神崩壊が多くてあまり進まず。 ID:cxYjc1Mz Day:234 Good:0 Bad:0
|
#81 ななし |
こちらの環境では異種族mod多数(Android tier,Androids,Freian,Kurin,Ratkin,Rabbie,Orassans等)を入れて妖怪村まで入れている状態。 あと囚人勧誘後にラビ囚人がセーブロードで消えたときは、確かHARの種族とGaramの種族(Kurin,Mincho)のmod並び順を気にしていなかった気がする。 現時点ではHARをmodのかなり最初の方に、HARの種族modを先に、Garamは先行して読み込む必要性なさそうなのでHAR種族modのあとにGram系とKurin1.1のみ読み込ませるようにしている。 現時点では初期入植者が囚人になったクーリンと敵対勢力のラビ囚人、オラサン囚人がいるので勧誘成功した後どうなるか、しばらくかかりそうだが確認してみる。 ID:cxYjc1Mz Day:233 Good:0 Bad:0
|
#80 名無し |
単純に見逃しているだけかもしれないけど、現状貴族にすると貴族の衣装判定の衣装がないせいで常に心情デバフ抱えるようになるのが地味に痛い
ID:hkYjczYW Day:215 Good:0 Bad:0
|
#79 名無し |
#74の続報です 皆さん温かいご指摘ありがとうございます 結論から言うと、Garam, Race Addonがエラーを発生させていました。 同様のエラーは海外には居たみたいで、有志でスチーム上に修正ファイルが あり、その適用で私は復旧しました。(Garam排除版) 但し、本MOD作成者は従軍中で不在であり、未承認(4/2現在)のものなので 完全に自己責任になります。ご注意ください ちなみに、その修正ファイルもGaramからHARに変更したものでした。 #78 私も、種族追加MODを大量にと、あとは家具などのちょこちょことしたもの なので、そのへんだと思いますね・・・・ 現在、10時間くらいプレイして修正版でほぼ正常稼働しています ただ、本家を本当は待ちたいところですが・・・(苦笑 ID:FkNjFiMj Day:5 Good:0 Bad:0
|
#78 名無し |
#74 同じく人間以外のエイリアンで、囚人勧誘成功後にセーブデータをロードすると消滅する事象がありました。 MODの順番入替等やってみましたが解消されず。 けっこう種族追加MOD入れてるので何かと競合しているんだと思います。 ID:ZiMDc5YT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#77 ななし |
|
#76 ななし |
#75 ほんのつい今しがた、VeteranColonistでの新規加入(過去に遊んだセーブデータでエクスポートした入植者が確率で新規に参加してくる)でクーリンが入植してきた。 まだセーブ&ロードはしていないけど現時点ではキャラクターデータの表示等にはまったく問題はなさそう。 ID:cxYjc1Mz Day:231 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月25日 @ 1時32分
| |
#75 ななし |
#74 KurinとMinchoを一緒に入れていたらEdbでおかしくなったことはあるなあ。 (Kurin入植者のキャラクターデータが開始時ロードできない、ヒトのキャラクターデータがMinchoになる党の問題だった。) 新人加入後に加入したラビ入植者が消滅したことはあるが、現状追加入植者はヒトしかいないので、今問題があるかこちらでは確認できていない。 ID:cxYjc1Mz Day:231 Good:0 Bad:0
|
#74 名無し |
新人加入時、タスク画面が破損し、その後エイリアン全体種が仲間にした キャラがロード時に消滅するバグがありました MODを特定するのが非常に苦労しましたが、このMODだと思います 同じような人いるかと思って、一筆書いておきます 気に入ってたMODなので残念ですが、更新を待とうと思います ID:MwYWFhNj Day:3 Good:0 Bad:0
|
#73 名無し |
顔を覆うタイプのヘルメット装備すると、耳がペタってなるよね
ID:AzNzI4NT Day:132 Good:1 Bad:0
|
#72 ななし |
クリンキャラクターが戦闘で負傷して片耳が切り落とされてしまったら、キャラクターの画像の耳も片方なくなっていた。そんな細かいとこまで反映できるんだ・・・。
ID:cxYjc1Mz Day:230 Good:0 Bad:0
|
#71 名無し |
首動いたりするの楽しいけど、EDBと互換性ないのが悲しいね…
ID:Y2ZDgyOD Day:296 Good:0 Bad:0
|
#70 ななし |
garamを入れたからとMinchoと一緒に導入してたらKurin入植者データをEdBで読み込む際にMinchoになったり読めなくなっていたりしていた。 ためしにMinchoをmod listから削除してみたらKurinスタートでなくてもKurin入植者データが読み込めてしまった。何がちがうんだ・・・。 ID:cxYjc1Mz Day:226 Good:0 Bad:0
|
#69 名無し |
生殖器Mod入れると結構な数のKurinが性別は女性なのに何故か股間にご立派様が付いてたりする
ID:VhNmI0ZG Day:26 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月18日 @ 11時42分
| |
#68 Hamada |
一応Defsフォルダ内のThoughts_Situation_Kurin.xmlの値を書き換えれば心情は調整できます。
ID:QzNjc0NT Day:54 Good:0 Bad:0
|
#67 名無し |
勧誘目的で拉致したならした後でポッドで贈り物で回復するか Hospitality入れて遊びに来たクーリンを友人まで関係作って勧誘すればそこまで関係悪くしないで増やせる クーリンをコロニーに入れると同族増やさないと心情マイナスはちょっと厄介かな ID:c5OWU0OD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#66 名無し |
Kurinの派閥と敵対するとつく心情デバフどうにかできんかね。-20はさすがにでかい。プレイスタイルが狭まるのはつらいなぁ。
ID:g0ZWU2OG Day:276 Good:0 Bad:0
|
#65 名無し |
Hide All Hatsの場合は標準に設定
ID:hkYjczYW Day:200 Good:0 Bad:0
|
#64 名無し |
Show Hair With Hats or Hide All Hatsを導入していると髪が二重に表示される現象はオプション設定から「着用時に髪を隠す帽子を選択」にクーリンの装備にチェックを入れれば改善しました
ID:hkYjczYW Day:200 Good:0 Bad:0
|
#63 Hamada |
・本体MODの直接翻訳を取りやめ、従来通りの日本語化に変更しました。 ・キャラクター作成画面で生い立ちが見切れてしまうものを調整しました。 ★導入 1.解凍したフォルダを本体MODの2017497260フォルダ内に配置してください。 2.バックアップしていたオリジナルのBackstory.xmlをDefsフォルダ内に上書き配置して元に戻してください。 ID:QzNjc0NT Day:50 Good:5 Bad:0
|
#62 Hamada |
本体を直接書き換えなくても日本語化できたので、後ほど現在のファイルを差し替えます。
ID:QzNjc0NT Day:49 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月16日 @ 4時55分
| |
#61 名無し |
18日からロード順が変更になったので注意、またアプデで日本語化が一部リセットされてるのでdefファイルの再度置き換えがいるっぽい GaramRaceAddonはかなり不具合を持っているみたいなのでほかmodとの競合も注意したほうがいい ID:Y1NDdlZG Day:109 Good:1 Bad:0
|
#60 名無し |
EdBで髪型や服装などを弄っても実際の画面に反映されない模様? 編集ができなくて地味に困る ID:hkYjczYW Day:198 Good:0 Bad:0
|
#59 名無しGood! |
同性愛に目覚めたクーリンちゃんもある意味悪くなかったけど、うちの環境ではPawn Rules導入して告白禁止にしました
ID:EyZGU4YT Day:43 Good:0 Bad:0
|
#58 名無し |
なんかこの関連modのロード順を最後におかないと不具合でるようになった? EdBの前におくとEdBのボタンがでてこなかったり最初からでマップに各派閥1つしか拠点でなくなったり 昨日か今日からおかしくなったな garamRaceAddonの問題か? ID:Y1NDdlZG Day:108 Good:0 Bad:0
|
#57 名無し |
同性愛の特性がなくても同性愛のような挙動をする(種族問わず女性にアタックする/される)ような。種族の特性として組み込まれてるのかな?
ID:VlODU0ZT Day:5 Good:0 Bad:0
|
#56 名無しGood! |
個性を強制してもゴッドモードで選択しても同性愛の特性がつかない
ID:E0MTIyNm Day:87 Good:0 Bad:0
|
#55 名無しGood! |
快適と感じる最低気温の値が修正されたみたいですね。 (修正前は基本値22.0Cか24.0Cだった) 1.1になってから仕様変更されたのかと思っていたけど、部屋の温度は他種族とは別に30.0Cくらいに設定してあげないと寒さで心情デバフがついたり、冬には低体温症で苦しんだり(にもかかわらずトレーダー隊には服すら着ていない娘もいる)と、少々気になっていました。 これで、クーリン達が寒さで悲鳴を上げることはなくなるはず・・・ ID:M4ZDcwZG Day:195 Good:0 Bad:0
|
#54 名無し |
一番上にクーリン族の説明文がありますがその直下、右下に [DOWNLOAD]というオレンジの項目があるのでそこをクリック 導入方法は#39を参考にしてください ID:M0Y2IyMG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#53 名無し |
すいません。日本語化ファイルはどこで手に入るのでしょうか? よく分かってなくて申し訳ないです、、、 ID:FjNGM1NT Day:8 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月15日 @ 0時58分
| |
#52 Hamada |
#51 記載はしていなかったのですが、その現象は翻訳テスト中から認知していました。 原因は恐らく、韓国語と日本語ではゲーム内部の優先順位が異なるからだと思われます。 例えば、Character Editorを使用し、キャラクターのバックストーリーを見るとバックストーリーの並びはアルファベット順になっています。ここに日本語や韓国語、ロシア語、中国語などが設定された優先順位に基づいて整列するものと思われます。 今回はバックストーリーを直接韓国語から日本語に書き換えているので、この影響で韓国語原文のバックストーリーの並び順が日本語の並び順に置き換わり、一時的に未設定状態になったものがランダムなものに置き換わったのではないかと予想しています。 これについては新規で始めるか、Character Editorで設定し直すしか対処法がありません。 ということで、今さらですが途中導入の場合はバックストーリーが置き換わりますのでご留意ください。 ID:QzNjc0NT Day:46 Good:1 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月14日 @ 23時11分
| |
#51 名無し |
翻訳ありがとうございます ただ、Backstoryは新規ゲームなら問題ないのですが途中導入するとうまく機能せずランダムなものに置き換わるようです ID:NmZGIyND Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月12日 @ 2時32分
| |
#50 Hamada |
二重に表示される現象を回避しつつShow Hair With Hats or Hide All Hatsの機能を有効にしたい場合は、Hats Display Selectionを導入してMOD設定でクーリンの頭装備を標準に設定すると回避できるようです。 クーリンのゴーグルのみですが確認しました。 ID:QzNjc0NT Day:46 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
とても助かる……!
ID:M5MDUyNz Day:160 Good:0 Bad:0
|
#48 名無し |
直りましたありがとうございます! すごい気になってたのでスッキリしました。 ID:I4MTk1NT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#47 Hamada |
Show Hair With Hats or Hide All Hatsを導入している状態で頭装備を装着すると髪が二重に表示されるようですね。 このMODを外すと元に戻りました。 ID:QzNjc0NT Day:45 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
帽子が髪の後ろに表示されてるんだけど俺だけかな?
ID:I4MTk1NT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#45 名無し |
海外留学したは良いけど日本人が1人もいない!うまくやっていけるか不安だ!みたいな感じかな?って思ってる。 Lack of Kurinは寂しい範囲が広い気がするけど…。 ID:A1MmFhOG Day:336 Good:0 Bad:0
|
#44 ななし |
Kurin baseシナリオ以外のKurinにも心情でLack of Kurinが出ていた。そんなに集団内でマイノリティであることがさびしいとかどんな情緒なんだろか。
ID:cxYjc1Mz Day:211 Good:0 Bad:0
|
#43 ななし |
キャラクター読み込みでの追加はEdbでシナリオ開始時に入植者追加で行っていた。なぜか読み込めたり順番によっては読み込めなかったりホントによくわからない。 またゲーム開始後に種族制限で装備できない装備をEdbで追加で持たせたりしてるとポーン周辺が紫色の四角(テクスチャバグっぽい)になってCharacter Editorで顔等が見えなくなる現象を確認。結局種族制限されてる装備を落とせばテクスチャバグっぽいのは消えてCharacter Editorでも操作できるようになった。 Edbだと装備制限を無視して初期に装備追加できてしまうのでちょっと注意が必要かも。 ID:cxYjc1Mz Day:211 Good:0 Bad:0
|
#42 名無し |
#35 Character Editorはパーツの名前や数によっては認識できなくなる模様? 自作modやいくつかのmodでも同じ現象を確認したけどバニラと同じ6つじゃないと表示されなくなるっぽい。 EdBでなら表示されるからこっち使ったほうがいいかも ID:hkYjczYW Day:193 Good:0 Bad:0
|
#41 名無し |
解決できましたありがとうございます!
ID:g3NGEyYz Day:45 Good:0 Bad:0
|
#40 ななし |
#39 ファイルを置き換える前に念のため置き換えるファイルのバックアップをした方がよいかと。modファイルを変更することになるのでmod管理データベースが壊れかかってる現状だと復旧がめんどくさくなりかねませんよ。 (データベース壊れて何回もアンインストールや復旧を繰り返した経験より) ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#39 名無しGood! |
インストール先、デフォルトなら C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100\2017497260 に[日本語化]フォルダの中身をそのまま入れてください。 「宛先には既に~が存在しますが」という選択肢が出たら上手くいってるので 「ファイルを置き換える」を選択してください。 ID:M0Y2IyMG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#38 名無し |
ファイル入れる場所どこでしょう...音痴で申し訳ございません
ID:g3NGEyYz Day:45 Good:0 Bad:0
|
#37 Hamada |
FIX:「クリーン」になっていた部分の修正と一部名称変更。 初めて利用される方は#36を一読ください。 ID:QzNjc0NT Day:44 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月11日 @ 0時14分
| |
#36 Hamada |
日本語化ファイルをアップロードしました。 1.0の翻訳ファイルを流用させていただこうと思っていましたが、あちらの翻訳のコメントを拝見したところ未完であるとのことでしたので、ちょうどよい機会でしたので僭越ながらバックストーリーを含めて全面的に翻訳を改訂させていただきました。 これにより1.0での誤訳や誤字脱字等も修正いたしました。 バックストーリーは『クーリンってどんな種族なの?』というのが伝わるように全面調整しました。 なお、バックストーリーについては本体MODからBackstory.xmlが抽出できないため、本体MODのファイルを直接書き換えることで翻訳しています。 またこの際、本体にあったタグのミスも合わせて修正しました。 簡単な実機チェックはしていますが、これにより何らかのエラーメッセージ等が表示される可能性があります。 また、今後アップデートが行われたときにBackstory.xmlが更新されると翻訳がリセットされる可能性があるのでご留意ください。 バックストーリーの翻訳はDefsフォルダ内のBackstory.xmlを本体の同一ファイルに上書きすればOKです。念のためバックアップを取っておくことをお勧めします。 どのようなエラーが出るか分からないのでご利用は自己責任でお願いします。 なお、翻訳の抜けや誤字などありましたら教えていただけると幸いです。 ID:QzNjc0NT Day:43 Good:9 Bad:0
|
#35 ななし |
ところで、Character EditorでみるとKurinの頭パーツがロード後に「なし」になってるのはいいんだろうか。普通はデフォルト一つだけでもそれを指定するものだと思うんだが。
ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#34 ななし |
結局、何度かシナリオの派閥を変えてKurinキャラを読み込ませては戻るを繰り返し、キャラロード時にエラーが出なくなればヒト派閥でも読み込めるようになってるっぽい。が、今度はMinchoキャラのデータがロードできなくなった。なんかデータロードのキャッシュとかがおかしいのかな・・・。
ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#33 ななし |
連投申し訳ない。 Kurinキャラロード時にエラーが出ることがあって、みてるとheadのデータが読めないとかitemのデータが読めないとかが出ている。もしかして標準的なDefやテクスチャの配置とmodの構成があっていない・・・のかな。 あとKurinの男性は定義されていない(男性型がないだけで1.0までは女性型で男性扱いだった)はずだがMaleの定義関連のエラーも出ている。 ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#32 ななし |
ゲームを一度再起動してRatkin派閥でシナリオスタートし入植者編集でKurinキャラがロードできることを確認、その後シナリオ編集まで戻って入植者のヒト派閥に修正して再スタート、したら読み込めなかった。なにがトリガになってエラーが出ているのかよくわからない・・・Edb Prepare Carefullyかどっちかの修正待ちかな。
ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#31 ななし |
連投もうしわけないが続けて確認の続報。 ラビ、Android tiersのT1,2 Android、Androids(人間そっくりで目が光るアンドロイド種族)、Orassan、フェリアン派閥はKurinキャラをロードできた。 もしかしてAlien Raceフレームワークを使わない派閥(デフォルトのヒト派閥)ではだめってことかな、と思ったけど入植者(新参者)のヒト派閥にシナリオを修正しても今度は読めた。もしかして一度まともに読める状態にすれば読み込める?? ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#30 ななし |
気になったので継続して調査。カスタムシナリオで所属をラットキン派閥(新しい始まり)にするとエラーなく読み込める。これはCharacter Editor側の問題っぽいかな、デフォルトのヒト派閥だとダメなのかもしれない。
ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#29 ななし |
同じくGaramを使うMinchoはそこそこの確率で他のシナリオでも出現し、キャラクターのセーブロードで特にエラーも読み込めない事態なんかないんだが、もしかして所属派閥で制限掛けてるのかな。
ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#28 ななし |
もしかしてKurinシナリオ以外では入植者のセーブロードも出来なくなってる?Kurinシナリオでもエラーは出るが一応ロードできる。入植者(新参者)所属のカスタムシナリオ、基本の不時着シナリオで試したらロードボタンも押せない。なんかKurinはKurin派閥でしか出現させないような制限かかってる?それともEdb Prepare Carefullyの問題かな。
ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#27 ななし |
#26 今エラー内容確認してみたらEdb Prepare Carefullyのほうでエラー出てた。 Character Editorと両方入れなくても入植者セーブロードできたっけか・・・。 ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#26 ななし |
#25 たしかにCharacter Editor側の動作もあんまり安定してない感じですね。 あとKurinスタートしてさっき保管したデータ、一度Rim再起動すると読み込めなくなってる・・・。(今度はエラーが出るのでなんかデータが破損したか?前のはエラーは出ずにロードボタン押しても無反応だったけど、まだちょっと理解できる挙動かも。) ID:cxYjc1Mz Day:210 Good:0 Bad:0
|
#25 名無しGood! |
どうもCharacter Editor側がちょっと挙動怪しいようなので (マップ喪失バグとかポーン喪失バグで名前がよくあがる)ので そっちの対応を待ったほうがいいと思います。 順番にもよるようでうちでは何の問題もなかったりしますが。 ID:M0Y2IyMG Day:3 Good:0 Bad:0
|
#24 ななし |
今Kurinスタートしようとして保管したポーンのキャラクターデータは読み込めるが、前のデータは読み込み自体で反応しない・・・なんだろこれ。
ID:cxYjc1Mz Day:209 Good:0 Bad:0
|
#23 ななし |
うーむ、Character Editorで初期入植者時点で補完しておいた1.1のKurinのデータがなぜか読み込めない・・・この数日の間になんかデータ変わったせいかな。
ID:cxYjc1Mz Day:209 Good:0 Bad:0
|
#22 Hamada |
翻訳完了しました。最終チェックをした後にアップロードします。
ID:QzNjc0NT Day:43 Good:0 Bad:0
|
#21 ななし |
#16 Lack of Kurinの心情、もしかしたらKurinスタートでKurin部族コロニーだから発生しているのかもしれない。古いのが読み込めないのでKurinキャラクターを新規作成するためにKurin部族スタートだから「同属が少ないとさびしい」になるのかも。別の所属コロニースタートでKurinに同じような心情が発生するか後で確認してみよう。 ID:cxYjc1Mz Day:209 Good:0 Bad:0
|
#20 ななし |
後一つ気になったこと。 普通のヒトのポーンとKurinがベッドに並べて寝ていると、Kurinのみ頭の位置が少々高い。気味が悪いほどずれているわけではないが、他のヒトなどのポーンより頭が小さく背丈もそれほど変わらないか小さい(頭身が高いが背は高くはない)ので、なんか寝てる位置が全部ずれているのは微妙に違和感がある。 ID:cxYjc1Mz Day:209 Good:0 Bad:0
|
#19 ななし |
Androidsはヒト同様なので制限ないのはわかるけど、NewRatkinPlusのラットキンでも手袋、靴、靴下は履けているので余計な制限を掛けてしまっているのか、Garamのフレームワークのほうでなんか制限掛けているのか、どっちだろ。
ID:cxYjc1Mz Day:209 Good:0 Bad:0
|
#18 ななし |
Boots and Stuffを導入した環境でKurinは手袋、靴を履けない模様。 Race Restrictionって出てるのでおそらく通常ポーンと同様の制限にして、かつKurin専用の服を設定してるので靴、靴下、手袋が身につけられなくなっている可能性がある? Appearel Fixみたいなパッチが必要か・・・。 ID:cxYjc1Mz Day:209 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月10日 @ 4時00分
| |
#17 名無しGood! |
同族の仲間が少ないと寂しい、みたいな感じじゃないかなぁ?
ID:gyMTcwZG Day:114 Good:0 Bad:0
|
#16 ななし |
Kurinポーンは集団の中でKurin比率が低いと心情が若干悪化するような。Lack of Kurinとか書いてあるがマイノリティだと悪化するってどんな勘定なのかよくわからない。
ID:cxYjc1Mz Day:208 Good:0 Bad:0
|
#15 ななし |
#14 まあCharacter Editorでも使わない限りはKurin専用の髪型をヒトに指定するとか出来ないので、そんなに問題ではないとは思う。 ID:cxYjc1Mz Day:208 Good:0 Bad:0
|
#14 ななし |
ざっとみたところだと、Kurinの髪型は他種族と座標がずれている可能性あり。ヒトだとおでこあたりに顔があるような位置に髪型がずれて配置される。 あと年齢によって画像を縮小してるっぽい、妙に小柄と思ったら低年齢で成人より体格が明らかに小さく表示されていたりする。 ID:cxYjc1Mz Day:208 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月9日 @ 19時21分
| |
#13 名無しGood! |
作者が兵役とかいう日本に住んでたら絶対縁がないワード、この作者さんのmodの作りが丁寧で好きだから長くても待ってたいよ・・・
ID:U4MzA5MD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#12 Hamada |
バックストーリーの内容などはほとんど1.0と一致しているので、流用できるところは流用させていただこと思います。 いずれにしてもRimTransの出力が完全ではないのでちゃんと使えるものになるかわかりませんが、一応翻訳開始します。 ID:QzNjc0NT Day:41 Good:4 Bad:0
|
#11 名無し |
#8 ファイル名をあわせて…と思ったけどタグも全部変わってるから MOD翻訳サポートツールをダブルで立ち上げて 片方1.1原語、もう片方1.0日本語訳を並べて手作業でコピペしたほうが早いな ID:M0Y2IyMG Day:1 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Changed : 3月9日 @ 7時05分
| |
#10 ななし |
modのDef定義確認してみたら、またKurin_earという他の種族と違う定義になってる。(NewRatkinPlusでの定義ではヒトと同じく Ear 定義。)
ID:cxYjc1Mz Day:207 Good:0 Bad:0
|
#9 ななし |
一応試してみたが、1.0時代に保存しておいたKurinのポーンのキャラクターデータはEdb Prepare CarefullyやCharacter Editorを使っても読み込めなかった。さすがにデータ色々変わってるだろうから仕方ないか。
ID:cxYjc1Mz Day:207 Good:0 Bad:0
|
#8 Hamada |
しばらく放置してたら1.1になっていて浦島太郎状態に… ところでこのMODは前のKurinMODの日本語化は適用できないのでしょうかね。RimTransで出力しましたがファイル構成も変わっているようで。バックストーリーなど一部出力できないxmlもありました。 一応強引に日本語化する方法は分かったのでこのまま訳そうと思いますが、「前の翻訳こうやって使えるぞー」とかあれば教えていただけると幸いです。 ID:QzNjc0NT Day:41 Good:0 Bad:0
|
#7 名無し |
あっちだと徴兵でしかも入る場所がくじ引きなんだっけ?今もそうかは解らないけど。せめて海軍(当たったら気絶しちまう人がいるくらいらしい)に当たらなかった事を願うわ。 それはそうとこのMODはいいものだ ID:A3YjY5Mz Day:201 Good:0 Bad:0
|
#6 名無し |
Steamのページで暫く時間をください的な事が書いてあると思ったら兵役だったのか 既存の物も見捨てないってあったし気長に待とう ID:JmNGNiNW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#5 名無し |
しばらく確認しましたが、Humanoid Alien Races含め(ラヴィ導入) 主要MODが100個ほど入っている環境でもエラーはありませんでした。 参考までに当環境だとAlien Races系をGaram系の上に置いています。 尻尾の問題も解消されてKurinが瞬きするようになったのでお勧めです。 ID:M0Y2IyMG Day:1 Good:0 Bad:0
|
#4 名無しGood! |
泣き言というか徴兵されて時間しばらく取れないっていうんじゃ しょうがないわな 1.1対応させてくれただけ助かるわ ID:M0Y2IyMG Day:1 Good:0 Bad:0
|
#3 名無し |
好きなMODだったがガラム使われると競合気になって使えないな… 残念
ID:U5N2YwMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#2 名無し |
やっぱり、前提MODをガラムに変えてきよった。 作者さんが軽く泣き言漏らしてるし、途中で挫折しないか心配。 ID:E2YjdlZW Day:19 Good:0 Bad:0
|
#1 名無しGood! |
来た!
ID:U5YmExMD Day:109 Good:0 Bad:0
|